明治大学古代学研究所 プロジェクトの研究成果

古代学研究所紀要


『古代学研究所紀要』第23号(2015)
2015年11月発行


石川日出志
「はじめに」

【論文・翻訳】
沈 相六(日本語訳:松永悦枝/監修:中村大介)
「百済泗沘都城出土の文字遺物
(『木簡과文字』第11號掲載/日本語訳))」

賀 雲翺
「中国出土3-6世紀文字資料概観(中文)」

湯淺幸代
「『源氏物語』蛍巻の物語論
―物語と史書との関わりを中心に―」


【翻刻】
湯淺幸代・関恭平・小滝真弓
「「明治大学日本古代学研究所」所蔵
土肥経平『花鳥芳囀』解題・翻刻」

【公開研究会記録:「漢委奴國王」金印研究の現在
(2012年12月15日開催)レジュメ】
石川日出志
「金印と弥生時代研究―問題提起にかえて―」

鈴木勉
「「漢委奴國王」金印誕生時空論」

高倉洋彰
「型式学と漢の印制からみた金印」

大塚紀宜
「金印の詳細観察と中国古代印章との比較
―特に駱駝印について―」








(C)2022 明治大学 日本古代学研究所

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /