広報とよほ 2020年4月号 「夜行祭」ほか
評価: +73

クレジット

タイトル: 広報とよほ 2020年4月号 「夜行祭」ほか
著者: ©︎snoj snoj
作成年: 2020


この著者の他の作品

評価: +73
評価: +73


top.png

- 2020年4月号 -


picture.jpg

今月の一枚: 春うらら、モリーオの森を散策する人間の少女


* 話題 *

毎年恒例「夜行祭」が開かれました

yamagami.jpg

3月13日、鹿倉山において年に一度の「夜行祭」が開かれました。午後6時、狐火の明かりを頼りにして、およそ800名の区民が祈念登山を開始。歌や踊りを楽しみながら、山腹にある鹿倉山神社まで練り歩きました。神社では山女・山姥らによる神降ろしの儀が執り行われ、日奉区長による拝礼の直後、古椿の神木が発光し、山神様が区長を包み込む形で顕現されました。

区長の身体を借りた山神様は、集まった一同に労いのお言葉をかけられるとともに、鹿倉山の動静を予見。「オオカミとサルの縄張り争いが激しくなる。経立に悪さをされぬよう、各々用心すべし」と、山麓の住民に注意を呼びかけられました。式場には福神様やコンセ様、寒戸の婆様など、遠野の名士も列席されており、山神様への祝辞を読み上げられました。

山神様はその後、山頂に乗り付けたお召し列車に乗り込まれ、寒戸郷を巡幸。近年増加した訪問客との交流も図るべく、マヨヒガ関や銀河ステーションなど、区内各所の玄関口にも足を運ばれました。区庁舎にて謁見した恋昏崎新聞社の広末さんは「大変感激。畏れ多くも握手までしてくださるとは、思いもよりませんでした。帰ったら娘に自慢しようと思います。しばらく手は洗いません!」と、興奮した様子で話していました。

* 行政 *

IT(あいてい)顧問にメリーさんが就任

3月1日、区内に居住する新興怪異・メリーさんが、新たに設けられた役職「IT推進特命顧問」に就任しました。就任式においてメリーさんは「現代文化に慣れ親しんだ新興怪異からすると、区内の通信環境はまだまだ化石級。今後、難民や訪問客の増加が予想されることから、関係者と協力し、早急に整備を進めて参りたい」と、就任にあたっての抱負を語りました。

メリーさんは東京都出身の新興怪異。縮地や電波通信を利用した脅かしで知られていましたが、近年は相連網(いんたねっと)を中心に愛玩や笑いの対象として認識されるようになり、怪異としての力を大きく削がれていました。2018年には財団に見つかり、捕まりかける等の失敗を重ねたことから、都市活動の限界を自覚。本区対外課の支援を受け、19年2月に区内へと亡命してきました。

妖怪保護区では従来、「霊波」を用いた通信法が広く一般的であり、電信の導入は一部の地域や行政施設に留まっていました。こうした技術格差を埋めるべく、本区は1989年より近代化事業を展開しており、肩掛け電話やPC(ぴいしい)通信の普及に努めてきました。一連の事業はこれまで、三丁社の神々や外界より招聘した人間に任せていたものの、より住民目線の施策が期待されたことから、監督役となる人材の確保が模索されていました。

* 事件 *

注意!不審な絡繰りが飛来しています

3月28日午前3時、保護区を囲む結界において不審な金属物体の侵入を感知。「不法侵入物打ち払い条例」に基づき、ト式対空爆竹による迎撃が行われました。撃墜された物体は付近のカッパ淵に落下しており、警防団によって部品や外装の一部が回収されました。

take.jpg

今回の不審物について、公安部特事課・寒戸駐在所の佐々木巡査長に検分してもらったところ、「どろおん」の一種であることが判明。どろおんとは飛行機能を備えた小型の絡繰り仕掛けであり、外装には結界を撹乱する呪術的な塗装が施されていました。

犯人を特定するため、警防団はどろおんを付喪神にして聞き出す計画を立てていました。しかし、話を聞いた巡査長は顔色を変え「数百年も待っていられない。こちらの方で預からせてもらいたい」と発言。協議の結果、どろおんは特事課に一旦引き渡され、外界で分析されることとなりました。

事件の発生を受け、日奉区長は4月からの1ヶ月間を「結界破り警戒月間」に定めました。不審な式神や絡繰りを見かけた際は、お近くの警防団か退役妖人会に通報するようお願い申し上げます。

* 告知 *

区役所イーハトーブ支所 職員募集について

業務内容: 窓口業務 / 探検調査 / クラムボン捜し 応募期間: 4月6日〜4月29日
募集人員: 5名 勤務日等: 週4日
勤務時間: 8時45分〜17時15分 給与: どんぐり30個 / きゅうり1山 / 好きなガラクタ1個

(注記)職員はモリーオ旧市街の文化住宅をご利用できます。
(注記)探検調査は体力勝負です。風雨・寒暖・改稿に負けない丈夫な人物を求めています。
(注記)希望者はイーハトーブ支所までお越し頂き、申込みを行ってください。

特殊土木工事一式
妖家の修繕・改装工事承り〼

(有)如月工務店

〒028-517 デンデラ野番外地
銀鉄遠野線 如月駅 徒歩10〜?分




<広告>

4月 行事予定

7日
区民学校入学式

12日
微酔い横丁春季大宴会
~潰れた奴は酩酊送り~

19日
いきいき蹴鞠教室

26日
金星音楽団演奏会

発電所よりお知らせ


4月の火・木・土曜日は雷様の定休日です。
この間、すべての電動絡繰りがご利用できなくなります。予めご了承ください。

隠ヶ嶽 雷おこし発電所

お誕生おめでとう

脛擦 八郎 (妖 下寒戸)
宮守 ハナ (人妖 カッパ淵)


お悔やみ申し上げます

市松 猪吉 (人 83歳 上寒戸)
アルフォンソ (人 98歳 モリーオ)



だいやまーくだいやまーくだいやまーく 今月の外界語 だいやまーくだいやまーくだいやまーく

えもい[形]

1趣がある。いとあわれ。
「遠くから──祭囃子が聞こえる」



この記事に関するお問い合わせ先


企画課 / 広報係

霊話: カタシハヤ-エカセニクリニ-タメルサケ(代表)

ページリビジョン: 33, 最終更新: 09 Dec 2022 11:44
特に指定がない限り、このサイトのすべてのコンテンツはクリエイティブ・コモンズ 表示 - 継承3.0ライセンス の元で利用可能です。
ページを編集するにはこのボタンをクリックしてください。
セクションごとの編集を切り替えるにはこのボタンをクリックしてください(ページにセクションが設定されている必要があります)。有効になった場合はセクションに"編集"ボタンが設置されます。
ページのソース全体を編集せずに、コンテンツを追加します。
このページが過去にどのように変化したかを調べることができます。
このページについて話をしたいときは、これを使うのが一番簡単な方法です。
このページに添付されたファイルの閲覧や管理を行うことができます。
サイトの管理についての便利なツール。
このページの名前(それに伴いURLやページのカテゴリも)を変更します。
編集せずにこのページのソースコードを閲覧します。
親ページを設定/閲覧できます(パンくずリストの作成やサイトの構造化に用いられます)
管理者にページの違反を通知する。
何か思い通りにいかないことがありますか? 何ができるか調べましょう。
Wikidot.comのシステム概要とヘルプセクションです。
Wikidot 利用規約 ― 何ができるか、何をすべきでないか etc.
Wikidot.com プライバシーポリシー

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /