汎用的なエスケープ構文

もし、自分の文章に任意の文字もしくはHTMLのエスケープ文字を使いたい場合は@<>@で対象の文章を囲みます。この構文の間にある文字はそれぞれ互いに"&"が"&amp;"に、"<" が"&lt;"に更には ">" が"&gt;"に変換されます。

これらのエスケープされた文字は&lt;等の様にHTMLのエスケープ文字にデコードされます。

  • &copy;(©) と同様のエスケープ文字
  • &#252;(ü) の様な数値によるエスケープ文字
  • &#8212; () もしくは&auml; (ä)の様なユニコードによるエスケープ文字

構文例

HTMLエスケープ文字: @<U umlaut: &#252;>@
@<[[code]]>@
@<こんにちは 世界@@ !!!!>@
@<これは太字**ではない**>@
@<[[module ListPages]]>@
@<コピーライトマーク: &copy;>@
@<[[/code]]>@
もしくは@<@&lt;>@ と @<&gt;@>@

表示例:

HTMLエスケープ文字: U umlaut: ü
[[code]]
こんにちは 世界@@ !!!!
これは太字**ではない**
[[module ListPages]]
コピーライトマーク: ©
[[/code]]
もしくは@<>@

ページリビジョン: 5, 最終更新: 13 Jan 2023 12:08
特に指定がない限り、このサイトのすべてのコンテンツはクリエイティブ・コモンズ 表示 - 継承3.0ライセンス の元で利用可能です。
ページを編集するにはこのボタンをクリックしてください。
セクションごとの編集を切り替えるにはこのボタンをクリックしてください(ページにセクションが設定されている必要があります)。有効になった場合はセクションに"編集"ボタンが設置されます。
ページのソース全体を編集せずに、コンテンツを追加します。
このページが過去にどのように変化したかを調べることができます。
このページについて話をしたいときは、これを使うのが一番簡単な方法です。
このページに添付されたファイルの閲覧や管理を行うことができます。
サイトの管理についての便利なツール。
このページの名前(それに伴いURLやページのカテゴリも)を変更します。
編集せずにこのページのソースコードを閲覧します。
親ページを設定/閲覧できます(パンくずリストの作成やサイトの構造化に用いられます)
管理者にページの違反を通知する。
何か思い通りにいかないことがありますか? 何ができるか調べましょう。
Wikidot.comのシステム概要とヘルプセクションです。
Wikidot 利用規約 ― 何ができるか、何をすべきでないか etc.
Wikidot.com プライバシーポリシー

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /