ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
ふくしま復興情報ポータルサイト ひとつ、ひとつ、実現する ふくしま

本文

12.飯舘村の状況

更新日:2024年8月7日更新

避難市町村の状況

1.田村市|2.南相馬市|3.川俣町|4.広野町|5.楢葉町|6.富岡町|7.川内村|8.大熊町|9.双葉町|10.浪江町|11.葛尾村|12.飯舘村

1.避難者の状況

(1)県内への避難者数の状況

(2)県外への避難者数の状況

2.市町村役場 (仮庁舎等の設置状況)

飯舘村役場(相馬郡飯舘村伊丹沢字伊丹沢580番地1、0244-42-1611)

  • 健康福祉課【いちばん館内】(相馬郡飯舘村伊丹沢字伊丹沢571番地、0244-42-1637)
  • 生涯学習課【ふれ愛館内】(相馬郡飯舘村草野字大師堂17番地、0244-42-0072)

3.区域の設定状況

現在の設定状況

  • 避難指示解除準備区域(平成29年3月31日 解除)
  • 居住制限区域(平成29年3月31日 解除)
  • 帰還困難区域

4.特定復興再生拠点区域復興再生計画

特定復興再生拠点区域復興再生計画 (注記)復興庁Webサイト (外部サイトへ)

5.復興計画(ビジョン)の策定状況

  • いいたて までいな復興計画(第5版)(平成27年6月策定)
  • 「飯舘村第6次総合振興計画(R3〜R8)」(令和2年9月策定)

6.除染

7.公共交通機関(鉄道・バス等)

バス:

  • 福島交通バス(福島〜南相馬市間)が、村内18ヶ所停車。
  • 村内循環バス運行中。
  • 川俣町への買い物支援バス運行中。

8.商業施設(商店、スーパー等)

  • 道の駅「までい館」:食堂、花き展示販売スペース、コンビニエンスストアが併設。
  • 金融機関:あぶくま信用金庫、ふくしま未来農業協同組合が再開済み。
  • 郵便局:二枚橋郵便局、大倉簡易郵便局再開、小宮簡易郵便局が再開済み。

9.教育

保育所・幼稚園

  • までいの里のこども園:認定こども園。村内で再開。

小学校・中学校

  • いいたて希望の里学園:3小学校(草野小・飯樋小、臼石小)と飯舘中学校が義務教育学校に統合。

高等学校

  • 福島県立相馬農業高等学校飯舘校サテライト:休校中。
  • 県立相馬農業高校飯館校:本校に統合し閉校。

10.医療・福祉

医療施設(薬局含む)

以下の施設が開設、再開。

  • いいたてクリニック
  • あがべこ訪問看護ステーション

福祉施設(介護、障がい)

以下の施設が開設、再開。

  • 特別養護老人ホーム「いいたてホーム」
  • サポートセンター「つながっぺ」

健康管理(放射線被ばく関係)

  • WBCによる内部被ばく検査、甲状腺検査を実施中。
  • 帰村者には、希望者を対象に積算線量計「Dシャトル」を配布。

11.住民意向調査等


ふくしま復興情報ポータルサイト ひとつ、ひとつ、実現する ふくしま
福島県庁

〒960-8670 福島県福島市杉妻町2-16
Tel:024-521-1111(代表)
このサイトについて

© 2023 Fukushima Prefecture.

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /