01月
27
2020
01月
27
2020
いつもフジタユウスケの応援、ありがとうございます。既に先日の「始業式」ツアーで本人よりMCにて先行的に説明させていただき、募集も開始しました新サービス「YSK RDM(Real Direct Mail) SYSTEM」について、改めてご説明いたします。
ユウスケは情報の告知について、記録財産として残し、いつでも情報をさらえる「オフィシャルサイト」、即時的なお知らせや写真などを公開する「Twitter」、海外へ向けた告知を中心とした「Facebook」、本人の言葉で記録を残す「ブログ」の4つのサービスにより情報を日々告知しております。その中には、本人からお知らせや近況が届く、「メールマガジンサービス」というものもありました。しかしながら、昨今の迷惑メール対策はプロバイダや携帯会社により次々とバージョンアップされ、「もう使われていないアドレスなど、いくつか未着があった時点で配信が停止される」「URLがたくさん記載されているメールは迷惑メールとする」「メールアドレスと異なるサーバから送信されたら偽装メールとして扱う」「累計のスコアリングが低いドメインからは一切届かない」など、独自にルールを改定していき、現システムではなかなかメールマガジンが届かない状況となってしまいました。それに代わるサービスを、ここ数年模索しておりました。
アーティストさんによってはLINE@やインスタなど、SNSを駆使してサービス提供を上手に行っている方もいますし、逆にいろいろなサービスに手を付けすぎて結局どれも中途半端になってしまっているアーティストさんもいらっしゃいます。周りの状況を見ながら、フジタユウスケにはどんなサービスがベストかをいろいろ考えておりました。自分たち自身も日々たくさん来るメールやSNSでの通知に対しやや日常化しすぎて、慣れすぎたり疲れてしまっている部分もあり、「特別感があって」「見ていただけるもの」とはなにか、検討しました。昨今は年賀状などもSNSでのメッセージにとって代わってきている部分がありますが、逆にそのような状況でも届く郵便には注目することが多く、また昔のアーティスト達はライブにきてくださってアンケートを書いてくださった方に、後日フライヤーやはがきをお送りしながら告知をしていた方々も多く。実際私たちも、2000年くらいまではそのようなサービスを受け、それにより情報を得ていました。そこで、LPやEPなどのアナログレコードを販売したり、デジタル音源と比較するイベントをやったり、ビンテージ楽器やカセットMTRレコーディングなど、古い機材を丁寧に扱っているフジタユウスケにとっては、こうしたアナログ感があり、丁寧なサービスを提供するのが一番なのではないかと考えました。
そして今回新しく始めるのが「YSK RDM(Real Direct Mail) SYSTEM」です。要は郵便での告知サービスです。無料です。ブランド品のファミリーセールや、百貨店からのバーゲンのお知らせのようなイメージでもあり、本人から大事なお知らせや年賀状・クリスマスカードのようなものが届くようなもの、と思っていただければと思います。ただし、本サービスは無料で御利用いただけますが、反応率・宣伝効果などをリサーチの上、予告無く個別のサービス提供を停止させていただくことがございますのでご了承ください。なお本サービス全体が終了する際にはあらかじめ皆様にお知らせいたします。また申し訳ありませんが、国内でのサービスとさせていただきます。(Sorry, this service is limited in Japan only. 抱歉,此服務僅限於日本。)本人もMCで言っておりましたが、実際サービス提供となれば大変だと思いますし、想定を超えるかなりの登録が来てしまった場合は、どこかでサービスの運営方法を変更しなくてはならないかもしれません。でもそれは絶対的に目指すべきものですし、それまでの間、しっかりと提供していきたいと思います。ひと手間、ふた手間かけ、丁寧で価値のあるサービスを提供することは、常日頃のフジタユウスケの活動に一貫しているテーマのひとつでもあります。
登録をいただく手順ですが、まず、フジタユウスケのライブに遊びにいらしてください。フライヤーが配布できない環境の場合は申し訳ありませんが、だいたいのライブで配布していますフライヤーに、今後のライブ情報と共に、こちらの登録フォームへのQRコードも記載されています。そちらへアクセスいただき、登録か登録解除か、お名前、住所、メールアドレスをご入力ください。郵便物が届いても問題のないお名前、住所を記載ください。メールアドレスは登録解除をする際の確認にも使いますが、こちらのメールアドレスにメールマガジンなどが届くことはありません。また、登録完了の際には完了画面は出ますが、確認メールなどは届きませんのでご注意ください。データの反映までにはお時間をいただくことがありますのでご了承ください。
取得した個人情報はフジタユウスケ関連の情報をお届けするためだけに使用し、そのほかの目的には使用いたしません。個人情報は個人情報保護士有資格者の元、厳重に管理いたします。また、申し訳ありませんが、お一人様、一か所のみの登録でお願いいたします。本サービスは年に1,2回の提供を予定しています。また、郵便物が届いた際、郵送地域によってはお手元に届く日時が異なる場合がございますので、内容のSNSなどへのアップにつきましては、ご配慮いただけますようよろしくお願いいたします。
2020年もまだ大決定ではありませんが大切なお知らせができそうな案件がいくつかあります。そんなお知らせを真っ先に、お手元に特別な形でお知らせできればと考えております。今年も新サービスの内容、フジタユウスケの活動にご期待ください。
ユウスケは情報の告知について、記録財産として残し、いつでも情報をさらえる「オフィシャルサイト」、即時的なお知らせや写真などを公開する「Twitter」、海外へ向けた告知を中心とした「Facebook」、本人の言葉で記録を残す「ブログ」の4つのサービスにより情報を日々告知しております。その中には、本人からお知らせや近況が届く、「メールマガジンサービス」というものもありました。しかしながら、昨今の迷惑メール対策はプロバイダや携帯会社により次々とバージョンアップされ、「もう使われていないアドレスなど、いくつか未着があった時点で配信が停止される」「URLがたくさん記載されているメールは迷惑メールとする」「メールアドレスと異なるサーバから送信されたら偽装メールとして扱う」「累計のスコアリングが低いドメインからは一切届かない」など、独自にルールを改定していき、現システムではなかなかメールマガジンが届かない状況となってしまいました。それに代わるサービスを、ここ数年模索しておりました。
アーティストさんによってはLINE@やインスタなど、SNSを駆使してサービス提供を上手に行っている方もいますし、逆にいろいろなサービスに手を付けすぎて結局どれも中途半端になってしまっているアーティストさんもいらっしゃいます。周りの状況を見ながら、フジタユウスケにはどんなサービスがベストかをいろいろ考えておりました。自分たち自身も日々たくさん来るメールやSNSでの通知に対しやや日常化しすぎて、慣れすぎたり疲れてしまっている部分もあり、「特別感があって」「見ていただけるもの」とはなにか、検討しました。昨今は年賀状などもSNSでのメッセージにとって代わってきている部分がありますが、逆にそのような状況でも届く郵便には注目することが多く、また昔のアーティスト達はライブにきてくださってアンケートを書いてくださった方に、後日フライヤーやはがきをお送りしながら告知をしていた方々も多く。実際私たちも、2000年くらいまではそのようなサービスを受け、それにより情報を得ていました。そこで、LPやEPなどのアナログレコードを販売したり、デジタル音源と比較するイベントをやったり、ビンテージ楽器やカセットMTRレコーディングなど、古い機材を丁寧に扱っているフジタユウスケにとっては、こうしたアナログ感があり、丁寧なサービスを提供するのが一番なのではないかと考えました。
そして今回新しく始めるのが「YSK RDM(Real Direct Mail) SYSTEM」です。要は郵便での告知サービスです。無料です。ブランド品のファミリーセールや、百貨店からのバーゲンのお知らせのようなイメージでもあり、本人から大事なお知らせや年賀状・クリスマスカードのようなものが届くようなもの、と思っていただければと思います。ただし、本サービスは無料で御利用いただけますが、反応率・宣伝効果などをリサーチの上、予告無く個別のサービス提供を停止させていただくことがございますのでご了承ください。なお本サービス全体が終了する際にはあらかじめ皆様にお知らせいたします。また申し訳ありませんが、国内でのサービスとさせていただきます。(Sorry, this service is limited in Japan only. 抱歉,此服務僅限於日本。)本人もMCで言っておりましたが、実際サービス提供となれば大変だと思いますし、想定を超えるかなりの登録が来てしまった場合は、どこかでサービスの運営方法を変更しなくてはならないかもしれません。でもそれは絶対的に目指すべきものですし、それまでの間、しっかりと提供していきたいと思います。ひと手間、ふた手間かけ、丁寧で価値のあるサービスを提供することは、常日頃のフジタユウスケの活動に一貫しているテーマのひとつでもあります。
登録をいただく手順ですが、まず、フジタユウスケのライブに遊びにいらしてください。フライヤーが配布できない環境の場合は申し訳ありませんが、だいたいのライブで配布していますフライヤーに、今後のライブ情報と共に、こちらの登録フォームへのQRコードも記載されています。そちらへアクセスいただき、登録か登録解除か、お名前、住所、メールアドレスをご入力ください。郵便物が届いても問題のないお名前、住所を記載ください。メールアドレスは登録解除をする際の確認にも使いますが、こちらのメールアドレスにメールマガジンなどが届くことはありません。また、登録完了の際には完了画面は出ますが、確認メールなどは届きませんのでご注意ください。データの反映までにはお時間をいただくことがありますのでご了承ください。
取得した個人情報はフジタユウスケ関連の情報をお届けするためだけに使用し、そのほかの目的には使用いたしません。個人情報は個人情報保護士有資格者の元、厳重に管理いたします。また、申し訳ありませんが、お一人様、一か所のみの登録でお願いいたします。本サービスは年に1,2回の提供を予定しています。また、郵便物が届いた際、郵送地域によってはお手元に届く日時が異なる場合がございますので、内容のSNSなどへのアップにつきましては、ご配慮いただけますようよろしくお願いいたします。
2020年もまだ大決定ではありませんが大切なお知らせができそうな案件がいくつかあります。そんなお知らせを真っ先に、お手元に特別な形でお知らせできればと考えております。今年も新サービスの内容、フジタユウスケの活動にご期待ください。