【朗報】立憲国民維新、3党代表会談開催決定w w w w w w w w w w w w w w w w w w w w
1: 2025年10月13日(月) 20:52:30.46 ID:ycIoXvcX0
石破茂首相の後任を決める首相指名選挙を巡り、立憲民主党、日本維新の会、国民民主党の3党幹事長は14日に会談する調整に入った。野党候補の一本化を模索する。
https://news.yahoo.co.jp/articles/cfc474e02570388038c4ad942959b8240bf41d6b
2: 2025年10月13日(月) 20:52:56.12 ID:vFnKJ7QI0
玉木がやりますって言えば全て終わる話なのにグダグダしてんな
22: 2025年10月13日(月) 20:59:07.19 ID:LLlvozQk0
>>2
野田が玉木の要求を飲みますって言えばええだけの話や
37: 2025年10月13日(月) 21:04:13.59 ID:dps5QIiC0
>>22
ほとんど一致してるのに?だいぶ飲んでるほうやで
3: 2025年10月13日(月) 20:53:17.50 ID:Z4vj3C8z0
幹事長会談な
4: 2025年10月13日(月) 20:53:24.10 ID:ImugDGOX0
玉木もやりたくないなら会談するなよな
フラフラするなよ
5: 2025年10月13日(月) 20:53:37.99 ID:BtLDxJdZ0
やりたくないんじゃないのか
6: 2025年10月13日(月) 20:53:52.47 ID:mj0fqIPP0
玉木何したいのかよくわからん
7: 2025年10月13日(月) 20:54:00.08 ID:0XEyLuWK0
維新の幹事長とかみたことねえ
8: 2025年10月13日(月) 20:54:03.99 ID:77WsjbN10
公明党はどうすんの?
9: 2025年10月13日(月) 20:54:36.84 ID:HFg3mI+Y0
立憲も維新も意思は変わらんし実質国民の返答待ちやん
10: 2025年10月13日(月) 20:54:41.30 ID:xCvHExf70
とりあえず今は高市にしとけば全てのヘイトは高市に向かうだろ
11: 2025年10月13日(月) 20:54:57.52 ID:DZqsklNa0
立憲と組んでも減税できたら支持率跳ね上がるやろ
19: 2025年10月13日(月) 20:57:35.69 ID:Moj7PYEa0
>>11
この三党じゃ予算可決できるほどの数にはならないので、減税は自民の協力か全野党の意見一致が不可欠
そんでそんなん出来るなら今回の首相指名前に減税出来てる
12: 2025年10月13日(月) 20:55:22.72 ID:W/r+0vAU0
玉木はなんて言って逃げるんやろな
13: 2025年10月13日(月) 20:55:58.32 ID:i4WQhrDQ0
橋下と誰かの罵倒合戦みたいになってちょんまげ
14: 2025年10月13日(月) 20:56:16.52 ID:Btzo3EMF0
交渉決裂になるよ
玉木に覚悟がない
15: 2025年10月13日(月) 20:56:43.25 ID:j+Qre4K/0
重視してる政策が真逆やし連立組めません!言うて玉木が叩かれるの意味分からんのやが
ムリヤリ政権奪取しても3日で崩壊するでって他ならぬ立憲の枝野も言うとるで
16: 2025年10月13日(月) 20:57:02.19 ID:COwfYLKG0
玉木総理!玉木総理!
17: 2025年10月13日(月) 20:57:22.64 ID:i4bBAGkz0
これ全員でどうぞどうぞするんじゃ無いの?
