[フレーム]

暇人\(^o^)/速報




月別アーカイブ [ 2010年07月 ]

1:三角関係(愛知県):2010年07月27日(火) 08:40:47.69 ID:O6STsUUv
[画像:sj_070807_06]

独居高齢者の寂しさ軽減に役立てようと、先立った夫や妻と会話しているような
感覚を得られるバーチャル(疑似的)映像のシステムを、同志社大学の藤井透教授(62)=
機械工学=が開発した。近く全国の自治体や企業に協力を呼びかけ、1年以内の実用化を目指す。
日本認知症ケア学会の松本一生理事は「脳活性化に大きな効果が期待できる」と期待を寄せる。

このシステムでは、生前の写真や、ビデオに残った映像などを活用し、
亡くなったパートナーの表情や声を再現。利用者がテレビやパソコンの画面を通じて
会話を楽しめる仕組み。

赤外線センサーで利用者の動きをとらえ、自動的に声掛けをしたり、
あいさつや問いかけに応じたりする。複雑な言葉が投げかけられても、
オンラインで結ばれた支援センターで待機する専門アドバイザーが返答を入力し、会話が成り立つようにする。

当初は約2000種類の呼びかけや返答を入力してスタートし、数年後には数万種類の会
話に対応できるようにする。藤井教授は「1人暮らしのお年寄りが健康で安心して暮らせるよう、活用してもらいたい」と話している。

http://sankei.jp.msn.com/life/trend/100726/trd1007261830007-n1.htm

2:高卒(アラバマ州):2010年07月27日(火) 08:41:56.95 ID:XpaIYIn6
>オンラインで結ばれた支援センターで待機する専門アドバイザーが返答を入力し、会話が成り立つようにする。

この仕事おもしろそう

62:宮大工(アラバマ州):2010年07月27日(火) 09:00:22.32 ID:ZBth4ogH
>>2
ひねくれ者のニュー速民に務まるかどうか・・・


【続きを読む】
1:田作(愛知県):2010年07月26日(月) 16:19:55.94 ID:jrjrPyxq
1_1

Epic Breakfast Sandwich...(Pic)
Jul 25 |14:36
http://hewreck.com/epic-breakfast-sandwich-pic/


3:フランキ・スパス12(大阪府):2010年07月26日(月) 16:20:34.17 ID:yvFK4Hz3
もう脂飲んどけ

187:相場師(長屋):2010年07月26日(月) 17:11:58.12 ID:gK5Z0Ef8
>>1
途中からゴミが写ってるよ間違えたのかな?

【続きを読む】
1:カッペ(愛知県):2010年07月25日(日) 21:42:00.57 ID:IJUqHDc0くろまる
874_1

もはや末期的!日本を蝕む「リスク放置」症候群
なぜ、日本人は「最悪」を想定しないのか

日本人が民族的特性といっていいほど苦手にしているのが、最悪の事態を想定して、
それを避けるために何をしなければいけないかを考える「リスク管理」の思考法である。

英米のアングロサクソン系や北欧の人々は、「What' If〜?(もし〜だったらどうするのか?)」という仮定法による論理的な応答が、日常の会話にも頻繁に出てくる。
言語学的にも「このままだとこうなるから、そうならないためには」という議論をしやすい。

たとえばアメリカでは、オバマ政権が最重要課題に掲げた国民皆保険制度が大きな議論になった。
この制度で財政が破綻するというのは、10年も20年も先の話で今すぐではない。
それに天変地異のごとく驚かれたオバマプランでも、新保険が適用される人は10%も増えない。
それでも「What' If〜?」の議論をして「今はこうしよう」と答えを共有していくのだ。

イギリスやドイツの財政赤字は日本に比べればはるかに「軽傷」だが、最優先順位で取り組んでいる。
メルケル独首相など、財政が正常でない国の偽りの景気刺激による成長は結局破滅への道! と喝破している。
G8(主要8カ国首脳会議)で両方が必要と言った菅直人首相とは思考の深さにかなりの違いがあった。
キャメロン英首相も厳しい予算に急遽切り替えて国民を説得し始めている。
リーダーは最悪の事態にならないように舵を切るという、お手本を見た思いだ。国民が受け入れるかどうかは未知数だが、
国民の世論調査を見ながら発言を修正するのならロボットでも首相が務まる、ということだ。

