画像は、
リンク集にあるウィキメディア・コモンズから
「pyjama」で検索して出てきた
https://commons.wikimedia.org/wiki/File:GetulioVargasPijamaRevolver.jpg
(パブリックドメイン)を、使わせていただきました。
参考記録666-1がまるで誰かがその状況を見ているかのように詳細すぎて報告書的でないように感じました。
警官6名が初突入で全滅している状況なので映像記録は難しいですが、電話の繋がっている音声記録や、〜のような振る舞いを見せた、と証言されています。等の書き方の方がそれらしくなるのではないかと。
もう一つ、報告を受けた警察は、捜査を財団の手に委ねました。という一文は警察が困ったときに財団へ連絡するルートが出来ているように思えてしまいます。
警察内部のエージェントからの報告により以後の666への対応は財団が引継ぎ、事件は表向き○しろまる○しろまるとして処理されました。などとした方が自然ではないかなと。
ご意見をありがとうございます!
>参考記録666-1がまるで誰かがその状況を見ているかのように詳細すぎて報告書的でないように感じました。
SCP記事で良く使われる音声記録とかだと「床下からの竹槍に刺されて死ぬ」を
怖く描写する方法がどうしても思いつかず、今の殆どTaleみたいな方法を採ったのですが、
ご指摘を受けて改めて考えて、いくつか改善のイメージが湧きました。
- 前半に110番通報の音声記録をまず持ってきて、
「(人名)は立ち止まったと思ったら急にブルブル震えだして、
それで、それで、口から......(激しいノイズ: 実際は嘔吐の音)」みたく喋らせて、
後半で現場検証の描写をして、
(人名)は立ったまま上を向き、口から竹筒の先を突き出している状態で発見されました、みたく書くとか... - 別パターンとしては、実は最後の警官は
「惨劇を思い出して告白しないと死ねない呪い」のトラップにかかったという裏設定があるのですが、
それを裏じゃなくして
まるで小説のような情景描写(ほぼ今の内容)が110番通報で「朗読」されました
→警官の死体付近で「これを読んだら死ねるよ」と書かれた「台本」が発見されました
というのも考えましたが、すごい手抜きの発想っぽいですね...とりあえず1. で考えていこうと思います。
>もう一つ、報告を受けた警察は、捜査を財団の手に委ねました。という一文は
>警察が困ったときに財団へ連絡するルートが出来ているように思えてしまいます。
まさにそんなルートがあるものと思って(勿論表向きではないでしょうが)書いてましたが、
そこははっきり書かない方が良いですね...仰る通りに直してみようと思います。
以上を踏まえて、主に参考記録を書き直してまいります。
遅筆につき改訂はまた何日も後になるかもしれませんが...頑張ります!
お疲れ様です。
当初指摘させて頂いた不自然さはほぼ無くなりましたので、再投票させて頂きます。
人肉を主食とするよう訓練されたかのような振る舞いを見せたと記録されています。
以前読んだときは気付かなかったですが、昆虫の食性が訓練されている、という表現は客観的でもあまりしないかな、と感じたので、通常の食性に関わらず人間に襲いかかろうとした、等にするのはいかがでしょうか。
とことん盛りだくさんかつ理不尽ですね。何かを思い出すと思ったらカラクロイドだ。
ありがとうございます!!
>通常の食性に関わらず人間に襲いかかろうとした、等にするのはいかがでしょうか。
その表現の方がずっとしっくり来ますね...使わせていただきました、本当にありがとうございます!
カラクロイドは知りませんでしたが確かに似てますね...
発想の元は同じゲームではありますが影牢とかボンバーマンの1マス毎にボム置くやつとかだったんですが...
また、実験記録のディスカッションを受けて
>実験は今も繰り返されていますが、もたらされる損害や被害の多様性に限界は見られていません。
↓
>接触時の事例は数多く記録されていますが、もたらされる損害や被害の多様性について、
>その限界を推測する事はできていません。
に変えました。
とりあえずSCP記事(本編)については、削除の心配はないような状況になって本当に良かったです。
次は実験記録の改訂だ...
>その収容違反への対策として
そのではなく、具体的にかいたほうがいいかもしれません
>両手首を拘束され、宙吊りとなって、
両手首を拘束された宙吊り状態 としたほうがいいかもしれません
>コンテナの床に堆積していく
蓄積する としたほうがいいかもしれません
>パジャマ上下一式、白い軍手、黒い革靴に
>小麦粉、鶏卵、牛乳等を主
>床、壁、紙面などに一度付着し
>
>
「、」ではなく「・」のほうがいいかもしれません
>「踏まれ」る:
「踏まれる」 としたほうがいいかもしれません
:はいらないかもしれません
>消失する、という事の他には殆ど何も分かっていません。
消失すること以外には〜 としたほうがいいかもしれません
>カチッと鳴った」「光った」
カチッと鳴った」、「光った」 としたほうがいいかもしれません
>びっしり、赤い、足跡で...
>馬鹿みたい、本当に、馬鹿みたいだ...
文末に「。」
>ら立ったままの状態で発見されました。
直立としたほうがいいかもしれません
>羽蟻でした。
>にムカデ、サワガニ、オオグソクムシ
学名の記載がないようです
カタカナのほうがいいかもしれません
>捜査官達に這い登っていく等を行っていたと推測されます:
>堤巡査のDNAを持つ破片が散見されました:
>屋内で発見された誰とも一致しない筆跡で、こう書かれていました:
>SCP-666-JPの頭部が存在すると主張する者が現れ始めました:
:ではなく「。」のほうがいいかもしれません
>虫に襲われて倒れこんだ際
転倒としたほうがいいかもしれません
>カスタードクリームへと変えていきました。
置換などのほうがいいかもしれません