建築技術教育普及センターホームページではJavaScriptを使用しています。JavaScriptの使用を有効にしていない場合は、一部の機能が正確に動作しない恐れがあります。
お手数ですがJavaScriptの使用を有効にしてください。

このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
サイトメニューここまで

地域の木造住宅耐震化促進を担う建築士のための改修技術高度化講習

1.普及事業の名称 地域の木造住宅耐震化促進を担う建築士のための改修技術高度化講習
2.事業の概要
(実施期間/会場/講師等)

木造住宅の耐震改修設計に関わる建築士・設計士・大工を対象とし,耐震改修を安価で合理的に実施するための新しい工法と技術,および改修工事の要点について講習を行った。2017年度の概要は以下の通り。
1)滋賀県主催,「耐震リフォーム達人塾(Ba)」,滋賀県危機管理センター1階大会議室(大津市),2017年5月26日,参加者100名
2)広島県主催,「耐震リフォーム達人塾(Ad)」,広島県情報プラザ地下2階多目的ホール(広島市),2017年6月2日,参加者110名
3)佐賀県主催,「耐震リフォーム達人塾(Ad)」,佐賀市文化会館イベントホール(佐賀市),2017年7月14日,参加者140名(*)
4)岡山県主催,「耐震リフォーム達人塾(Ad)」,ピュアリティまきび(岡山市),2017年7月27日,参加者80名(*)
5)兵庫県主催,「耐震リフォーム達人塾(Ad)」,兵庫県農業共済会館7 階大会議室(神戸市),2017年7月28日,参加者150名(*)
6)徳島県主催,「耐震リフォーム達人塾(Ad)」,あわぎんホール4階大会議室(徳島市),2017年7月31日,参加者120名(*)
7)徳島県主催,「耐震リフォーム達人塾(Ad)」,西部総合県民局美馬庁舎2階大会議室(美馬市),2017年8月1日,参加者50名(*)
8)愛媛県主催,「耐震リフォーム達人塾(Ad)」,松山市コミュニティーセンター3 階大会議室(松山市),2017年8月7日,参加者120名(*)
9)宮崎県主催,「耐震リフォーム達人塾(Ba)」,宮崎市民文化ホール1階イベントホール(宮崎市),2017年8月24日,参加者135名(*)
10)鳥取県主催,「耐震リフォーム達人塾(Ad)」,鳥取県立倉吉未来中心2階セミナールーム3(倉吉市),2017年9月8日,参加者100名
11)和歌山県主催,「耐震リフォーム達人塾(Ad)」,和歌山県民文化会館3階特設会議室(和歌山市),2017年9月11日,参加者100名
12)和歌山県主催,「耐震リフォーム達人塾(Ad)」,田辺スポーツパーク多目的ホール(田辺市),2017年9月12日,参加者40名
13)大分県主催,「耐震リフォーム達人塾(Ba)」,ホルトホール大分3階大会議室(大分市),2017年10月19日,参加者100名
14)兵庫県主催,「耐震リフォーム達人塾(Ad)」,兵庫県農業共済会館7階大会議室(神戸市),2017年10月23日,参加者130名
15)高知県主催,「耐震リフォーム達人塾(Ex)」,高知城ホール多目的ホール(高知市),2018年1月26日,参加者30名
16)香川県主催,「耐震リフォーム達人塾(Ad)」,香川県立文書館2階視聴覚ホール(高松市)2018年2月1日,参加者100名
17)鳥取県主催,「耐震リフォーム達人塾(Ex)」,白兎会館2階大会議室(鳥取市),2018年3月5日,参加者30名
18)宮崎県主催,「耐震リフォーム達人塾(Ad)」,宮崎市民文化ホール2階会議室(宮崎市),2018年3月16日,定員80名
19)富山県主催,「耐震リフォーム達人塾(Ba)」,富山産業展示館(テクノホール)東館2階大会議室(富山市),2018年3月30日,定員100名
注1)Ba:ベーシックコース,Ad:アドバンストコース,Ex:エキスパートコース
注2)*印:建築技術教育普及センター助成金で開催

3.事業の成果・効果
(対象者/参加者数/成果物等)

対象者・参加者数は「2.事業の概要」に掲載
(公財)建築技術教育普及センター助成金での開催(佐賀,岡山,兵庫,徳島,愛媛,宮崎)各県の受講者アンケート結果(抜粋)は以下の通り.
問1.今日の講習会について、今後あなたが実施される耐震改修工事で役に立つと思われますか.
開催地\設問1:とても役に立つと思う(人)2:ある程度役に立つと思う(人)3:あまり役に立たないと思う(人)4.その他(人)
佐賀1:362:463:24:3
岡山1:272:193:04:0
兵庫1:522:393:04:1
徳島1:592:343:04:1
愛媛1:552:373:14:1
宮崎1:482:303:14:1
問2.今回紹介した安価な耐震改修工法について今後耐震改修工事に使用したいですか
開催地\設問1:使ってみたい(人)2:まだよくわからない(人)3:使いたいとは思わない(人)4.その他(人)
佐賀1:572:193:14:8
岡山1:332:93:04:1
兵庫1:732:143:04:3
徳島1:752:183:04:1
愛媛1:762:153:04:3
宮崎1:562:203:14:2
<自由記述欄>

  • 非常に参考になりました。通常,ソフトを利用して診断しているので手計算は難しいですが,基本は同じと気付きました。事例の説明も分かりやすくて実施工のことも考えられて参考になりました。
  • 実際の施工費が入っておりとても役に立ちます。数年前よりも耐震改修が身近に必要だと思うのでとても多くの工法が金額付きでテキストをいただけることが良いです。岡山県北部は地震はこないとみんなが思っています。災害が少ないので耐震は進みにくいです。この講習がとてもよくわかりおもしろいです。ありがとうございました。
  • 耐震診断は専門の設計事務所まかせで、いつも耐震計画を見て「こんなのできない」といつもそこで終わっていました。これからは設計事務所とも話し合い、安価でできる方法を模索していきたいと思いました。
  • 大変勉強になった。実戦で使うには、プランを自宅でやって、後日回答案が来て、自分で添削をするようなものを協会でしてほしい。改修がめったにないので忘れてしまう。
  • 精密診断を行うことにより、まず評点を上げるという方法を知ることができ、大変有意義であった。地元の設計士や工務店に紹介して広めていきたい。
  • 現場施工側の実際の問題点をよくわかって設計されているのが有り難く、とても参考になりました。
  • 課題演習は有意義だと思います。あとの提案の解説も良かったです。解説時間をもう少しかけてもいいのではと思いました。


佐賀1


佐賀2


岡山1


岡山2


兵庫1


兵庫2


徳島1


徳島2


徳島3


徳島4


愛媛1


愛媛2


宮崎1


宮崎2

本文ここまで


以下フッターです。

[画像:公益財団法人 建築技術教育普及センター]

Copyright © The Japan Architectural Education and Information Center All Rights Reserved.
フッターここまでページの先頭へ

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /