2014年11月3日

中日対訳 健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人 人民日報「微博」
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国 宮崎駿監督の新作「風立ちぬ」 北京で日本人が春節体験
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる 公式ブログ 北京の空は何色? ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
Apple 新浪 騰訊 人民 LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>写真>>社会

世界都市の日 都市の転換と発展

人民網日本語版 2014年11月03日09:39
ブラジル南部パラナ州の州都クリチバが30年以上前に初めて統合した公共交通システムは、現在世界各地の大都市で徐々に普及しているバス高速輸送システム(BRT)の雛形だ。英国・ロンドン南部の郊外の「ゼロ・エネルギー建築BedZED」は英国最大の低炭素・持続可能な発展のコミュニティーだ。韓国・ソウル市中心部を流れる清溪川はかつては深刻に汚染された「どぶ川」だったが、3年以上の整備を経て再び清流が復活した。日本・東京の銀行が集まる大手町には、緑の植物で覆われた独特のビルがある。日本・パソナグループのビルだ。スウェーデン南部スモーランド州ベクショー市は欧州の環境保護都市の代表だ。ブラジル北東部バイーア州のある民家の屋根に取り付けられた風力発電設備。
[画像:pre]
[画像:next]

10月31日は「世界都市の日」だ。国連が都市をテーマに制定した初めての記念日で、中国政府が提唱して制定に成功した初めての記念日でもある。今年のテーマは「都市の転換と発展」だ。都市の急激な発展により環境は悪化を続け、従来型のエネルギーは枯渇しつつあり、都市の無秩序の拡大が人間の生活の質に影響を与えている。国連人間居住計画(ハビタット)が1996年に発表した「イスタンブール宣言」では、都市は人類が尊厳のある、健康、安全、幸福、希望に満ちた美しい生活を送る場所でなければならないと指摘している。現在、多くの新テクノロジーや環境にやさしいエネルギーが徐々に都市で利用されており、また多くの住民が低炭素の生活様式を選ぶようになり、改善に意欲のある都市こそが持続可能な発展を実現できる状況にある。新華網が伝えた。(編集YH)

「人民網日本語版」2014年11月3日

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

图片列表

コメント

  • 名前
  • コメントを書く

おすすめ

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /