ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
ふくしま復興情報ポータルサイト ひとつ、ひとつ、実現する ふくしま

本文

多目的医療用ヘリの紹介

更新日:2018年10月19日更新

多目的医療用ヘリとは?

しろいしかく 県が新たに導入する医療用のヘリコプターです。

しろいしかく ふたば医療センター附属病院が運航基地となり、
双葉地域の救急現場や浜通りの医療機関を中心に運航するものです。

しろいしかく このようなヘリの公立病院での導入は、全国でも例のない取組です。

多目的医療用ヘリの運航内容は?

しろいしかく 双葉地域で発生した救急患者への対応
⇔ ドクターヘリは、生命の危険が切迫している重症患者に対応しています。
多目的医療用ヘリは、ドクターヘリの対象とならない比較的軽症の患者搬送を担当します。

しろいしかく 浜通りの医療機関と高度専門的な治療が行える医療機関間の患者搬送

しろいしかく 専門の医師、医療スタッフや医薬品、医療資機材の緊急搬送

多目的医療用ヘリ導入の効果は?

しろいしかく 双葉地域での救急医療の質の向上

しろいしかく 医療機関への搬送時間が短縮
⇒ これにより、対象患者の重症化防止や移動中の負担軽減を図ることができます。

多目的医療用ヘリの運航内容や運航イメージは?

しろいしかく 多目的医療用ヘリの運航内容や運航イメージは次で詳しく紹介いたします。

ヘリ紹介

この紹介内容については、PDFファイルでもご覧いただけます。
多目的医療用ヘリ紹介 [PDFファイル/814KB]

多目的医療用ヘリ運航開始式を開催しました

平成30年9月21日(金曜日)、福島県知事、厚生労働副大臣、復興副大臣をはじめ、

関係者の皆様に御列席いただき、運航開始式を執り行いました。

運航開始式の様子

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)


ふくしま復興情報ポータルサイト ひとつ、ひとつ、実現する ふくしま
福島県庁

〒960-8670 福島県福島市杉妻町2-16
Tel:024-521-1111(代表)
このサイトについて

© 2023 Fukushima Prefecture.

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /