一般財団法人大阪国際児童文学振興財団

子どもの本と文化を、子どもの未来のために―
しかく講座・講演会
しかく 講演会 ゲッチョ先生 (注記) 定員となりましたので受付は終了しました

講演会
ゲッチョ先生!
その好奇心はどこからくるんですか!?

日常の中で「何だろう? なぜだろう?」を見つけると、ワクワクが満ちてきます。好奇心の育て方、楽しさの伝え方、くらしの中に生かされる学びについて、幅広いフィールドで活躍し、子ども向けに多くの科学の本を執筆されているゲッチョ先生から聞いてみましょう。
だいやまーく 日時 : 令和2年12月12日(土) 14:00〜16:00
だいやまーく 場所 : 大阪府立中央図書館 2階 多目的室
だいやまーく 定員 : 40人 (申し込み先着順)
だいやまーく 参加費 : 無料
だいやまーく 対象 : 子どもの本に関心のある方ならどなたでも
だいやまーく 申込方法 : 当財団HP<参加申込>」から、または、電話、ファックスで、
名前(ふりがな)、 住所(市区町村まで)、電話番号、メールアドレス をお知らせください。
〔TEL〕 06-6744-0581 〔FAX〕 06-6744-0582
(注記) 定員となりましたので受付は終了しました
だいやまーく◇ 講師 ◇だいやまーく
盛口 満 さん (沖縄大学学長)
1962年 千葉県生まれ。千葉大学理学部生物学科卒業後、自由の森学園中学校・高等学校の理科教員に。2000年、同校を退職し、沖縄県に移住。NPO法人珊瑚舎スコーレの活動に関わる。2007年より沖縄大学人文学部こども文化学科教員。現在は同大学学長。
著作に『めんそーれ!化学』(岩波ジュニア新書)、『琉球列島の里山誌』(東京大学出版会)、『天空のアリ植物』(八坂書房)、『集めてわかるぬけがらのなぞ』(少年写真新聞社)、『ひろった、あつめた ぼくのマツボックリ図鑑』(岩崎書店)など多数。
にじゅうまる 主催 : 一般財団法人 大阪国際児童文学振興財団 (IICLO)
にじゅうまる 共催 : 学校司書研究会「気になる本を読む会」
にじゅうまる 子どもゆめ基金助成活動
← チラシ クリックすると拡大します(PDF)
* 当日は、新型コロナウイスの感染拡大のため、講師・盛口満さんは沖縄からZoomで、参加者は会場参加とZoom参加で開催



サイト内検索

本の海大冒険

子どもの本いま・むかし

おはなし会データベース

ニッサン童話と絵本のグランプリ

日本の子どもの本100選



一般財団法人
大阪国際児童文学振興財団

〒577-0011
東大阪市荒本北1-2-1
大阪府立中央図書館内
TEL : 06-6744-0581
FAX : 06-6744-0582
メールアドレス


財団概要財団概要 個人情報保護個人情報保護方針 採用情報採用情報 お問い合わせお問い合わせ

Copyright (C) 一般財団法人大阪国際児童文学振興財団 All rights reserved.
No reproduction or republication without written permission.

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /