明治大学古代学研究所 紀要

古代学研究所紀要
((注記)一般への頒布はしておりません)


『古代学研究所紀要』第32号(2022)
2023年3月発行


全洪(翻訳:石黒ひさ子)
「嶺南地域出土漢晋時期ガラス製品およびその研究概況」

中村大介・田村朋美
「アジアにおける漢代併行期のガラス流通」

大熊久貴
「古代における櫛の呪術性とその構造」

新名強
「斎宮跡出土文字史料の特徴について」

吉野武
「多賀城と陸奥国南部の諸郡」

金孝珍
「日韓における龍宮訪問譚の展開
―「猿の生胆」譚を媒介として―」


松山由布子
「日中における冥府説話と唱導
―唐太宗入冥説話と小野篁冥官説話―」

牧野淳司
「唱導の場から生まれた和歌
―『古今和歌集』の安倍清行と
小野小町の贈答をめぐって―」







第32号(2022年度)

(C)2022 明治大学 日本古代学研究所

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /