第158回
日本児童文学学会 関西例会
◆だいやまーく 研究発表
「JOAK「子供の時間」の研究 -名作物語(1934年〜1935年)-」
畠山 兆子 (梅花女子大学名誉教授)
〔
要 旨 〕
◆だいやまーく シンポジウム
「近代日本の児童文学と歴史読み物-ヒーロー・ヒロインの受容史・社会史」
講 師 : 今田 絵里香 (成蹊大学)
報告者 : 榊原 千鶴 (名古屋大学)、
アーフケ・ファン=エーワイク (日本学術振興会外国人特別研究員)
司 会 : 鈴木 彰 (立教大学)
〔
要 旨 〕
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
【日時】 2025年5月24日(土) 13:00〜16:30
【会場】 大阪府立中央図書館 2階 多目的室
【定員】 60人
【対象】 どなたでも
【参加費】 無料
【お申込み】 事前申し込み不要
【共催】 一般財団法人 大阪国際児童文学振興財団(IICLO)
【協力】 大阪府立中央図書館
≪ 同時開催 ≫
「明治の子どもの"みる・よむ・あそぶ"〜昔むかしのヒーロー・ヒロインたち〜」
○しろまる会期:4月2日(水)〜6月26日(木) ※(注記)開館日の9:00〜17:00にご覧いただけます
○しろまる会場:大阪府立中央図書館 国際児童文学館 小展示コーナー
○しろまる資料選定・解説執筆:アーフケ・ファン=エーワイク
○しろまる協力:一般財団法人 大阪国際児童文学振興財団(IICLO)