« 食事付き寮の朝食です!(1寮12寮13寮) | トップページ | 先生が寮の見学にやってきた!!(ベル美容編) »
今回はハイム父さんがお届けいたします。
・.....━━━☆・.....━━━☆・.....━━━☆
今年度も各寮の消防防災訓練の時期となりました。
第一回目は17寮からです。
非常ベルを鳴動後、中庭に避難をします。
点呼にて逃げ遅れた寮生がいないか確認し、防火防止について日頃より気をつけることの確認を行い、その後消火器の体験練習を行いました。
幸い天気に恵まれ、順調に訓練を終えることが出ました。
Cimg0733
(水が入った消火器を全員が体験します)
次は1寮です。
1寮は食堂に一旦集合して話を聞きました。
その後玄関前にて交代に消火器練習を実施。
狭いところですが、皆で協力して無事進行しました。[画像:Cimg0737_2]
続いて12寮。こちらは男子寮です。
係りの寮生が積極的にリード、寮生皆協力しスムーズな避難行動練習となりました。
消火器も女子寮より勢いを感じるのは気のせいかな〜・・。
ここは食事有り寮ですので、毎度特別メニューが準備されています。
訓練後のコミュニケーションもバッチリの様子。もしもの際はこの繋がりこそが一番。今年も防止に向け安心です。
[画像:Cimg0755_2]
今日の最後は2寮です。
時間帯も午後に入り日差しも強い中、寮生皆キビキビと避難行動等、活動してくれました。
避難梯子も見学・体験し、普段見ることが無いだけに、皆関心を持って取り組んでいました。
(粉末の薬剤が入っている本当の消火器も1本だけ体験してみます)
次週はアソシエイト寮、13寮、21寮、22寮の予定です。
次週もよい天気になりますように
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |