2018年11月1日

中日対訳 健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
日本チャンネル 中国語版 スマホ版
政治|経済|社会|文化|中日
科学|写真|動画|対訳|企画
Apple 新浪 ツイッター FB LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>写真

浙江省義烏市、世界の「小商品の都」に

人民網日本語版 2018年11月01日10:56
左側の写真は顧客に帽子を勧める義烏小商品市場の第1世代の業者の馮愛倩さん(写真右から1番目)、右側の写真は78歳の馮愛倩さん(写真中央)に自ら生産し販売する新作靴下を説明する義烏国際商貿城に入居する孫の楊帆さん(写真上)。楊さんは大学卒業後、父が創業した靴下メーカーの総経理に就任。

40年前の義烏は浙江省中部の貧しく土地の痩せた農業小県でしかなかった。しかし古くから商売に携わってきた義烏の人々は、農閑期になると、でんでん太鼓を片手に物売りに勤しみ、開放の扉を開いた。義烏の日用品市場は5世代にわたり、11回の拡張を経て、すでに「世界最大の日用品卸売市場」に成長している。新華網が伝えた。

国務院は2011年に「義烏国際貿易総合改革試行」を批准し、義烏に市場先行試験の自主権を与えた。義烏の日用品市場取引額は、2017年まで26年間連続で全国専門市場の首位をキープしている。市場の経営面積は640万平方メートル以上、取扱店は7万5000店で、180万種以上の商品が世界210カ国・地域に販売されている。また義烏市はEC全産業チェーンサポート体制の構築も完成させ、義烏市の2017年のEC取引額は2220億元(1元は約16.2円)に達し、義烏卸売市場の同年の取引額(1493億元)を大幅に上回った。

義烏市は近年、積極的に国の「一帯一路」(the Belt and Road)イニシアティブに呼応している。中国と欧州を結ぶ国際定期貨物列車「中欧班列」(義烏)はすでに義烏〜中央アジア・ロンドン・スペインなど9本の路線を開通させており、34カ国・地域を網羅している。日用品、金具など約2000種の中国製製品が含まれる。統計データによると、現在100以上の国・地域の約1万5000人の域外業者が義烏に常駐しており、そして毎年この新興国際貿易都市を訪れる域外バイヤーは延べ50万人以上にのぼる。義烏市は現在、新たな国際貿易総合改革試行実施計画を開始している。国際貿易総合改革試験区のさらなる建設により、同市を「世界に売り、世界から買う」という世界の「小商品の都」にする。(編集YF)

「人民網日本語版」2018年11月1日


【1】 【2】 【3】 【4】 【5】 【6】 【7】 【8】 【9】 【10】

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

图片列表

コメント

最新コメント

おすすめ

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /