しろまる 行政評価局の政策評価書 行政評価局の業務の概要・課題などを含む政策の全体像や今後特に注力したいことなどをまとめています。 しろまる 解説動画(YouTube) しろまる 行政評価等プログラム 行政評価局全体で認識を共有するとともに、各府省や地方公共団体等の関係機関の理解と協力を得るため、毎年度、業務運営方針として定めています。 しろまる 行政評価局パンフレット 行政評価局の役割、機能、体制などについて、具体的な取組事例も交えながら分かりやすく紹介しています。 " /> しろまる 行政評価局の政策評価書 行政評価局の業務の概要・課題などを含む政策の全体像や今後特に注力したいことなどをまとめています。 しろまる 解説動画(YouTube) しろまる 行政評価等プログラム 行政評価局全体で認識を共有するとともに、各府省や地方公共団体等の関係機関の理解と協力を得るため、毎年度、業務運営方針として定めています。 しろまる 行政評価局パンフレット 行政評価局の役割、機能、体制などについて、具体的な取組事例も交えながら分かりやすく紹介しています。 " />
すべての機能をご利用いただくにはJavascriptを有効にして下さい。
すべての機能をご利用いただくにはJavascriptを有効にしてください。
総務省トップ > 組織案内 > 行政評価局

行政評価局の紹介

MISSION
行政評価局は、①行政運営改善調査、②行政相談、③政策評価制度の各機能を有機的に連携させ、各府省が自らの政策を前に進める取組に貢献し、国民の行政に対する納得や信頼を高めます。
①行政運営改善調査
各府省の業務の実施状況等を実地に調査し、改善が必要な事項について勧告等を行います。
②行政相談
行政に関する苦情や意見・要望を幅広く受け付け、問題解決を促進します。
③政策評価の推進
政策評価制度の基本的な事項の企画立案、各府省が自ら行う政策評価の点検等を行います。
📋目次

取組の事例

行政運営改善調査
行政評価局では、施策や事業の担当府省とは異なる立場から、幅広い分野を対象に、全国ネットワークを活用して調査を行っています。
調査の結果、改善が必要な事項が明らかになった場合は、関係府省等に対して勧告や情報提供を行います。また、勧告等の結果、どのように改善されたのかフォローアップを行い、着実な行政運営の改善に取り組んでいます。詳しくは 行政運営改善調査ページ をご覧ください。
事例1
事例2
行政相談
行政相談は、国の行政などへの苦情や意見・要望を受け付け、担当行政機関とは異なる立場から、必要なあっせん等を行い、その解決や実現の促進を図るとともに、行政の制度及び運営の改善に生かす仕組みです。年間約12万件の相談を受け付けています。詳しくは 行政相談ページ をご覧ください。
事例1
事例2
政策評価の推進
政策評価は、政策が国民のために十分に役立っているかどうか、担当府省が自らその効果を把握・分析するものです。評価結果は、政策の見直しや新しい政策の企画・立案に役立てられます。
行政評価局は、政策評価の質を向上させるため、制度の基本的事項の企画・立案やEBPMの推進、政策評価の点検などに取り組んでいます。また、複数府省が関わる政策の評価も実施しています。
詳しくは 政策評価ポータルサイト をご覧ください。
事例1
事例2

取組方針、パンフレット

行政評価局の業務の概要・課題などを含む政策の全体像や今後特に注力したいことなどをまとめています。
しろまる解説動画(YouTube)
行政評価局全体で認識を共有するとともに、各府省や地方公共団体等の関係機関の理解と協力を得るため、毎年度、業務運営方針として定めています。
行政評価局の役割、機能、体制などについて、具体的な取組事例も交えながら分かりやすく紹介しています。

新着情報

2025年9月29日
浄化槽行政に関する調査
<勧告に対する改善措置状況(1回目のフォローアップ)の概要>
2025年8月29日
「令和7年度行政相談月間の実施」及び
「令和7年度行政相談委員総務大臣表彰式の開催」
2025年7月31日
ため池の防災減災対策に関する調査
<通知に対する改善措置状況(1回目のフォローアップ)の概要>
2025年7月7日
外国年金受給者の生存証明手続の円滑化に関する調査
<結果に基づく通知>
2025年6月27日
生活道路における交通安全対策に関する政策評価
<評価結果及び意見の通知>

以前の新着情報へ

お知らせ

2025年4月1日
行政相談における「業務の範囲や程度を明らかに超える苦情相談」への対応について
2024年6月7日
行政評価局長感謝状の贈呈

過去のお知らせへ

情報発信(ソーシャルメディア)

ページトップへ戻る

行政評価局
サイドナビここから
サイドナビここまで
国民からの意見募集
インターネットによる行政相談受付
許認可等の統一的把握結果
過去の報道資料
行政評価局コンテンツ案内
行政評価局におけるワークスタイル変革のチャレンジ
FOREIGN LANGUAGE LEAFLETS OF ADMINISTRATIVE COUNSELING 行政相談 多言語リーフレット
国・地方共通相談チャットボット(Govbot)

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /