ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
ふくしま復興情報ポータルサイト ひとつ、ひとつ、実現する ふくしま

本文

白虎団地(会津若松市)の完成写真

現在地 ふくしま復興情報ポータルサイト > 生活環境の整備 > 復旧・復興工事の状況 > 白虎団地(会津若松市)の完成写真
更新日:2020年2月3日更新

団地概要

  • 建設場所:会津若松市一箕町 地内
  • 構造・階数:木造戸建て 平屋建て又は2階建て
  • 戸数:19戸
  • 入居予定時期:平成27年度後期

平成28年3月の進捗状況 ★建物完成★

【白虎団地】 建物完成

白虎団地(19戸)の住宅が完成しました。
買取方式を採用したことにより、整備期間を当初想定より1ヶ月間短縮することができました。
平成28年3月24日には、入居者が出席する中、鍵引き渡し式を行いました。

【住宅外観】
白虎町3-1
白虎町団地では、2階建て15戸と平屋建て4戸の合計19戸を整備しました。
写真は、2階建ての住宅です。

【住宅外観】
白虎町3-2
写真は、平屋建ての全景写真です。

【テラススペース】
白虎町3-3
玄関前には軒が深いテラススペースを設けました。

【住宅内観】
白虎町3-4
リビング・ダイニングの写真です。
台所は、対面キッチンを採用しました。

【住宅内観】
白虎町3-5
各住戸には、押入れ付きの和室を設けました。

【住宅内観】
白虎町3-6
2階建て住戸の2階洋室です。
バルコニーを設けています。

【集会所外観】
白虎町3-7
入居者同士はもとより、入居者と地域の方々が交流できるようコミュニティ集会所を整備しました。
屋根に太陽光パネルを設け、環境負荷の低減を図っています。

【集会所内観】
白虎町3-8
集会所の室内です。20帖の広さがあります。

【集会所多目的トイレ】
白虎町3-9
集会所内には、誰でも利用することができる「みんなのトイレ」を設けました。

平成28年2月の進捗状況

【白虎団地】 外構工事中

白虎町2-1
外装工事が完了し、外部足場を撤去しました。

白虎町2-2
写真は、外壁のサイディング施工状況です。
サイディングを張った後、シーリングを施工して外装工事を完了させます。

白虎町2-3
外部では、駐車場部分の路盤砕石入れをしています。
この後、アスファルト舗装を施工します。

平成28年1月の進捗状況

【白虎団地】 内外装工事中

白虎町1-1
今月は、屋根工事や外壁工事などの外装工事を中心に施工しました。

白虎町1-2
写真は、室内側から断熱材を吹付けている状況です。

白虎町1-3
外部側には、防湿シート張りを行いました。
この後、外壁のサイディング張りを行っていきます。

平成27年12月の進捗状況

【白虎団地】 建築工事中

城北12-1
白虎団地は、民間事業者が建設する住宅を県が買い取る方式により整備を進めています。
平成27年11月に着工し、12月末現在で一部の住宅の棟が上がりました。

城北町12-2
写真は、基礎工事におけるコンクリート打設状況です。
精度に気を付けながら丁寧に施工しています。

城北町12-3
基礎工事が完了した後は、建て方工事を実施します。
柱や梁などの大きな部材をクレーンで吊り上げて棟上げを行っていきます。

だいやまーく入居に関するお問い合わせ先
福島県復興公営住宅入居支援センター
専用ダイヤル 024-522-3320
電子メール ffkjss@bz04.plala.or.jp
受付時間 8:30〜17:15(土日、祝日を除く)
〒960-8043 福島県福島市中町8-2 福島県自治会館7階

ふくしま復興情報ポータルサイト ひとつ、ひとつ、実現する ふくしま
福島県庁

〒960-8670 福島県福島市杉妻町2-16
Tel:024-521-1111(代表)
このサイトについて

© 2023 Fukushima Prefecture.

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /