茜刺財団新聞ニュース募集スレッド
Forum » フォーラムディスカッション / 一般 » 茜刺財団新聞ニュース募集スレッド
このユーザーにより開始: aisurakuto aisurakuto
日付: 25 Dec 2021 08:24
投稿数: 3
rss icon RSS: 新しい投稿
概要:
茜刺財団新聞はニュースを募集しています。
茜刺財団新聞ニュース募集スレッド
aisurakuto aisurakuto 25 Dec 2021 08:24

こんにちは。財団新聞編集委員主筆のaisurakuto aisurakuto です。

SCP-JPでは毎月、茜刺財団新聞と称してその一月のレポートを発行しています。詳しいことはハブページや実際の紙面を見てください。

財団新聞ではメイントピックとしてその月にあったコンテストや政策の更新についての情報を掲載しています。他にもフォーラムで盛り上がった話題などを取り扱うこともあります。

そしてこの度、このメイントピックに掲載する内容をサイトメンバーから幅広く募集することとなりました。お堅いニュースだけでなく、サイトの中心的存在たる創作記事やメンバーにもフォーカスを当てようと考えたためです。

例としては次のような感じです。

  • 記念(要注意団体〇周年、カノン記事〇〇突破、vote〇〇達成)
  • 告知(個人コンテスト、ハブの投稿、スレッドの設置)
  • 記事ネタ(今月〇〇日はSCP-XXXでしろさんかくしろさんかくがあった日!)

ニュース記事は編集委員が執筆します。些細な出来事や緩い温度感のネタで構いませんので、思いついたなら投稿してみてくださいね。


応募詳細

このスレッドにポストをお願いします。また、公式チャットのイベント・政策議論に設置されたスレッドでも募集しています。

ニュースについてはその概要と、情報源となるURLを(できれば)お書きください。例としては次のような感じです。

概要: はじめて記事を読む人におすすめのSCPを募集するスレッドを立ててみました! 今はこんな感じのSCPがオススメされています!

URL: (ここにURLを設置)

概要: 日本生類創研の研究者が100人超えたらしいです。

URL: (カウント系はURL貼るの大変そうなのでなくても大丈夫です)

> **概要:**
@@
> **URL:**

月末までに投稿していただければ翌月の新聞には間に合うと思います。

ただし、あまりにも内容がない、誹謗中傷、内輪ネタ過ぎるなどの理由で編集委員により不採用となる場合もあるのでご了承ください。

また、ニュースが採用された場合ディスカッションに名前を記載いたします。その他、内容によってはインタビューへのご協力をお願いする場合があります。


この他、財団新聞へのニュースの投稿について質問がございましたら、このスレッドにて対応します。

最後の編集 25 Dec 2021 08:27 by aisurakuto
by aisurakuto aisurakuto , 25 Dec 2021 08:24
Re: 茜刺財団新聞ニュース募集スレッド
Jiraku_Mogana Jiraku_Mogana 09 Feb 2022 03:26

概要: シリーズ JP-III開放から2年経過

URL: http://scp-jp.wikidot.com/scp2000jp-contest-hub

とかいかがでしょうか。今年3000-JPコン開催が噂されているので、話題としてはよいのではないかと思います。

by Jiraku_Mogana Jiraku_Mogana , 09 Feb 2022 03:26
Re: 茜刺財団新聞ニュース募集スレッド
ShinoguN ShinoguN 10 May 2022 10:37

概要: 高評価記事が「なぜ面白いのか」実力派メンバーが解説
URL: http://scp-jp-sandbox3.wikidot.com/sharedpage:nanigaomoshiroi-ittemiro

こちらのページを新聞でも宣伝したいと思いますがお願いできますでしょうか。

by ShinoguN ShinoguN , 10 May 2022 10:37
/forum/t-14404814/#post-
特に指定がない限り、このサイトのすべてのコンテンツはクリエイティブ・コモンズ 表示 - 継承3.0ライセンス の元で利用可能です。
ページを編集するにはこのボタンをクリックしてください。
セクションごとの編集を切り替えるにはこのボタンをクリックしてください(ページにセクションが設定されている必要があります)。有効になった場合はセクションに"編集"ボタンが設置されます。
ページのソース全体を編集せずに、コンテンツを追加します。
このページが過去にどのように変化したかを調べることができます。
このページについて話をしたいときは、これを使うのが一番簡単な方法です。
このページに添付されたファイルの閲覧や管理を行うことができます。
サイトの管理についての便利なツール。
このページの名前(それに伴いURLやページのカテゴリも)を変更します。
編集せずにこのページのソースコードを閲覧します。
親ページを設定/閲覧できます(パンくずリストの作成やサイトの構造化に用いられます)
管理者にページの違反を通知する。
何か思い通りにいかないことがありますか? 何ができるか調べましょう。
Wikidot.comのシステム概要とヘルプセクションです。
Wikidot 利用規約 ― 何ができるか、何をすべきでないか etc.
Wikidot.com プライバシーポリシー

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /