2015年12月22日

中日対訳 健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人 人民日報「微博」
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国 宮崎駿監督の新作「風立ちぬ」 北京で日本人が春節体験
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる 公式ブログ 北京の空は何色? ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
Apple 新浪 騰訊 人民 LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>社会・生活

深センの土砂崩れ、現場に4本の救援ルート開通 生命反応を確認

人民網日本語版 2015年12月22日10:56
[画像:pre]
[画像:next]

深セン市光明新区の土砂崩れが発生してから、各救援部隊や専門技術者がすでに次々と現場に到着している。21日午後に開かれた第4回目の記者会見では、現場にはすでに4本の救援用ルートが開通し、また探知機で生命反応を確認しており、現在も積極的な救助活動が行われていると発表された。人民日報が伝えた。

21日17時現在、広東省と深セン市はすでに救援部隊2906人を現場に投入して救助活動を展開しており、各タイプの特殊車両406台、生命探知機123台、救助犬30匹を投入し、ローラー作戦による捜索を9回実施している。

救援部隊は夜を徹して重機を使い4本の救援用ルートを開通し、全ての救援機器や人員のスムーズな到着を可能にしている。同時に建築構造専門家を組織して土砂崩れ周辺の建造物に対し、安全、危険、非常に危険の3ランクの評価を行った上で、処理措置の手配を行っている。深セン市住建局の楊勝軍局長は「現場ではすでに生命反応が確認されているので、現在積極的に捜索及び救援活動を実施している」と話す。

深セン市公安消防支隊の頼暁連副参謀長は「今回の事故は深セン消防隊にとって初めて直面する困難を極めた任務だ」とし、また「現場の土砂は柔らかく、状況は複雑で落盤や土石流、倒壊した建造物もあるという複合型の災害で、救援活動に大きな困難をもたらしている」とした。

深セン市人民政府新聞弁公室の関係者は「現在はまだ黄金の72時間である上、各方面の救援部隊や物資は十分である。全力を尽くして救援活動を順調に展開させることを保証し、生存の可能性のある行方不明者全員を捜索する」とした。(編集TG)

「人民網日本語版」2015年12月22日

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

图片列表

コメント

  • 名前
  • コメントを書く

おすすめ

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /