SCP-5113 / ディスカッション
このユーザーにより開始: Wikidot
日付: 30 May 2020 01:14
投稿数: 5
rss icon RSS: 新しい投稿
ここは次のページに関するディスカッションです SCP-5113.

原著: Doctor Cimmerian Doctor Cimmerian
翻訳: zigzagzog_sleeper zigzagzog_sleeper
査読協力: ccle ccle

原版のRev.9まで反映済

最後の編集 16 Jul 2020 09:08 by zigzagzog_sleeper
by zigzagzog_sleeper zigzagzog_sleeper , 30 May 2020 01:27
画像ライセンス

ソース: https://commons.wikimedia.org/wiki/Category:Cat_and_dog#/media/File:Great_dane_and_cat.jpg
ライセンス: CC BY-SA 3.0
タイトル: Harlequin Great Dane and Cat
著作権者: Entershikarisim
公開年: 2011

by zigzagzog_sleeper zigzagzog_sleeper , 30 May 2020 01:29
タグについて

原版に"canine"タグは付与されていませんが、内容を見る限り「犬」タグは付与されてしかるべきだと個人的には考えています。そこで、「犬」タグを当記事に付与すべきかどうか、タグ・コントリビューターの皆さんの意見を伺いたいです。

by zigzagzog_sleeper zigzagzog_sleeper , 30 May 2020 01:49
Re: タグについて
Rokurokubi Rokurokubi 30 May 2020 03:22

タグガイド

原語版の記事に無いタグって翻訳記事に付けられるの?

原則として、翻訳記事には原語版の記事に無いタグを付けることはできません。無秩序なタグの追加による混乱や参照性の低下を防ぐためです。ただし、原語版の記事のサイトにはそのタグが存在しないため付けられていないが、該当のタグが実装されているサイトでは付けられている(例: 脅威レベルや要注意団体等)といったケースでは、例外的に原語版の記事に無いタグを付ける余地が存在します。

このように書かれています。

by Rokurokubi Rokurokubi , 30 May 2020 03:22
akauo akauo 30 May 2020 05:39

・もしかして彼らは君が中庭で話したことを聞いたのかも、エム
訳語が「ニャオ委員長」なので「エム」が伝わらないですね。脚注に「Chairman Meow」を併記した方が良いんじゃないでしょうか。

by akauo akauo , 30 May 2020 05:39
/forum/t-13390209/scp-5113#post-
特に指定がない限り、このサイトのすべてのコンテンツはクリエイティブ・コモンズ 表示 - 継承3.0ライセンス の元で利用可能です。
ページを編集するにはこのボタンをクリックしてください。
セクションごとの編集を切り替えるにはこのボタンをクリックしてください(ページにセクションが設定されている必要があります)。有効になった場合はセクションに"編集"ボタンが設置されます。
ページのソース全体を編集せずに、コンテンツを追加します。
このページが過去にどのように変化したかを調べることができます。
このページについて話をしたいときは、これを使うのが一番簡単な方法です。
このページに添付されたファイルの閲覧や管理を行うことができます。
サイトの管理についての便利なツール。
このページの名前(それに伴いURLやページのカテゴリも)を変更します。
編集せずにこのページのソースコードを閲覧します。
親ページを設定/閲覧できます(パンくずリストの作成やサイトの構造化に用いられます)
管理者にページの違反を通知する。
何か思い通りにいかないことがありますか? 何ができるか調べましょう。
Wikidot.comのシステム概要とヘルプセクションです。
Wikidot 利用規約 ― 何ができるか、何をすべきでないか etc.
Wikidot.com プライバシーポリシー

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /