[フレーム]
ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
液化石油ガスの保安の確保及び取引の適正化に関する法律関係メニュー

本文

液化石油ガス設備工事届

ページID:0323756 掲載日:2025年3月29日更新

液化石油ガス設備工事届について

学校、病院、興行場その他の多数の者は出入する施設又は多数の者は居住する建築物であって、経済産業省令定めるものに係る液化石油ガス設備工事をした者は、経済産業省令で定めるところにより、遅滞なく、その旨を当該施設又は建築物の所在地を管轄する都道府県知事に届け出なければなりません。(液石法第38条の3)

なお、経済産業省令に定めるものに係る液化石油ガス設備工事の内容については、以下のとおりです。

特定供給設備以外の供給設備(当該供給設備に係る貯蔵設備の貯蔵能力が500キログラムを超えるものに限る。)の設置又は変更の工事であって、

1. 供給管の延長を伴う工事

2. 貯蔵設備の位置の変更又はその貯蔵能力の増加を伴う工事

提出書類

提出書類一覧表(各県民事務所へは、書類を各2部提出してください。)

容器による貯蔵能力が、500kgを超え1,000kg未満の場合

提出書類

備考

液化石油ガス設備工事届書 [Wordファイル/15KB]

設備工事の内容等 [Wordファイル/15KB]

気密試験検査記録の写し

チャート紙等

貯蔵設備構造図

平面図、側面図、立面図

配管図

貯蔵設備の位置を示す図面

火気との位置関係を明示すること

貯蔵設備の全景写真

容器による貯蔵能力が、1,000kg以上3,000kg未満の場合

提出書類

備考

液化石油ガス設備工事届書 [Wordファイル/15KB]

設備工事の内容等 [Wordファイル/15KB]

気密試験検査記録の写し

チャート紙等

貯蔵設備構造図

平面図、側面図、立面図

配管図

貯蔵設備の位置を示す図面

火気との位置関係を明示すること

貯蔵設備の全景写真

供給設備の技術上の基準 [Wordファイル/15KB]

貯蔵設備の付近の状況を示す図

保安物件との位置関係を明示すること

障壁の図面

該当がある場合のみ

さく、へい等の写真

警戒標の写真

消火器が写った写真

消火能力がわかるもの

バルク貯槽による貯蔵能力が、500kgを超え1,000kg未満の場合

提出書類

備考

液化石油ガス設備工事届書 [Wordファイル/15KB]

設備工事の内容等 [Wordファイル/15KB]

気密試験検査記録の写し

チャート紙等

貯蔵設備構造図

平面図、側面図、立面図

配管図

貯蔵設備の位置を示す図面

火気との位置関係を明示すること

貯蔵設備の全景写真

バルク供給設備の技術上の基準 [Wordファイル/15KB]

バルク貯槽の付近の状況を示す図

保安物件との位置関係を明示すること

構造壁の図面

該当がある場合のみ

特定設備検査合格証又は特定設備基準適合証の写し

基礎部分が写った写真

貯槽の表示が写った写真

緊急時連絡先の表示が写った写真

提出先及び問合せ先

こちらのリンク先ページより、「申請書類の提出先について」をご確認ください。


AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /