●くろまる×ばつあずなびあまつり
あそてん!2025〜あそびの天才〜
※(注記)こちらのイベントは終了しました
日 時(本番):2025年9月21日(日) 13:00〜16:30
会 場:えずこホール、ヒルズはねっこアリーナ
料 金:無料(ただ)
えずこホールとヒルズはねっこアリーナが、まるごと"遊びの空間"に大変身!
家族で遊びながら学べる体験型ワークショップが盛りだくさん!
毎年大人気のおもちゃ交換プログラム「かえっこバザール」も開催します!
使わなくなったおもちゃをえずこに持ってくると、「カエルポイント」と交換できます。ポイントを貯めると、好きなおもちゃと交換できるよ♪魅力的なおもちゃは「オークション商品」になることも!オークションに参加するためにポイントを貯めたり、たくさんのおもちゃと交換したり...楽しみ方はあなた次第!
<主催>
えずこホール(仙南芸術文化センター)、えずこ芸術のまち創造実行委員会、仙南地域広域行政事務組合教育委員会
「かえっこバザール」開催!
今年も、かえっこバザール(おもちゃの交換プログラム=かえっこ)開催!かえっこを使って、劇場がまるごと遊びの空間に変わるスペシャルな1日です。普段足を運ぶことの少ない子供たちを対象に地域の団体や人たちが楽しく交流し、遊んで学べる楽しい1日をお届けします。
かえっこはポイント制で、1〜3のポイントと、おもちゃが交換できます。たくさんある山のようなおもちゃたち。中には掘り出し物もありますよ。そんなおもちゃを使った手作りの交換・交流のプログラムです。
木こり体験
しゃぼんだま
水消火器まとあとゲーム
○しろまる参加スタッフ募集(かえっこボランティア)
●くろまる内容:
「あそてん」当日 えずこホールとヒルズはねっこアリーナでは、「かえっこ」が行われます。
ボランティアのみなさんには「かえっこ」のお手伝いをしながら、子どもたちと一緒にイベントを盛り上げてもらいます!
子どもが好き!おもちゃが好き!お祭りが好き!そんな人を募集しています。
はじめてのひとももちろん大歓迎!これまでのイベントの様子は、えずこホールのHPや各種SNSなどで見ることができます。
みなさまのご応募をお待ちしております!
●くろまる活動日時・開場:2025年9月21日(日)9:30-17:00
えずこホール・ヒルズはねっこアリーナ
●くろまる定 員:50名程度
●くろまる対 象:中学生・高校生・大学生・社会人、年齢問わず
●くろまる持ち物:動きやすい服装と上靴、当日の昼食とお飲み物はご持参ください
●くろまるお申し込み方法:お申込み用紙にご記入の上えずこホールに直接お持ちいただくか、
電話、FAX、メールでもご応募いただけます。
●くろまる事前説明会:2025年9月20日(土) 10:00-11:30 えずこホール会議室(1F)
●くろまる締め切り:9月15日(月)まで 期間延長中!ぜひご応募お待ちしております!
○しろまる出店者(ゲーム・遊び・ワークショップブースの参加者)
●くろまる定 員:10店程度
●くろまる内 容:子どもたちにいろいろな作業や遊び、体験をしてもらい、カエルポイントを発行します。
●くろまる参加対象:子どもたちと楽しめるプランをお持ちの方。原則中学生以上。
●くろまる進め方:1お申し込み→2ヒアリング&個別での打ち合わせ→3本番(9/21)
●くろまる締め切り:9月上旬まで
○しろまる主催者募集(かえっこバザール開催希望者)
かえっこバザールを開催したい方(主催者)を募集しています。かえっこ各種グッズ
(おもちゃ、スタンプ、カード、フラッグ、カラークロス、カラーテープ、など)を
無料で貸し出します。(※(注記)但し、送料や消耗品の実費負担がございます。)
○しろまる全国のかえっこ情報
・各地で開催されるかえっこ情報を集めているサイト(Kaeko exblog jp)
⇒⇒⇒ http://kaekko.exblog.jp/
・かえっこについての基本や遊び方の流れを紹介しているページ(Kaeko international)
⇒⇒⇒ http://www.geco.jp/kaekko/
○しろまるかえっこに関するお問い合わせ(仙南のかえっこ事務局)
かえっこに関するお問い合わせは、以下までお問い合わせください。
・えずこホール(仙南芸術文化センター)TEL.0224-52-3004 e-mail:info@ezuko.com
かえっこ ◎にじゅうまるかえっこってなに?(What's kaekko?)
かえっこはいらなくなったおもちゃを使って地域の"ひと"や"もの"が交流し、さまざまな活動を作り出すシステムです。
かえっこでは「カエルポイント」という世界共通の「子ども通貨」(遊びの通貨)を使います。
子どもたちが遊びの中で自主的に、自由な活動を実施し、関わる人々を含めて地域社会と繋がり、それがさらに地域の活動へとつながってゆくともっといいですね。
◎にじゅうまるかえっこの参加について
・かえっこは子どもの遊び場です。
・子どもと子どもの心を持った人だけが参加できます。