« お月見会 | トップページ | Happy Halloween!!!! »
9月21日、幕張メッセにて「東京ゲームショウ2013」が行なわれました。
近年、日本のゲーム業界は、アニメと同様、世界を牽引する存在となり、来場者数が20万人を超えるようなイベントとなっています。
このようなビッグなイベントに、我が滋慶学園グループのみなさんも数多く出展しています。
12寮の寮長寮母がやっと学生展示部門へ到着するも、どこもかしこも大盛況で、事前に案内役をかって出てくれていた山本君には結局会えなかったそうです。
コスプレはすごく多かったようで、背も高くスタイルの良い外国人の方たちのコスプレには思わず見とれることも
LINEのキャラクター、ムーンも発見
東京デザインテクノロジーセンター専門学校のブース前も、大勢の方で賑わっています。[画像:Photo_5]
かわって、こちらは東京フィルムセンター映画・俳優専門学校。
前日の予選で選ばれた8作品の上映を行い、グランプリ等を決定。
[画像:923fc]
1年俳優科『CRANES』では、2011年3月におこった、東日本大震災での、あるアメリカ人女性の実話をもとに書き下ろされたオリジナル作品を演じました。
[画像:91fc]
出演後の楽屋では、やりきった感動で全員が泣きじゃくっていました。
舞台中でも、震災に打ちひしがれ、泣きながらセリフを言う場面が多かったので、みんな泣きはらした目のまま、
「厳しい稽古に耐えて良かった」
「やりきったという満足感でいっぱい」などと、口々に話してくれたそうです。
ちなみにこの作品は11月にハリウッドでの公演が決定されています。(*^ー゚)bグッジョブ!!
こちらは東京スクールオブミュージック専門学校、2年生の舞台公演『少女と魚』。
安部公房の小説がもとになった作品です。
[画像:831]
「やりきりました〜」と、加藤君。
東京アニメ・声優専門学校ではアニメアフレコライブが行なわれました。
『DRRR!!!』 『マクロスF』に12寮の寮生も出演しました。
このサットの皆、ご記憶にある方もいますか?
これは本当は趣味の範囲のコスプレ。
ですが、「せっかくだからお迎え部隊に」と、学校から要請があり、このように出陣しております
[画像:91505]
そして、【お掃除コンクール】と
【お掃除コンクール推奨】【節電推奨】のポスターコンクールが行われました。
[画像:97]
お掃除ポスターは、最高栄誉の「寮長賞」は今回該当者なし、
優秀作品賞に谷田部君と、川本君。
節電ポスターは「寮母賞」に湯浅君、優秀作品賞に川本君と湯浅君。
完璧な清掃をしていた評価『5』は21名。
なかでも、飾りつけなどにもこだわって自分なりの演出をしていた酒井君と石井君に「ナイスルーム賞」を授与。
[画像:831]
評価『3』は及第点、『2』『1』はやり直し(; ́д`)トホホ...
次は頑張りましょう
この表情・・・・・・。彼らは・・・・何点だったか・・・・∑ヾ( ̄0 ̄;ノご想像にお任せ
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |