Forum » ページごとのディスカッション / ページごとのディスカッション » 広報とよほ 2020年4月号 「夜行祭」ほか
このユーザーにより開始: Wikidot
日付: 12 Apr 2020 10:16
投稿数: 6
rss icon RSS: 新しい投稿
ここは次のページに関するディスカッションです 広報とよほ 2020年4月号 「夜行祭」ほか.
snoj snoj 12 Apr 2020 10:20

財団マップより派生した遠野妖怪保護区のGoIフォーマットです。
保護区についてのヘッドカノン集 → サンドボックス

top.png

自作
ライセンス: CC BY-SA 3.0
タイトル: top.jpg
著作権者: snoj snoj
公開年: 2020
備考: 「広報」部分は衡山毛筆フォントを使用。
> 商用利用可能で制限はありません。ロゴ等へも自由にご利用いただけます。

picture.jpg

pixabay
ライセンス: CC0
公開年: 2017
補足: Pixabayは2019年1月より独自のPixabay Licenseに移行しましたが、2019年1月以前にアップロードされていた画像には引き続きCC0が適用されています。詳しくはこちらを参照してください。

yamagami.jpg

flicker
ライセンス: CC BY 2.0
タイトル: Atomic
著作権者: Jonathan Koch
公開年: 2011

take.jpg

pixabay
ライセンス: CC0
公開年: 2015
補足: Pixabayは2019年1月より独自のPixabay Licenseに移行しましたが、2019年1月以前にアップロードされていた画像には引き続きCC0が適用されています。詳しくはこちらを参照してください。

最後の編集 29 Jan 2021 11:24 by snoj
by snoj snoj , 12 Apr 2020 10:20
Rokurokubi Rokurokubi 12 Apr 2020 11:04

畏れ多くも握手までしてくだるとは、思いもよりませんでした。

検索してみると「してくだる」という用例は意外と多かったのですが、個人的には見たことのない言い方であり、「してくださる」が一般的な敬語表現であると思います。

by Rokurokubi Rokurokubi , 12 Apr 2020 11:04
snoj snoj 12 Apr 2020 11:07

これは誤字ですね...修正しました。

by snoj snoj , 12 Apr 2020 11:07
TF2045 TF2045 17 Apr 2020 01:51

区庁舎にて謁見した恋昏崎新聞社の広末さんは

ここの「恋昏崎新聞社」ですが、リンク先が公安部特事課タグがついたページの一覧となっています。
また、出番がここだけのため追加すべきかは微妙なところですが、「広末孝行」タグがあっても良いかもしれません。

風雨・寒暖・改稿に負けない丈夫な人物

少し気になったのですが、ここの「改稿」は誤字ではなく、メリーさんのように「恐ろしい存在ではなく愛玩や笑いの対象と認識されるようになる」ような認識の変化を指しているのでしょうか。

by TF2045 TF2045 , 17 Apr 2020 01:51
snoj snoj 17 Apr 2020 04:14

恋昏崎新聞社 広末孝行

リンク修正・タグを追加しました。

改稿

これはイーハトーブ合区における形而上的/空想科学的な改変事象を指しています。
イーハトーブは宮沢賢治の描いた理想郷が何らかの要因で現出したもので、創作的な影響を多分に受けているというヘッドカノンがあります。

by snoj snoj , 17 Apr 2020 04:14
Nanigashi Sato Nanigashi Sato 21 Feb 2021 14:46

snoj snoj 氏の許可を得た上で、遠野妖怪保護区公式Webサイトテーマ導入の編集を行いました。

3/3追記: 編集ミスを修正しました。snojさん本当申し訳ないです......

最後の編集 02 Mar 2021 16:27 by Nanigashi Sato
by Nanigashi Sato Nanigashi Sato , 21 Feb 2021 14:46
/forum/t-13235201/2020-4#post-
特に指定がない限り、このサイトのすべてのコンテンツはクリエイティブ・コモンズ 表示 - 継承3.0ライセンス の元で利用可能です。
ページを編集するにはこのボタンをクリックしてください。
セクションごとの編集を切り替えるにはこのボタンをクリックしてください(ページにセクションが設定されている必要があります)。有効になった場合はセクションに"編集"ボタンが設置されます。
ページのソース全体を編集せずに、コンテンツを追加します。
このページが過去にどのように変化したかを調べることができます。
このページについて話をしたいときは、これを使うのが一番簡単な方法です。
このページに添付されたファイルの閲覧や管理を行うことができます。
サイトの管理についての便利なツール。
このページの名前(それに伴いURLやページのカテゴリも)を変更します。
編集せずにこのページのソースコードを閲覧します。
親ページを設定/閲覧できます(パンくずリストの作成やサイトの構造化に用いられます)
管理者にページの違反を通知する。
何か思い通りにいかないことがありますか? 何ができるか調べましょう。
Wikidot.comのシステム概要とヘルプセクションです。
Wikidot 利用規約 ― 何ができるか、何をすべきでないか etc.
Wikidot.com プライバシーポリシー

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /