2021年02月04日
司法書士は若いみなさんの消費者トラブル防止を支援します
【イラスト付きPDFデータで読みたい方は、こちらからダウンロードできます】
司法書士法教育ネットワーク会長 前 田 道 利
大人って何歳から?
日本では何年か前までは「20歳から大人」というのがあたりまえのことでした。国際的には遅れているという意見もありましたが、日本では20歳より若い人たちを大人として扱うことは不安だという意見が当時はまだまだ大きかったように思います。
ところが選挙で投票できる年齢を18歳にしようという法律が2015年に国会で成立しました。「こんどは民法の成年年齢が18歳に引き下げられるらしい」そのウワサは、私たち司法書士にとってはなかなかに刺激的なウワサでした。そのウワサは2018年の6月に国会で法律が成立して現実のものとなり、「2022年4月1日は成年年齢が18歳に引き下げられる日」になりました。
続きはこちらです。
posted by 司法書士法教育ネットワーク at 13:47| 18歳成年への応援メッセージ