20: 2025年10月13日(月) 20:58:18.15 ID:z56Lgb1A0
玉木が俺の名前書くなって言って終わり
21: 2025年10月13日(月) 20:59:01.28 ID:z3zmiCYl0
どうせ玉木はやらないよ
こいつに総理を引き受ける度胸はない
23: 2025年10月13日(月) 20:59:26.11 ID:oqSp5uVm0
さっさと引き受けろ腰抜け
27: 2025年10月13日(月) 20:59:49.70 ID:foKNRclZ0
X見てると行政である内閣が法律決められるとか思ってるのいっぱい居るから怖い
三権分立どこいった
29: 2025年10月13日(月) 21:01:15.75 ID:uM5EpKyp0
>>27
内閣提出法案いっぱいあるやん
28: 2025年10月13日(月) 21:00:59.14 ID:6Fq9bzmb0
リハックで百田が大騒ぎ🤮
31: 2025年10月13日(月) 21:01:36.28 ID:ZSENydf+0
高市はショック受けて引きこもってる場合ちゃうのにな
三党に結束時間与えて政権交代されたら笑いもんやけど私女だからとでも言い訳するんやろな
32: 2025年10月13日(月) 21:01:47.25 ID:ig1AIGel0
国防とエネルギーで合意できず決裂するやろ
34: 2025年10月13日(月) 21:02:41.58 ID:01bDoRkK0
ここでまとまれるならそもそも分党してないからな
35: 2025年10月13日(月) 21:03:37.23 ID:zdedPF3h0
覚悟を決めろタマキン
38: 2025年10月13日(月) 21:04:44.06 ID:Xu8uzUNv0
何も仕事してない高市よりはるかにマシ
40: 2025年10月13日(月) 21:05:40.70 ID:dwv8W99C0
国民このまま終わるんか?
立憲突っぱねた方が今後のためやぞ
41: 2025年10月13日(月) 21:05:52.18 ID:cT8KjSQG0
玉木はホンマにいつも大事なとこで選択ミスするなw
43: 2025年10月13日(月) 21:06:10.95 ID:v2L89Y4C0
玉木はいろいろ理由つけて総理大臣やりたくないんだろ
外野から物申すのが一番楽だしな
44: 2025年10月13日(月) 21:06:19.24 ID:Z/u0u1Um0
藤田でええやろ
大阪に首都移転して東京を副首都に降格させろ
47: 2025年10月13日(月) 21:08:44.53 ID:cT8KjSQG0
>>44
副首都自体は大賛成
だがバカな維新のクソ特区やらで中国人に土地買われまくって実質中国支配された大阪でやるのは大反対
絶対に別の場所でやるべき
45: 2025年10月13日(月) 21:08:32.87 ID:UBzRAcF+0
その後の自民民民会談が玉木の本丸な
50: 2025年10月13日(月) 21:09:49.81 ID:DRGdqLOr0
こいつらに公明入っても政権交代後の安定運営にギリ議席足らんのほんま奇跡的バランスやな
参院は自民以外はどうしようもない状況のままだし
53: 2025年10月13日(月) 21:10:28.49 ID:R3rF00CL0
玉木「覚悟はあるけど立憲さんとは政策の方向性が全然...」
野田「丸呑み」
玉木「え?」
野田「国民民主の方針に全て従う」
これやられたらもう逃げられんよね
55: 2025年10月13日(月) 21:11:24.45 ID:AVPVtwF/0
>>53
それなら受けるだろ
国民民主が一気に議席を増やしたに等しいが、立憲民主が議員をまとめ切れるかは見ものだね
57: 2025年10月13日(月) 21:11:38.35 ID:xsAzNE2R0
>>53
立憲が次の選挙で消えるだけやしやってみてほしくはある
58: 2025年10月13日(月) 21:12:00.67 ID:v2L89Y4C0
>>53
野田がそれできないことは承知の上だろ
そんな事やったら野田が立憲の中で立場無くなるし
59: 2025年10月13日(月) 21:12:06.93 ID:uM5EpKyp0
>>53
できるわけ無いやん
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1760356350/
コメント
去年の基礎控除のやりとりから、国民は自分の要求を譲らずに来るから立民が完全に折れるか、だな
あとは玉木が総理になったところで自民が最大議席数持ってるのは変わらないので国会が空転するので国民の生活は良くならないだろ
立憲が民民に全部飲みで乗っかるとか軽く言うけど
そんな簡単に党の基本政策変えるような党を信用するほうがどうかしてる
石破の時はスルーだったのに高市になった途端にこれとか
野党はホント真っ黒な政党ばっかやね 伊達に万年野党しとらんわ