猫好きなのでちょっと心が痛みましたが、絵面は非常にクリーピーで良いと思いました。
ただ、数点、引っ掛かるところがあったのでDVしました。
手窪市内の複数のスーパーにて店員および客がイエネコをビニール袋として使用していた。
この一文は、注釈1の文と併せて、市内の各スーパーに猫がビニール袋として備え付けられており、店員や客がそれを利用していたという意味だと解釈したのですが(この解釈が間違っていたらすみません)、現状の「イエネコを単にビニール袋と捉える」異常性では発生しえない状況だと思います。異常性が発現していたとしても、野良猫は外に落ちているビニール袋で、家で飼われている猫は家に落ちているビニール袋でしかないので、それがスーパーの備品になっているのは不自然に感じます。
ビニール袋として発注されたイエネコを運送する
ここも同様の理由でおかしいと思いました。ビニール袋の発注先は工場ですし、猫がビニール袋のように見えるようになっていても、猫が入り込む余地はないと思います。
もう一点は、猫側の抵抗を考慮していないことです。
これは少し個人的な体験を含んでしまうのですが、あいつらは普段全然本気を出していません。一見キレているように見えても、基本的に甘噛みに手加減しまくりの引っかきです。
ビニール袋のように粗雑に扱ったり、口に到底入らないようなものを無理やり詰め込まれようものなら、普通にぶちキレて暴れまくると思いますし、そうでなくとも全力で逃げるなりなんなりして、記事のような状況にはならない気がします。人間側からしても、猫に逃げられたとしても、ビニール袋が風で飛ばされたみたいな解釈をして、必死になって追ったりはしないと思いますし......。
コメントありがとうございます。
ビニール袋として発注されたイエネコを運送する
該当部分は削除しました。
猫側の抵抗を考慮していないことです。
「また、商品を詰め込む際にイエネコの抵抗により受けた傷については「袋の端で手を切った」といった説明を行った。」という文章を追加しました。
現状の「イエネコを単にビニール袋と捉える」異常性では発生しえない状況だと思います。
仰る通りだと感じました。なんとか理由付けを行おうとしたのですが、現状難しかったので、代替案が思いつき次第変更を行おうと思います。申し訳ありません。
良いですね、短い中でも異常な悍ましいシチュエーションが蔓延している話は好きなジャンルです。
これ事後調査で類似の投稿があったからPendingってことにしたんですかね。個人的にはKeterか暫定Neutralizedでも良さそうに感じました。