なぜ日本人は「What' If〜?」の思考法が不得手なのか。理由は2つ考えられる。
1つは、1000年以上にわたり中国や欧米から文明を受け入れてきたため、自分でゼロから考えなくても、
どこかに存在しているはずの答えを見つけてくればいいことに慣れきってしまったこと。
日本人にとって答えは考えるものでなく、探すものなのだ。

http://president.jp.reuters.com/article/2010/07/19/1BEE1E4A-8FD6-11DF-AAA2-49BF3E99CD51.php

8:商業(dion軍):2010年07月25日(日) 21:43:52.08 ID:dctlIxTg
政治家は自分のリスク管理だけはちゃんと行ってるよ

【続きを読む】
1:中国住み(青海加油!):2010年07月25日(日) 18:29:39.04 ID:bUx8l+qTくろまる
[画像:jkn16204]

河南省商丘市で、性行為中の男性の生殖器が突然発火し、男性と女性が大やけどを負いました。
二人は現在病院で治療中とのことです。

調べによると、二人は地元で同じ学校に通う共に18歳の男女で、女生徒が借りている部屋で
性行為をしていたところ、女生徒がどんどん下半身が熱くなっていくのに気づいて目をやると
男性の生殖器が燃えていたとのこと。

すぐに行為をやめると、男性の生殖器はみるみるうちにコークスのような色に変化していった
とのことです。

世界でも、人体の自然発火の例は、非常に少ないものの過去に何度か記録があり17世紀から
20世紀までに医学会で200あまりの報告例があるとのことですが、中国大陸では始めての
報告とのことです。

http://bbs.news.163.com/bbs/photo/183029934.html


6:小説家(大阪府):2010年07月25日(日) 18:30:23.66 ID:pQ62TfrB
焼きナス 焼きアワビ

9:工芸家(アラバマ州):2010年07月25日(日) 18:30:53.70 ID:Rqm/rjPw
火おこしの原理だな
サバイバルキッズで習った

【続きを読む】
1:学芸員(関西地方):2010年07月25日(日) 14:16:48.78 ID:JPFYDeLb
[画像:地球マーク1]

日本テレビ24時間テレビ 企画ゴーの合図は「どこかに障害者いない?」
2010年07月25日08時16分 / 提供:男心と秋の空

2010年8月28日(土)に放送される日本テレビの24時間テレビ
「愛は地球を救う」だが日本テレビ関係者の話を聞く機会があったのでここに書かせて頂く。
24時間テレビはどのように企画が進行しているのかという記者の質問に日テレ関係者は
「プロデューサーが『どこかに頑張ってる障害者いないかな』と言うんでそれが切っ掛けですね」
と回答してくれた。もちろん悪意のある意味ではなく、企画には障害者が必要と言う意味なのだろう。
実際に毎年健常者と交じって障害者が頑張っている姿が24時間テレビ中に放送されている。
http://news.livedoor.com/topics/detail/4905210/

2010年07月23日しかく怒りで手が震えてる

今でも悔しくて手が震えてる。
こんなに怒ったのは生まれてから初めて。脳の血管が切れるんじゃないかと思う。
先日突然家に電話がかかってきた。
曰く「(私の兄弟である)〇〇さんのテレビ出演をお願いしたい」とのこと。
話を聞いた瞬間「は?」って思わず声に出して言ってしまった。
私の兄弟は知的障害を抱えていて、普通に意思の疎通を図ることすら難しい。
そんな人間にいきなりTV出演?なんかの悪戯かと思ったけど
はっきりと兄弟の名前を出しているので電話を切るに切れなかった。

私の様子を見た母親が電話を変わってしばらく話していたんだが、
だんだん表情が険しくなってきてた。
何かを必死で断ってる様子は伝わってきて、だいぶ長いこと話していたんだけど、
最後の方になにか電話の向こう側で大声で怒鳴っている様子がわかって,電話を突然切られてたみたい。
断り続ける母に対して、最後はその電話のスタッフは、信じられないような暴言を吐き捨てて、
電話をガチャ切りしたらしい。それはあまりに差別的な言葉で、聞いたときは腹を立てるよりも涙が出てしまった。
仮にも障害支援を謳った番組のスタッフが・・・ってくらい酷い言葉。
http://anond.hatelabo.jp/20100723210431

26:モデラー(愛媛県):2010年07月25日(日) 14:22:48.24 ID:f4TfJ5+d
24時間テレビは害悪

30:ソーイングスタッフ(不明なsoftbank):2010年07月25日(日) 14:23:15.82 ID:O/USaDax
これが愛だ

【続きを読む】
1:カウンセラー(関西地方):2010年07月23日(金) 15:07:38.33 ID:myHj15m8
[画像:gn-20100404-08]

性犯罪事件で青少年が加害者となるケース急増、ネットの過激な性情報が影響か/神奈川県内
2010年7月23日

青少年が加害者となる性犯罪事件が急増傾向にあることが、県警の調べで分かった。
横浜市の児童相談所(児相)が扱うケースでも、特に小・中学生の男子による性犯罪が目立つ。
県警や児相関係者らによると、心身の発達が未成熟な段階でインターネットの有害サイト
などから入ってくる過激な性情報が影響しているケースが多いという。

県警少年相談・保護センターによると、2009年に20歳未満の青少年が起こした
県内の強制わいせつ事件は44件に上り、前年の22件よりも2倍増えた。
前年比6件増の281件だった全国に比べて、県内の増加率は際立って高かった。

ネットのサイトに男女交際の申し込みとその見返りの代価を書き込むといった、
出会い系サイト規制法違反(禁止誘因行為)も、以前は8、9割は女子だったが、
ことしに入ってから男子が女子に迫る勢いで増えているという。

同児相によると、加害少年は、小学校高学年から中1までの子どもが多い。フィルタリングされていない
携帯電話やパソコンからネットの有害サイトを見るなどして、
幼児や小学校低学年の女児の性器を触るといった事案。その多くのケースが、少年に加害意識がないという。

同センター所長は「『あなたはお父さんとお母さんが愛し合って生まれたんだ』という全人格を受容する、
家庭での性教育が大事。親が生んだ思いや、
人格ある人として生んで尊びながら育てる過程に性があると教えるべき」と訴えている。

同児相医務担当係長の児童精神科医は「性教育を受けないうちに有害サイト情報が入るのは最悪なパターン。
プライベートパーツ(女性の水着で隠れる部分)と唇は触ったり触られたりしてはいけないと小さな子にも教えたり、
性行為は相手が同意した上で相手を尊重して行うものだと教えたりすることが大事」と話している。

http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1007230009/


4:大工(奈良県):2010年07月23日(金) 15:08:42.14 ID:nF4CMmEG
キチガイに刃物
ガキにPC


【続きを読む】
1:ちんシュ大好き(京都府):2010年07月23日(金) 13:31:31.93 ID:obRlo90L
1064897701

コメ作りはあと5年で破綻する!? 高齢化進み崩壊寸前
★都会の[田植え男子]の主張

しかし現在、田んぼをとりまく状況は明るくない。農業ジャーナリストの大野和興氏は「コメ作りの現場はどこも高齢化が進み
崩壊寸前。あと5年持つかどうか......」と危機感を募らせる。

「どこの農村でも困っているのは、とにかく人手が足りないこと。よく『耕作放棄』という言葉がメディアで使われます。
しかし本当は、農村の人々は耕作放棄しているのではなく、続けたくても続けられないのです。コメの価格が安すぎるため、
作れば作るほど赤字になる。また、昨年の農業就業人口の平均年齢は65歳で、そのうち70歳以上が48%という状況です」

大野氏は「多くの若者が農村に行くようになれば、この状況も変わるかもしれない」とも語る。

「そのために重要なのはマッチングです。農業を志す若者をいかに市場に繋げるかということ。政府や農協がやりたがっている
国際競争力をつけて外国に農産物を売っていこうというのは古い考え。むしろ、食糧を自給したい都市の若者と、
土地を荒廃から守りたい農村の人々が繋がることのほうが現実的です。

コメ作りで忙しいのは、苗床作りや田植え、草取りなど、ある程度時期が決まっています。そうした時期だけでも
都会の人が作業をしに来てくれれば、だいぶ助かる。都市に拠点を置きながら、関われるときに農業に参加するだけでも、
意義は十分あるかと思います」

(その他ソース参照)
http://www.zakzak.co.jp/zakspa/news/20100723/zsp1007231027003-n1.htm

2:臨床検査技師(福岡県):2010年07月23日(金) 13:32:07.93 ID:nnZ1fYDi
米ったな(まいったな)

17:車掌(三重県):2010年07月23日(金) 13:36:57.18 ID:YwHqdo50
しろまるしろまる男子
もうやめて

【続きを読む】
1:ファシリティマネジャー(愛知県):2010年07月23日(金) 14:27:25.00 ID:e71eu7/J
ソース

main

http://www.konami.jp/am/locationtest/loveplus_ac/
http://twitter.com/Akari_Uchida/status/19313737721



【前スレ】
【ラブプラス】お前らのせいで寧々さんがヤフートップに
6:カウンセラー(関西地方):2010年07月23日(金) 14:28:53.14 ID:DqMQkYgS
売春宿か

14:ワルサーWA2000(catv?):2010年07月23日(金) 14:30:24.06 ID:PsO3YxlM
一体なにするんだよww

【続きを読む】
1:奇蹟のカーニバル(兵庫県):2010年07月22日(木) 22:25:56.17 ID:vkUmlCJFくろまる
http://www.zakzak.co.jp/economy/ecn-news/news/20100722/ecn1007221614000-n2.htm

[画像:1_1]

東証1部上場の3月決算企業で2009年度の従業員平均給与が低い下位20社を
抽出したところ、別表のようになった。
この額を見て、自分たちより厳しい人もいるんだな、とホッとしている人も多いのでは。

2:マッサージ師(東京都):2010年07月22日(木) 22:26:31.76 ID:5W84EGG+
こんな会社は逃げっと

【続きを読む】
1:監督(アラバマ州):2010年07月23日(金) 01:24:30.49 ID:k4T0JmJXくろまる
太陽

熱中症か、埼玉で57歳の男性が死亡

埼玉県熊谷市では、36度を超える猛暑日となるなど暑い日が続きましたが
22日午後、埼玉県上里町で57歳の男性が突然、
自宅で倒れ、まもなく死亡しました。熱中症が原因とみられています。

22日午後4時20分ごろ、埼玉県上里町で、57歳の男性が自宅で倒れているのを家族が発見し、119番通報しました。
男性は病院に運ばれましたが、まもなく死亡しました。埼玉県によりますと、熱中症の疑いがあるということです。

このほかに、埼玉県では77名が熱中症の疑いがあるとして病院に搬送されています。
22日も埼玉県では、熊谷市で最高気温36.7度を記録するなど、県内各地で暑い日が続いていました。
高温や日光に長時間さらされていると熱中症にかかりやすいため、注意が必要です。(22日20:25)
http://news.tbs.co.jp/20100722/newseye/tbs_newseye4483731.html


3:イラストレーター(新潟県):2010年07月23日(金) 01:25:20.61 ID:W8fic0vi
いまだに部屋にクーラーがなくてですね

4:タピオカ(沖縄県):2010年07月23日(金) 01:25:23.52 ID:sjUEq5/t
今付けた マジ天国

【続きを読む】
最新記事
ブログ内検索
人気記事
おすすめ漫画
話題
当ブログについて


管理人:ひまた


暇速マスコット「ひまりん」

_____-6



バナーはこちら
イラストはこちらからどうぞ!


タレコミ募集中!

面白いスレや当ブログにて扱っているパートスレの続編を募集しています。

メールフォームからURLまたはdatをお願いします!



TOP絵一覧




当ブログについて

メールフォーム

月別記事
リンク



copyright © 2006 暇人\(^o^)/速報 all rights reserved.

Template by FC2ブログのテンプレート工房


オール電化 ハウスクリーニング traq

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /