活動:研修部会
現在、以下の活動記事が登録されています。
令和5年度研修会
◎にじゅうまる第1期地域別定例研修会
「高齢又は障害のある対象者の処遇について」
◎にじゅうまる第2期地域別定例研修会
「地域援助」
◎にじゅうまる県外研修会
岐阜市「洗心の家」
◎にじゅうまる市更生保護女性会と合同研修会
「コミュニティ・スクールの導入」
〜教育現場の現状〜
◎にじゅうまる第3期地域別定例研修会
「被害者の思いに応える更生保 護の実現」
定例研修後に、瀧内研修部会長から、「洗心の家」(岐阜県)視察研修の報告がありました。
「洗心の家」は、全国でも数少ない女子専門の更生保護施設です。
再び犯罪や非行に陥ることがないように、社会復帰のサポートを必要とする人々に対して、居住や生活支援、教育や職業訓練、心理的なサポートなどを提供しています。
研修会では、会員からの多くの質問に、予定時刻を超えても丁寧にご説明いただきました。
更生保護施設は、どこも資金面で苦慮しており、金銭面だけでなく、物品での支援の方法も紹介されました。
このカテゴリに属する記事リスト
「保護司カフェ」 2023年1月10日 15:26 更新
SST自主研修会 2022年10月17日 14:56 更新
第1期定例研修会及び自主研修会及び自主研修会 2021年7月26日 10:35 更新
「保護司カフェ」開店! 2020年12月10日 11:07 更新
地域別定例研修会・自主研修会について 2019年2月4日 16:19 更新
保護観察・生活環境の調整の進め方 2018年6月4日 09:43 更新
広報24号研修部会だより 2018年2月8日 11:01 更新
びわこダルクへ 県外視察研修 2017年11月30日 18:25 更新
広報22号 各部会便り 2017年1月31日 14:50 更新
28年度第1回地域処遇会議 2016年6月19日 14:04 更新
28年度第2期定例研修会及び自主研修会 2016年6月19日 13:58 更新
研修部会だより(広報20号) 2016年5月3日 11:25 更新
刑の一部執行猶予制度について〜薬物事犯対象者の処遇を中心に 2016年2月1日 16:39 更新
関係書類の見方・書き方 2016年1月30日 16:06 更新
更生保護特別講座 尾田清貴氏講演 2015年12月28日 11:53 更新
研修部会だより(広報19号) 2015年8月1日 10:38 更新
公開研修会 子どもの生きづらさと自己肯定感 2015年7月27日 10:44 更新
27年度第1回地域処遇会議 2015年6月14日 21:45 更新
平成27年度第一回地域別定例研修会及び自主研修会 2015年5月30日 20:52 更新
27年度5月から7月研修予定 2015年5月27日 23:08 更新
研修部会だより(広報18号) 2015年5月3日 07:01 更新
26年度第4期地域別定例研修会 2015年2月23日 10:55 更新
平成26年度第3回 自主研修会 2015年1月20日 21:24 更新
平成26年度第III期地域別定例研修 面接について 2015年1月20日 11:30 更新
26年度先進地視察研修 2015年1月19日 19:44 更新
自主研修 社会復帰センターの概要 2014年10月5日 22:21 更新
26年度第II期地域別定例研修会 2014年9月28日 16:58 更新
平成26年度公開研修会 2014年8月31日 21:39 更新
研修部会だより(広報17号) 2014年8月30日 21:57 更新