一般財団法人大阪国際児童文学振興財団

子どもの本と文化を、子どもの未来のために―

しかく講座・講演会

しかく 次のイベントは終了しました。多数のご参加、誠にありがとうございました。



JBBY国際講演会

Power of Imagination −想像から生まれる力
国際アンデルセン賞作家
デイヴィッド・アーモンド自身を語る

イギリスの代表的な児童文学作家、デイヴィッド・アーモンドが来日します。


くろまる日 時 : 平成24年11月3日(土・祝) 午後2時〜4時

くろまる会 場 : 大阪府立中央図書館 2階 大会議室
東大阪市荒本北1-2-1 近鉄けいはんな線荒本駅(地下鉄中央線) 北西400m

くろまる講 師 : デイヴィッド・アーモンド (英国・児童文学作家)

くろまる通 訳 : 多田 昌美 (美作大学准教授)

くろまる参加費 : 1000円

くろまる定 員 : 80人 (申し込み先着順)

くろまる主 催 : 社団法人 日本国際児童図書評議会(JBBY)
くろまる共 催 : 財団法人 大阪国際児童文学館

くろまる申込方法:当財団HP「参加申込」から、 または 電話、ファックス で、
お名前(ふりがな)、ご住所、電話番号、メールアドレスをお知らせください。

だいやまーく◇ デイヴィッド・アーモンド David Almond ◇だいやまーく
1951年英国生まれ。
ある日突然ひらめいた「スケリグ」(邦訳『肩胛骨は翼のなごり』東京創元社)で、1998年に児童
文学作家としてデビュー。
同作でホイットブレッド図書賞(児童図書部門)とカーネギー賞等を受賞。
それまで手掛けてきた大人向きの小説の発想や、教師としての経験などを活かした独自の作品
世界を生みだし、とくに不思議な存在や、異形の「他者」との出会いを通して、主人公の精神世界
と成長を深くとらえる視点に定評がある。
2010年には国際アンデルセン賞を受賞。


(注記) クリックすると拡大します(PDF)

さんかくトップへ




サイト内検索

本の海大冒険

子どもの本いま・むかし

おはなし会データベース

ニッサン童話と絵本のグランプリ

日本の子どもの本100選



一般財団法人
大阪国際児童文学振興財団

〒577-0011
東大阪市荒本北1-2-1
大阪府立中央図書館内
TEL : 06-6744-0581
FAX : 06-6744-0582
メールアドレス


財団概要財団概要 個人情報保護個人情報保護方針 採用情報採用情報 お問い合わせお問い合わせ

Copyright (C) 一般財団法人大阪国際児童文学振興財団 All rights reserved.
No reproduction or republication without written permission.

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /