« 満開の桜 | トップページ | 新入寮生歓迎会がスタートしました!【第13寮】 »
[画像:P1030139_2]
2月に、卒寮メンバーを送り出す会を開きました。
仲間とは姉妹のように、
寮長寮母とは、ある時は親子のように、ある時は友達のように過ごした年月でした。
写真に納まる姿も、ビッグダディー(マミー)と子供たち、のような。。。?一体感。
みんなー、元気でねーーーーーーーー
別れがあれば出会いもあります。
3月29日〜入寮が始まりました。
4月1日、早速在寮生が新入寮生を引率して、近くの行船公園へお花見に
[画像:P1030291]
小雨まじりのあいにくの天気でしたが、桜、満開です
[画像:P1030283]
敷地内にある無料の自然動物園も、区民憩いの場です。
[画像:P1030287]さてさて、そのあとは親睦会です。
サンドイッチをせっせと新入寮生自ら手作り。
共同作業は、お互いの距離を近づけるのにもってこいなんです。
(ちなみに、恋愛でも同じことです)
[画像:P1030294]
[画像:P1030295]
たっくさん出来上がりました。
[画像:P1030299]
その手にあるのは、わさびのチューブ
ま、まさか、ロシアンルーレット
[画像:P1030297]
からし大量入りと、わさび大量入りのサンドイッチ。
からしにあたった人は、涙を流して悶絶だけれど、
。。。。。。あれ
そのあと、辛がってる人が出てこない
サンドイッチはぜ〜んぶ無くなったのにぃ〜。
わさびを食べた人、気付かない 我慢してた どうなってんだぁ〜
寮長から順番にみ〜んなで自己紹介もしました。
もう、みんな仲良し。
一人暮らしも寂しくないよ
[画像:P1030312]
新入寮生が加わり、また新しい2寮がスタートです
[画像:P1030315]
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |