SCP-1100-JP / ディスカッション
このユーザーにより開始: Wikidot
日付: 04 Oct 2016 10:25
投稿数: 12
rss icon RSS: 新しい投稿
ここは次のページに関するディスカッションです SCP-1100-JP.
Fiber Fiber 04 Oct 2016 10:27

画像はすべて自前です

実験記録-1100-JP-3の砂嵐みたいな画像はあることをすれば文字が書いてあることが分かります(謎ギミック)

リンク先の「403 Forbidden」はその下に書いてある通り「立ち入り禁止」のそれです
404NotFoundの亜種と言うか仲間です

付記: wikidotの使用変更で画像リンク先の表示が変わってしまったのですがぐぬぬ......

著者ページ

最後の編集 09 Jul 2017 05:27 by Fiber
by Fiber Fiber , 04 Oct 2016 10:27
yokke100 yokke100 04 Oct 2016 13:07

最後の砂嵐画像、一昔前に流行った視力回復法を使ってますよね。
手が込んでいて凄いです。

by yokke100 yokke100 , 04 Oct 2016 13:07
DocRone DocRone 04 Oct 2016 13:13

いきなり「ツイート」という単語を登場させると、読み手に「ツイート」=「Twitter上の投稿」であるという知識を前提しているように思えて、そこが自分には少し引っかかりました。単語が登場する前に一度でも「Twitter上の」といったワードが出ていると、十分な説明がなされているように感じ、単語が唐突だとは感じないと思います。
個人の感性が強い批評だと思うので、あくまで参考までに。

by DocRone DocRone , 04 Oct 2016 13:13
(account deleted) 06 Oct 2016 12:37

インタビュー記録重視の記事だとは思うのですが、説明に違和感を覚えました。

>対象は入力した文字列が正しい文字列であると認識するよう、記憶が改変されます
少なくとも、記憶の改変のみで説明するのは無理があるように思います。推測にはなりますが、言語認識の異常+付随的な記憶改変が実態に近いのではないでしょうか。
「対象の話す/書く日本語は異常な置換を受けますが、他者の日本語を正常に聞く/読むことは可能です。」というように文章で説明出来そうな要素も一切省かれていて、報告書としての体裁から必要以上に外れているように、個人的には思いました。

最後の編集 08 Oct 2016 13:19 by (account deleted)
by (account deleted), 06 Oct 2016 12:37
AiliceHershey AiliceHershey 06 Oct 2016 16:14

シンプルながらも文章がよく纏まっており、読みやすく程良い薄ら寒さを感じるような記事でした。
気になった点がございましたので一つだけ。

██研究員が報告したツイート以外に、同じような影響を受けているツイートが█件確認され、該当ツイートは削除、ユーザーには画像を用いて記憶処理を施しました。

この部分。
もしこのオブジェクトがツイッターを媒介に広がってしまっていると仮定した場合、https://███.██████.███/toppageのリンクをたどった人間に対してそこまで多くはないとは思いますが、認識災害が発生していると推測できます。更に、財団が確認できていない被爆者も多く存在するはずです。
恐らく、「画像を用いて記憶処理を施しました。」の中に、リンクを辿ったユーザー全てへの記憶処理という意味合いを含めているのだと思いますが、あまりに文章がシンプルに纏まっているために、詳しい説明がないので強い違和感を感じました(例えば、ツイッターの運営に広告として記憶処理が行われる画像を全ユーザーに向けて配信するように要請した等)。

個人的な嗜好の問題になってしまうかと思いましたが、参考までに。

最後の編集 07 Oct 2016 11:31 by AiliceHershey
by AiliceHershey AiliceHershey , 06 Oct 2016 16:14
Utsuki_K Utsuki_K 13 Jul 2018 17:09

音声記録01の

██研究員: おかんにですか?国語のせに績は高い方だったんですけどねぇ?

の部分が"高い"になってますね

by Utsuki_K Utsuki_K , 13 Jul 2018 17:09
Fiber Fiber 12 Aug 2018 08:12

修正しました ありがとうございます(何故今まで気が付かなかったのか...)

by Fiber Fiber , 12 Aug 2018 08:12
翻訳したいのに
Laclale Laclale 12 Aug 2018 07:02

Dクラスの発音のほとんどが『あ』に置き換えられたせいで何を言っていたのか全く分かりません

by Laclale Laclale , 12 Aug 2018 07:02
karkaroff karkaroff 12 Aug 2018 07:44

純粋に認知を置き換える異常性なので、言語がすべて置き換えられた状態を示すDクラスの発言は相当する言語に置き換えて翻訳するだけでよいのではないでしょうか?

最後の編集 12 Aug 2018 08:09 by karkaroff
by karkaroff karkaroff , 12 Aug 2018 07:44
Fiber Fiber 12 Aug 2018 08:10

そうですね、重要なのは「認知の置き換え」であって「話している内容」ではないと私は考えています。
博士の質問は簡単なので、黒塗表記と同じように、D-1100-JP-1が本当は何を言っているのか想像してもらえれば嬉しいです。

最後の編集 12 Aug 2018 11:15 by Fiber
by Fiber Fiber , 12 Aug 2018 08:10
Mint chocolate Mint chocolate 30 Dec 2018 10:28

SCP-1100-JP has been translated to Chinese.

by Mint chocolate Mint chocolate , 30 Dec 2018 10:28
uv
Squila Godarni Squila Godarni 11 Nov 2020 09:42

何も100回繰り返させんでもいいのに、
記憶処理でリセットできるとはいえ...

最後の編集 12 Feb 2021 09:49 by Squila Godarni
by Squila Godarni Squila Godarni , 11 Nov 2020 09:42
/forum/t-1935162/scp-1100-jp#post-
特に指定がない限り、このサイトのすべてのコンテンツはクリエイティブ・コモンズ 表示 - 継承3.0ライセンス の元で利用可能です。
ページを編集するにはこのボタンをクリックしてください。
セクションごとの編集を切り替えるにはこのボタンをクリックしてください(ページにセクションが設定されている必要があります)。有効になった場合はセクションに"編集"ボタンが設置されます。
ページのソース全体を編集せずに、コンテンツを追加します。
このページが過去にどのように変化したかを調べることができます。
このページについて話をしたいときは、これを使うのが一番簡単な方法です。
このページに添付されたファイルの閲覧や管理を行うことができます。
サイトの管理についての便利なツール。
このページの名前(それに伴いURLやページのカテゴリも)を変更します。
編集せずにこのページのソースコードを閲覧します。
親ページを設定/閲覧できます(パンくずリストの作成やサイトの構造化に用いられます)
管理者にページの違反を通知する。
何か思い通りにいかないことがありますか? 何ができるか調べましょう。
Wikidot.comのシステム概要とヘルプセクションです。
Wikidot 利用規約 ― 何ができるか、何をすべきでないか etc.
Wikidot.com プライバシーポリシー

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /