トップ > 診療科・部門紹介 > 患者サポートセンター がん相談支援センター
がん相談支援センターは、がんの治療・療養、生活上の問題に対する相談をする窓口です。 がん専門相談員研修を受講した、看護師、社会福祉士、公認心理師等の相談員が相談をお受けします。相談内容についての秘密は守られます。相談は無料です。
相談を希望される方は、がん相談支援センターにお越しくださるか、主治医や看護師、職員にお申し出ください。お待たせしないために、相談時間をご予約なさることをお勧めします。相談内容(心配・不安なこと)やこれまでの経過、今後どのようにお考えかなどをお聴かせください。その解決に向けて、ご一緒に考えてまいります。
当院では定期的に、がん体験者やご家族にとって役に立つミニ講話を開催しています。また、悩みや不安を話し合ったり、経験者のお話しを聴いて参考にしたり、みなさんがちょっとホッとできる時間にできたらと思っています。
お話しするのが苦手な方は、お話を聴くだけでも大丈夫!
みなさま、どうぞお気軽にご参加ください。
がんやその治療によって、脱毛や皮膚・爪の変化などで外見が変わることがあります。アピアランスケアとは、外見が変わっても、安心して自分らしく生活を送れるようにおこなわれるケアのことです。
面会時間をお守り下さい。
平日 | 14:00〜16:00 (1回につき15分) |
・1回原則3人まで ・一人1日1回のみ ・小児(小学生以下)の面会は不可 |
---|---|---|
土・日 ・祝祭日 |
不可 |
面会についての詳細は以下ページからご確認ください。