« ボーリング大会 ゚・。。・ ゚ ゚・。。・ ゚ ゚・。。・ ゚ ゚・。。・ ゚●くろまる | トップページ | 食への意識 »
8月6日(土)、江戸川区民が誇る江戸川花火大会が行われました
江戸川区長の口上が始まると、銘々に、手に飲み物を持ち始めます。
そして・・・・待ってました恒例のお言葉
『目に花火、心に友情、手にビール、乾杯』
5秒間に1000発の花火がドドドーーーーッと打ち上がります。
心臓に、ドドドーーーって響くのが、近さゆえ。
なんともいいのよね〜。
こんな、打ち上げ場所から近い場所に場所取りが出来るのは、地元民ならでは。
色々なコミュニティーの結晶がないと、無理なんです。
なんたって、昼夜人が張り付いていないと、ブルーシートは剥がされちゃうんです。
区長の挨拶の前に、周囲に挨拶をする聴衆の一人の男性がいました。
みなさんがご存知の、ある有名会社のこの人は、1年間の有給休暇を、この場所取りの為に使うのだとか。
1年間の有休だけじゃ、足りないくらい前からの場所取りが必要かもしれませんから、
この日の為に、大勢の人と結束して、
感無量でこの日を迎えたことでしょう
[画像:Dsc_0478_2]
10分毎に、テーマのある花火が打ち上がります。
そのテーマに合った音楽も流れるので、約1時間15分の花火は、全く飽きる事がありません。
[画像:1]
花火開始後、会話は、 「凄い〜」 「綺麗〜」 「でかーーーっ」
という感嘆が漏れるのみ。
ずーっと見とれてしまいます。
[画像:2]
昔は見なかったような、色とりどりの花火がありますね。
[画像:3]
最後の花火もド迫力
この日、全部で1万4000発だそうです。
滋慶学園も協賛として名前が挙がっていましたよ
[画像:4]
花火ばかりじゃなくて、駅から会場へ向かう人々や、
会場の雰囲気なども写メれば良かったと、次回への反省です。
来年の為にみなさんへもアドバイス。
姉さんが乗った都営新宿線は、17時台で既にぎゅうぎゅうの満員電車でした
(花火は19時15分開始)
ホームから地上へ出るにも10分くらいかかりましたので、待ち合わせは時間に余裕を。
もちろん帰りはもっともっと大混雑。(姉さんは篠崎の友人宅で、辺りがすくまで時間潰し)
そしてトイレも大混雑なので、水分摂取量にも注意が必要です。
(したくなってから並んだのでは漏れちゃいますし、花火も終わっちゃます)
会場となる土手は立ち止まっての観覧は不可です。
座って見たい人は、計画的にね。
京葉道路付近まで南下すれば、余裕で場所は取れるそうです。
篠崎公園などでも、2〜3日前から場所取りが行われているようです。
2人位なら、会場土手手前の公園のちょっとしたスペース確保は出来そうでした。
ルール・マナーを守って、楽しく花火鑑賞をしましょうね。
ちなみに、いつもは急行が停まらない篠崎駅に、この日だけは特別に停まっていました。
2016年8月 8日 (月) ハイム姉さんのつぶやき | 固定リンク
« ボーリング大会 ゚・。。・ ゚ ゚・。。・ ゚ ゚・。。・ ゚ ゚・。。・ ゚●くろまる | トップページ | 食への意識 »
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |