[フレーム]

ナビゲーションをスキップして本文へ


本サイトはアーカイブサイトです。
最新情報はJ-FLEC(金融経済教育推進機構)公式サイト
(https://www.j-flec.go.jp/)でご確認ください。

暮らしに役立つ身近なお金の知恵・知識情報サイト

知るぽると:金融広報中央委員会

これより本文です

金融教育ガイドブック〜学校における実践事例集

(5)家庭科の実践事例

高等学校

ライフステージごとのリスクと保障を考える

経済設計の必要性や社会保障・保険等の内容を知る
学校段階:高等学校1年 教科:家庭(選択家庭)
分野:生活設計・家計管理に関する分野
学校名:神奈川県立永谷高等学校 執筆者:教諭 石川麗子
事例の詳細(PDF 1,209KB)
ワークシート「人生設計と経済設計」(PDF 135KB)

「商品研究発表」を実践して

消費生活と意思決定を考える
学校段階:高等学校1、2年 教科:家庭(家庭総合、生活技術)
分野:経済・金融の仕組みに関する分野
学校名:広島県広島市立美鈴が丘高等学校 執筆者:教諭 久保田まゆみ
事例の詳細(PDF 2,191KB)

ライフコースを設計しよう

将来の生活設計・経済設計を通して自分の生き方を考える
学校段階:高等学校2年 教科:家庭(家庭総合)
分野:生活設計・家計管理に関する分野
学校名:東京都立富士高等学校 執筆者:教諭 高橋靖子
事例の詳細(PDF 1,876KB)
ワークシート「ライフコースの設計」(PDF 175KB)

マイホームを購入しよう

自立した消費者として長期的な収支を見通して判断することを学ぶ
学校段階:高等学校2年 教科:家庭(家庭総合)
分野:生活設計・家計管理に関する分野
学校名:東京都立富士高等学校 執筆者:教諭 高橋靖子
事例の詳細(PDF 1,028KB)
ワークシート「マイホームを購入するとき」(PDF 213KB)
ワークシート「マイホーム資金計画」(PDF 124KB)

クレジットカードに強くなろう

契約の責任と重要性を知る
学校段階:高等学校1〜3年 教科:家庭(家庭基礎、家庭総合)
分野:消費生活に関する分野
学校名:東京都立文京高等学校 執筆者:教諭 阿部智子
事例の詳細(PDF 2,211KB)
ワークシート「クレジットカードをつくる」(PDF 182KB)
ワークシート「クレジットカードのシステム・サービスの比較」(PDF 176KB)

君は消費生活相談員 消費者知力パワーアップセミナー

啓発表現により消費行動に対する思考を深める
学校段階:高等学校2年 教科:家庭(家庭総合)
分野:消費生活に関する分野
学校名:新潟県立見附高等学校 執筆者:教諭 渡邊祐子
事例の詳細(PDF 2,980KB)

「ご利用は計画的に!」っていうけれど???

キャッシング・シミュレーションを通して消費者金融の実態を知る
学校段階:高等学校2年 教科:家庭(家庭総合)
分野:消費生活に関する分野
学校名:沖縄県立那覇国際高等学校 執筆者:教諭 藤田みどり
事例の詳細(PDF 2,086KB)
ワークシート「キャッシング・シミュレーションをやってみよう!」(PDF 283KB)

人はなぜ多重債務に陥るのか

KJ 発想法を使って消費者心理に切り込む
学校段階:高等学校3年 教科:家庭(家庭総合)
分野:消費生活に関する分野
学校名:新潟県立小千谷高等学校 執筆者:教諭 池山純子
事例の詳細(PDF 4,044KB)

著名人・有識者が語る一覧をみる

おすすめコンテンツ

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /