« 12寮 2014年度第1回スポーツ交流会 | トップページ | 夏と言ったら、ラジオ体操!でしょ »
このたび、各専門学校の先生向けに、かさい学生寮見学ツアーを行いました
実際に寮を見学していただき、お時間のある先生には寮のお食事も体験していただきました。
『百聞は一見にしかず』 です。
では、ハイム姉さんがご案内した、東京福祉専門学校の先生方の見学ツアーの様子をご紹介いたします。
まずは食事付男子「第12寮」へ訪問です。
[画像:12] こども保育福祉科の水谷先生と金井先生
[画像:Photo] なんと
福祉に通う寮生さんが、先生の訪問を聞きつけ、お出迎えの為にスタンバイしてくれていました
おもてなしの心が憎いですね〜これには先生もハイム姉さんも感激
こういう雰囲気が、12寮なんです(*^.^*)
12寮は食事付きの寮でありながら、部屋にキッチン、バス・トイレも有り、
プラーベートな空間も、みんなと交流する空間もある、いいとこどりの寮です。
「『お帰りなさい』という言葉かけがホッとしますね」
次に、食事付女子「第1寮」を訪問
大浴場の他、シャワールーム、無料のランドリー、洗濯物やお布団も干せる広いルーフバルコニー、[画像:42]
[画像:5]
それに、カッティングルーム(主に美容系の学生さん向けにカットやネイルを練習する部屋)なども備わっているんですよ。
食事付寮でも、お部屋にはきちんと冷蔵庫は備えてあります。
食事代、水道光熱費代込み、どの学校からも近いのが魅力です
「あったかいかんじの寮母さんですね」
そして、寮長常駐女子自炊寮「アソシエイト葛西」を訪問
新しい、景色も日当たりもよし、設備よし。
床から天井まであるシューズボックスが自慢です。
[画像:Ak_2]
ロビーには宅配BOXもあります。
不在の時でも、宅配便はここで預かることができます。
[画像:Photo_2]ここに住みたーいと、先生もハイム姉さんも思わずポロリ
「掲示物も女子っぽく、かわいらしくって、心が和みますね」
最後に、
食事付男子「第13寮」でお食事も体験していただきました
この日のメニューは、
とんかつ 冷奴、じゃが芋煮、サラダ、味噌汁、ご飯、すいか です。
[画像:Photo_8]
とんかつのサクサクの裏技は、衣にごまをまぶしているんですって!!w(゚o゚)wメモメモ
「家に帰ってご飯が出てくるって、幸せなことですね」
先生お二方とも、ペロリと平らげていただきましたo(*^▽^*)o
寮生さんとも色々とお話をする機会もありました。
[画像:Photo_5]
厨房のパートさんが、寮生さんの好き嫌いを把握しているのにも驚かれていました。
13寮は食事付きの他、共同の大浴場にはいりますので、まさに、「寮」らしい寮といえると思います。
すると。。。。とある寮生さんがすいかを丸々1個持参。誰かからもらったようです。
これを、寮長さんから借りた包丁でカットし始めました。
他の寮生さんも、寮長寮母さんも、不安そうに見守ります。
パートさんも皆、思わず厨房から乗り出して固唾を呑んで見守る姿に、我々は微笑ましくも、少し可笑しくなってしまいました
[画像:Photo_6]
「危なっかしいーなー」
なんてみんな思っていたら、なんのなんの、こんなに綺麗に切れていました。
中身をくり抜いて、ここにソーダ水やフルーツ缶を投入して、
見事なフルーツパンチが仕上がっていましたよ。
「こうして、食事が終わっても食堂に残ってワイワイやっているのがいいですね」
さてさて、寮見学ツアーはいかがでしたでしょうか。
まるで親のように接してくれる寮長寮母さんとお会いし、
また、ちょうど寮生さんが帰寮してきた時間帯でしたので、
それぞれの寮の雰囲気や良さを分っていただけたのではと思っております。
金井先生、水谷先生、お忙しい中有り難うございましたm(_ _)m
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |