<< 2015年06月 | TOP | 2015年08月 >>

2015年07月10日

防波堤で被害拡大」岩手県、予測伏せる 国

中山由美】岩手県釜石市沖で、国が「釜石湾口防波堤」の復旧工事を進めている. 東日本大震災の津波で8割が壊れたが、震災から5カ月で490億円かけた再建を決めた. だが、周辺の住民は「防波堤に跳ね返って高くなった波で、被害が大きくなったのでは」と調査を求めていた. 岩手県は、湾口防波堤の影響をひそかに検証したが、周辺の被害が拡大すると出た結果を伏せて、国の事業を静観している. 「約30年前に湾口防波堤を造る時から、高い波が来るって両石(りょういし)の人は思っていた」. モンスター ヘモンスター ヘッドフォンッドホン ケーブル 釜石市両石にあった自宅が流され、内陸の仮設住宅で暮らす久保典男さん(62)は打ち明ける. 両石は両石湾の奥にあり、市役所や製鉄所がある中心部から約5キロ北にある. 重要港を守るための釜石湾口防波堤の建設が1978年に始まる頃から、両石の人たちは不安を抱いていた. 「中心部は守られるが、両石へは、津波が防波堤で跳ね返って何倍も高くなって来るのでは.

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


posted by Seesaa ブログ
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /