« あさっては七夕☆彡星に願いを | トップページ | ★南仙台寮フォトムービー★・ ゚ ゚・。。・ ゚☆ ゚・。。・ ゚ ゚・ »
昨年に続き、かさい学生寮にて、ウエストフロリダ大学からの留学生をお迎えして
七夕の日に交流会を行いました
場所は昨年同様、食事付き男子寮の13寮でお世話になりました。
今年の留学生は少なめで3名。
右からマイケル、ラビン、アレキサンダー(本人は【シリュウ】と名乗っています)
笑顔ながらも、やや緊張のおももちでスタート
女子禁制の男子寮ですが、今日は特別
各女子寮からも数名ずつ参加してくれました
まずはお食事をいただきましょう
すると、さすが、女子はあっという間にフレンドリーになって、片言の英語でコミュニケーション
いやいや、男子だって負けてないです。
13寮には、留学経験のある男子がいて、フツーーーに、会話を楽しんでいました
タノモシーグレイト!!!!
[画像:Cimg1002]
日本の食文化に興味のある三人は、果敢に日本食にチャレンジ
まずは、ハードルの高い【梅干】
マイケルとシリュウはなんとかクリアしたものの、
みんなが見守る中、ラビンは・・・・・・・・
次第に顔が真っ赤になり、悶絶の表情
続いて、昨年の留学生がみんな駄目だった、【おはぎ】は・・・・・・
今回のメンバーは、みな、クリア。むしろ、美味しいって
へーーーー。そうなんだ(心なしかガッカリ)[画像:Cimg1019_3]
英語が話せなくたって、ジャスチャーと片言で、徐々に距離が近くなっていきます。
有志による
劇やダンスのパフォーマンスもありました。[画像:Cimg1026]
(。・ω・)ノ゙ ♪アリガトー♪
大阪名物だけど、たこ焼きにもチャレンジ
すぐにコツをつかんで、上手にひっくり返していました。
浴衣も着てみます。
ハイム姉さんがラビンに着せ付けている間、
マイケルとシリュウには、寮長や寮生さんが協力して着せ付けてくれたのですねーーーーー
ワンダフォーーー似合ってます
そうこうしているうちに、あっという間に20時半、お開きの時間です。
みんなで、思い出の1枚を
みんな、アリガトー
お疲れ様ー
・・・・・・
・・・・って・・・・・・・・・全然終わる気配なしじゃーーーーん
あっちのスマホ、こっちのスマホで、と、写真を撮りまくり
全く帰る気配がありません。
そうそう、寮長寮母さんからのプレゼントを渡すのを忘れていました。
ラビンにはクレープのキーホルダー。
マイケルとシリュウには、お団子と焼き鳥のキーホルダー。
彼らからも、アメリカのお菓子のプレゼント。
アメリカらしい、ポップで着色料たくさんの、甘い〜いヤツ[画像:Cimg1075]
甘〜いと言いつつも手が止まらなくなってる人も。
時計の針は、もう21時。
名残惜しいけれど、今度こそ本当にお開き。
みんなで片づけをして、お見送りをしました。
約1ケ月間のプログラムのうち、7/6〜7/24までは、本部の研修室にて日本社会をテーマとした講義を受け、また、スタッフ向けに、英会話レッスンを行う予定になっております。
もう一度会いたい方は、どうぞ、ご参加ください。
ランチタイム英会話レッスン
7/9(木) 7/13(月) 7/16(木) 12:30〜13:00 本部4階研修室
« あさっては七夕☆彡星に願いを | トップページ | ★南仙台寮フォトムービー★・ ゚ ゚・。。・ ゚☆ ゚・。。・ ゚ ゚・ »
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |