[フレーム]
[フレーム]
"死想通り"ラ・リュー・マカーブラーはルイジアナ州ニューオーリンズのディケイター通り(ジャクソン・スクエアの隣)をモーガン通りに向かって(徒歩で)左に曲がるとアクセスできる異常なフリーポートである。奇妙な、忘却された、追放された、敬遠されている者たちがひしめき合うラ・リュー・マカーブラーは、超常社会のカスのために作られた場所だ。人と待ち合わせができるし、物語を共有できるし、気苦労を忘れて酒が飲めるし、街でおかしな仕事をして日銭を稼ぐこともできるだろうし、もし本当に一文無しで困り果てているなら沼地に出かけて取引をすることだって可能だ。この街の人生はゆるく、沼地の熱に当てられて揺らいでいる。
環境は2つに分かれる。ラ・リュー・マカーブラーは本質的にとても巨大な、恐らく無限大のポケットディメンションであり、ジャクソン・スクエアの隣を流れるミシシッピ川のカーブの中にある"道"でこの世界と繋がっている。町の重要人物たちは大抵、誰が入って来るかは判断しないが、誰が街に留まるかはしっかりと判断する。前述した環境の半分はラ・リューを構成する集落だ — 人々は穏やかな水域を行き交い、手付かずな野生の湿地が至る所に存在する。奇妙な存在がそういう水の中、特にラ・リューから何マイルも離れた、住民たちが滅多に足を向けない地域に住んでいる。証拠を握っている者は誰もいないが、ワニ人間が乗り回す体長30フィートのワニや、知性あるワニたちの理論レースや、言葉を話せる(そして多分動ける)年経たヒノキの樹や、そしてもちろん影のコートと夜空の眼鏡を身に着けたシャドウマンの物語がある。シャドウマンは夜に遠出し過ぎた者の前に現れて... 何かをするらしい。それが何なのかを理解できるほど長くシャドウマンと話した奴らは、二度と姿を見せない。
ラ・リューで人口が最も多いのは、現実世界のフレンチ・クオーターに"最も近い"地域だ。建築様式はオールド・クオーターと同じだが、全てを規則通りに留めておこうとする民政は無いし、乾燥した土地柄の小島に存在する。家や建物は崩れかけか、単純に長い年月の証を見せている。最終的に、この家並みはラ・リュー独特の様式で建てられた波止場と木道建築に場所を譲る。沼地の木材が伝統的な職人技と秘密のトリックで束ねられ、その間の沼水の上には板張りの遊歩道が渡されている。訪問者は、ラ・リュー・マカーブラー全体が、その脈打つ心臓部である建造物の寄せ集めを取り巻き、地平線の彼方まで広がる1つの沼の上に建てられているのに気づくかもしれない。
第1・第3日曜日は、ラ・リューの住民たちと雑多な訪問者たちが一堂に会し、物語や食べ物を交換したり、沼地で見つけたり作ったりした物を売り買いするマーケットデーだ。笑ったり悲しんだり、"昔の日々"に思いを馳せたり、各々の興味をそそる物語やジョークを語る時だ。マーケットデーは良い日であり、誰もが楽しみにしている。
重要人物
PoI-504-L、パパ・レグバ
- パパ・レグバ - 彼の助けを心底必要とする者たちならアクセスできる異次元の交差路、"四つ辻"ル・カルフールの支配者。ラ・リュー・マカーブラーの問題解決を手伝う、この街ではとても馴染み深い顔だ。犬と、ソーダ水と、パイプとギターを携えて自宅のポーチに座るのを好む。彼は概ねとても礼儀正しく、親切で、賢く、のんびりした男だが、鋭い交渉精神と不動のポーカーフェイスの持ち主でもある。彼を相手に回して賭けをするのは賢明ではない。彼のカルフールは川の分岐点の形を取っていて、片方の流れは泡立ちながら荒れ狂い、もう片方はいたって穏やかに流れている。起源は訪問者の精神状態に依存する。パパ・レグバは小さいけれども快適なショットガンハウスに、沢山の楽器と、何年もかけて迎え入れたもっと沢山の野良犬たちに囲まれて暮らしている。
PoI-504-N、ナンシー爺さん
- ナンシー爺さん - かつては非常に若い男だった、非常に年寄りの男。大地より年上で、今までに物語を語った最高の語り部、だと自称している。もし良い気分の時なら、"アナンシ"という呼びかけにも時々答えてくれるだろう。ヒトの姿をしたクモかもしれないし、そうではないかもしれない。
- ジロー・イーリング・フォンテイン - 背が高く、体格が良く、それでもどういうわけかまだ痩せている男。不死身の錬金術師、大工、ルネサンス精神に満ちた行動第一の男。一般的にラ・リュー・マカーブラーで"指導者"と見做されている人物の1人だが、要するにしばらく前から住んでいて概ね信頼できる奴だ、程度の意味で取った方がいい。マリー・ヘイバーディ・フォンテインの愛情溢れる夫にして、ラオール・フォンテインの父親。
- マリー・ヘイバーディ・フォンテイン - 純真無垢な主婦とは程遠いフォンテイン夫人は、ラ・リューのあらゆる人々から尊敬され、恐れられている — 自由奔放さと飲酒の激しさで並び立つジローとラオールは例外だが。彼女はまた、ラ・リューで最も優秀な大工の1人であり、数多くの美しく入り組んだ木目象嵌細工をフォンテイン家に、さらにそこから広げてラ・リューに彫り込み、超常コミュニティにおけるこの街の知名度をそこそこ高めた。
- コットン・アイ・ジョー - 背が高く、痩せて骨ばった白人男性。身体には少なからぬ傷跡があり、幾つもの歯が欠けていて、鼻は聖ミカエルをクソ野郎呼ばわりしたその日から折れ曲がったままだ。ZZトップのような髭を生やし、髪を肩より長く伸ばし、レンズの割れたアビエイター・サングラスを掛けて失明した左目を取り巻く傷を見せつけるのを好む。この男は概ね相当荒っぽく、フォークソングやブルースの楽器のかなり大規模なコレクションを備えた非ユークリッド的な平底船に住んでいる。沼地をほぼ完全に制御できるので、事実上このポケットディメンション全体の用心棒だ。宿敵/飲み仲間はスクラッチという名の悪魔。バンド"パイロクラスティック・ピローグ"のギタリストをやっている。
その他の長年の住民/短期滞在客
- スクラッチ - スクラッチは身長7フィート、長身痩躯の悪魔か骸骨の姿をしていて、後者の場合は炎に包まれている。ステットソン帽子、キャンバスズボンの上からチャップス、茶色のレザートレンチコート、そして履き古しの地味な乗馬ブーツを身に着けている。愛馬たちの名前はウィスキー、フーチ、バーボン、スウィーティー。バンド"パイロクラスティック・ピローグ"のパーカッショニスト兼ボーカルをやっている。
- サメディ男爵 - ゲーデ一族のカリスマ的な指導者。同業者たちの中には、粗野なユーモアと道楽に関する鋭い感性でなら彼と並び立つ者もいるが、言葉遣いではとても敵わない。下品で事あるごとに失礼な真似をするかもしれないが、いざという時は非常に紳士的... いや、少なくとも比較的話の分かる奴で、頼もしい味方になってくれる。彼は専ら葉巻を吸ったり、ラム酒を呑んだり、際どいジョークを飛ばしたり、廉直の死者たちを終の棲家へと案内したりして過ごす。時々、墓地で無縁者のために墓を掘ったり、供え物の花を交換している姿も見られる。生きている者たちよりも、最終的な運命に付き添ってやれる死者の魂へのほうがずっと優しい。彼はこれを"死の精霊のためのヒポクラテスの誓い"と呼ぶのを好んでいる。
- 黒き水のロッジ - 主に高貴なサバティエ家とデュヴァーネイ家の人々から成るネオ-サーキック・カルト。
ラ・リュー・マカーブラーは交差路、ある世界と別な世界の結びつきだ。そこは魔法と謎が満ちた場所であり、ほぼ全てが調和しているが、時には期待通りに事が進まない場合もある。人生のペースは遅く、それと比較すると長命者の重みも軽く思えてくる。
ラ・リューにおかしな訪問者ばかりやって来るのも無理はない。
定期的な訪問者:
- ハーマン・フラーの不気味サーカス - ラ・リューには不気味サーカスのためだけの小さなオープンプラットフォームがある。彼らは専ら寛ぐためにこの街に来るが、たまにはショーを開くだろう。サーカスの芸人が通りを歩いたり、マーケットに参加したりするのはよくある事だ。
- 様々な異常芸術家アナーティスト - バックドア・ソーホーの住人たちから、落ちぶれたAWCY?の構成員に至るまで、多数のアナーティストがラ・リュー・マカーブラーの通りへと入り込んでくる。インスピレーションを探している者もいれば、隠れ家を見つけようとしているだけの者もいる。
- 様々なタイプ・グリーンやブルー - 能力に程度の差こそあれ、何人かの現実改変者はラ・リューを我が家と呼ぶ。焚書者たちから逃げてきた者が多いが、家と呼べる静かな場所が欲しいだけの者もいる。
- 権利や持ち物を奪われた者、一文無しやホームレス、要するに異常な世界から見捨てられたあらゆる類の人々。
- ル・ファミーユ・ナタウ - ニューオーリンズ南部の沼地に住むプロト-サーキックの一族。中心人物である"マンマ"の少なくとも1人は、マーケットデーに毎回ラ・リューを訪れる。魚やカエルを売る時もあれば、買い物をしに来ることもある。
- メカーニックThe Mekhanic - 歯車仕掛正教とマクスウェリストの教義・技術を組み合わせた混合主義のメカニト教団。どうして彼らがラ・リューをうろちょろしているのか、どうやって普段持ち歩いている品々を入手しているのか、誰も正確には分かっていない。他のメカニトからはあまり好かれていないし、恐らくしっかり認められた宗派でもないだろう。彼らはかなり頻繁に出入りする。
- 機動部隊ベータ-2 - ラ・リューに来れば酒が飲めるし、物語が聞けるし、笑えるし... その他諸々手に入ることをバイユー・ボーイズが悟ってから大分経つ。SCPのエンブレムがこの街でこうも堂々と煌めいているのを不思議に思うかもしれないが、結局のところ、彼らもただの少年たちボーイズなのだ。
時々来る奴ら:
- 様々な天使、悪魔、神々
- 雑多な不死者たち
- その他の異常なほど長生きしている人物たち
- ユリシーズ・B・ドンクマンはちょくちょく立ち寄ることが知られている。普通はナンシー爺さんとお喋りをするか、仲間たちと酒を飲んで過ごす。
- 孤独/小規模で閉鎖的な遊牧民や放浪者の集団
- 独立した大規模な遊牧集団
- マーケット・スクエア - マーケットデーになると、スクエアは人や屋台や食べ物・飲み物・その他あらゆる類の消費物を満載した架台テーブルでごった返す。誰もが見物したりされたりするためにマーケットデーにやって来る。製品や錬金術の試薬を買いに来たにせよ、ミュージシャンや芸人たちが舞台に上がるのを見に来たにせよ、ナンシーとドンクマンの壮大な物語コンテストに参加しに来たにせよ、誰もが古き良きひと時を過ごす傾向がある。ラ・リュー・マカーブラー掲示板はこのスクエアの屋外に公然と設置されている。
- ネバーン・ノット - このバー&グリルは怖いもの見たさを売りにしているように見えるが、ラ・リュー・マカーブラーで最高の沼地醸造エールを出している。さらにメニューにはカエルの足、ワニの睾丸、そして思わず正気を疑うレベルでレパートリーの多いナマズの切り身料理もある。笑いとほら話と時たまの殴り合いに溢れた店だ。
- 黒き水のロッジの館 - この古いクレオール様式の建造物の集まりは、通りから外れた場所で崩れかけの石壁の後ろに身を寄せ合っている。普段、門は開いていて、サバティエ家やデュヴァーネイ家の子供たちが中庭で遊んだり、歴史と信仰についての授業をするヴォルタール・エヌの言葉に耳を傾けている様子を見ることができる。
- メゾン・デュ・フォンテイン - この邸宅はラ・リュー・マカーブラーで割と有名な木工所 兼 芸術家工房だが、作業員たち、住民自身、そしてごく少数の借家人たちに部屋と食事も提供している。子供の誕生日に自律して動く鳥のおもちゃを送りたければ、妻の庭に飾る半分生きた小像が欲しければ、新しい家が欲しければ、ちょっぴり異常な増築を自宅に施したければ、同程度に異常な住宅メンテナンスを求めているならば、真っ当な仕事と眠る場所が必要ならば、あるいは普通の高級家具を作る仕事がしたければ、フォンテイン家はそれに答えてくれる。
- ル・パヴィヨン - 不気味サーカスが街を訪れる時は、皆がここにいる。そして、ラ・リューが非常に重要な事項を議論する必要がある時は、ここが集合地点になる。
沼地から伝わってきた話
タイトル | 概要 |
---|---|
Case Study 03: The Darkwater Lodge | サーキシズムへの人類学的アプローチ |
挿話
タイトル | 概要 |
---|---|
LaRue Post - Nancy's Shoe | ナンシー爺さんには売りたい靴がある。 |
SCP-4476: Le Famille Natau | 沼地で生活するプロト-サーキックの一族。 |
HF Presents: The Penitent Man | フランシス・ブレル、元住民、今はサーカス芸人。 |
SCP-4421: Legba's Walkin' Stick | 財団は取引を行う。 |
ラ・リューの唯一の厳格なルールは、ラ・リューの住民たちが全員、他の者たちと仲良く付き合っているという点だ。確かに、時々意見の相違はあるが、概ね人々はお互いに(多かれ少なかれ)礼儀正しくしている。もし誰かが仲良しこよしを止めようと決めたら、コットン・アイ・ジョーおよび/またはスクラッチがそいつの家を訪ねる。それでも問題が解決しなければ、とても現実的なやり方でケリが付く。
端的に言うと、そういう奴は永久追放されるか、さもなければ沼地で"迷子"になる。
あなたはラ・リューをTaleの下敷きにしてもいいし、ラ・リュー由来のあれこれをSkipにしてもいい。財団はラ・リューとの間にちょっとした暗黙の休戦協定を結んだ — このカノンでは、財団はラ・リューの住民たちとは無干渉主義で接することに決めている。ラ・リューで大騒動が起こったり、異常物がニューオーリンズに過度に流出したりしない限り、財団は彼らを気にしない。
フォーマットについて
フォーマット自体は、ラ・リュー・マカーブラーの中心にある掲示板の張り紙のような見た目にデザインされている。誰かが何かを探しているか、売りに出そうとしているのかもしれない。沼地暮らしを思索的に捉えた一文かもしれない。他人のために何かを掲示しようと決めた理由が何であれ、住民たちはこのフォーマットでそれを行う。
使い方
利用者が取り組んでいる記事に簡単に統合できるテンプレートが既にできている。
著者のリソース
タイトル | 概要 |
---|---|
ラ・リューのフォーマットテンプレート | テンプレートの指示に従うだけでOK! |
指示に従っている限り、これは携帯画面から見ても全く問題ないはずだ。ページに背景画像をアップロードする必要もない。ただ"CONTENT GOES HERE (内容をここに入れてね)"と書いてある部分を編集するだけで使える。
冒頭のページには、著者が何行に分けるかにもよるが、約300単語分の空きスペースがある。"La Rue Macabre"の前書きが無いバージョンには、同じ制限の下に約340単語を入れることができるぞ。