ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
ふくしま復興情報ポータルサイト ひとつ、ひとつ、実現する ふくしま

本文

(コピー)津波被災地における復旧・復興事業の完了見通し(平成28年2月8日公表)

現在地 ふくしま復興情報ポータルサイト > 生活環境の整備 > 復旧・復興工事の状況 > (コピー)津波被災地における復旧・復興事業の完了見通し(平成28年2月8日公表)
更新日:2018年7月31日更新

津波被災地における復旧・復興事業の完了見通し(平成28年2月8日公表)

各事業の完了見通し

対象施設 事業内容 完了年度 事業箇所 事業進捗見通し(箇所・地区・工区数[累計])
H27迄 H28迄 H29迄 H30迄 H31迄 H32迄
河川 被災した河川の堤防を復旧又は新たに築造・かさ上げをする H31 31 1 13 19 29 31
海岸 被災した海岸の堤防を復旧または新たに築造・かさ上げ及び消波堤や離岸堤等の復旧をする H31 86 18 44 69 85 86
排水機場 被災した排水機場を復旧する(海岸堤防に隣接し湛水被害を防止するポンプ場や樋門などの復旧) H30 37 27 30 32 37
港湾・漁港 被災した港湾及び漁港の防波堤や岸壁等施設を復旧する H30 15 4 6 13 15
道路

被災した道路を原型に復旧する

H30 304 285 298 302 304
津波被災地道路 津波の襲来前に内陸部や高台に速やかに避難するための道路(バイパス・拡幅)を整備する H32 21 1 6 11 19 20 21
防災緑地

津波を軽減し、市街地を守るために新たに植樹や盛土を築造する

H31 10 1 3 7 10
海岸防災林 津波や飛砂、強風等から農地を守る防災林を新たに築造する H32 8 2 8
治山施設 被災した治山施設(防潮工、護岸工、盛土)を復旧する H30 7 2 3 3 7
全体 519

338

(65%)

401

(77%)

452

(87%)

503

(97%)

512

(99%)

519

(100%)

(注記)津波による被災を受けた、浜通り沿岸部の9市町村(新地町、相馬市、南相馬市、浪江町、双葉町、富岡町、楢葉町、広野町、いわき市)内の事業。

完了予定

事業ごとの完了見通し(工程表) [PDFファイル/409KB]

各市町村ごとの完了見通し

・新地町 新地町工程表 [PDFファイル/72KB] 新地町箇所図 [PDFファイル/333KB]

・相馬市 相馬市工程表 [PDFファイル/82KB] 相馬市箇所図 [PDFファイル/809KB]

・南相馬市 南相馬市工程表 [PDFファイル/124KB] 南相馬市箇所図 [PDFファイル/3.61MB]

・浪江町 浪江町工程表 [PDFファイル/108KB] 浪江町箇所図 [PDFファイル/2.1MB]

・双葉町 双葉町工程表 [PDFファイル/91KB] 双葉町箇所図 [PDFファイル/1.33MB]

・富岡町 富岡町工程表 [PDFファイル/51KB] 富岡町箇所図 [PDFファイル/2.18MB]

・楢葉町 楢葉町工程表 [PDFファイル/68KB] 楢葉町箇所図 [PDFファイル/1.19MB]

・広野町 広野町工程表 [PDFファイル/57KB] 広野町箇所図 [PDFファイル/1.11MB]

・いわき市 いわき市工程表 [PDFファイル/145KB] いわき市箇所図 [PDFファイル/1.32MB]

(注記)道路および排水機場の平成27年度迄完了箇所は、記載から除いています。

(注記)大熊町については、災害査定を実施した道路災害復旧はH27年度内に完了予定です。新たな事業箇所の完了見通しについては、随時更新していく予定です。

(参考)帰還困難区域における道路災害復旧事業の完了見通し

帰還困難区域においては、関係市町村の帰還計画に関連する道路や一時立入の障害となる道路の被災箇所について、国による除染など必要な対応を行い復旧することとしており、既に災害査定を終えている箇所については平成29年度までに完了の見通し。

事業箇所 事業進捗見通し(箇所・地区・工区数[累計])
H27迄 H28迄 H29迄 H30迄 H31迄 H32迄
39 9 32 39
(注記)津波被災地以外の葛尾村(3箇所)、飯舘村(2箇所)は上表に含めず。

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)


ふくしま復興情報ポータルサイト ひとつ、ひとつ、実現する ふくしま
福島県庁

〒960-8670 福島県福島市杉妻町2-16
Tel:024-521-1111(代表)
このサイトについて

© 2023 Fukushima Prefecture.

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /