[フレーム]

八木亜由美オフィシャルブログ

シンガーソングライター八木亜由美の日記

2006年08月

2006年08月31日02:58
カテゴリ
8月ももう終わりですが、みなさんは楽しい夏を過ごせましたか?


出不精で、旅行に行ったり海に行ったりしないんだけど、せっかく夏だし、あゆみも負けずにどっか行って来たって言いたい!

ということで、お友達と軽井沢に行ってきました♪


たまに遠出するとついついはりきってお菓子を買い込んでしまったりするのね・・・。

でも行った先でいろいろ食べちゃうから、結局全然手を付けないで持って帰る羽目になるんだけど。


やっぱり行ったからには軽井沢らしいことしなくちゃ、と思って、名物(らしい)ミカドコーヒーのモカソフトを食べて、沢屋でジャム買って、牧場でお肉食べて、夏休みっぽい感じを満喫(*^▽^*)



軽井沢は場所によっては上着はおらないと寒いくらい。

避暑地ってほんとに涼しいんだな。

同じ日本なのにね。

ほんとは牧場でバニラソフトも食べたかったのに、断念しました。



いつもと違った場所に行くと、あれしなきゃ、これしなきゃっていう日常から離れて解放される感じがいいですよね(* ?ー`)

またすぐ現実に戻っちゃうんだけど。



現実に戻っちゃうといえば、学生のみなさんは宿題の追い込みしてる頃かな。

あゆみも小中学生の時は夏休み楽しみすぎちゃって、最後の3日くらいで焦って母に泣きついてたもん^^;モカソフト



今となっては懐かしい思い出です(*^^)









2006年08月21日02:36
カテゴリ
高校時代からずーっと仲良しのお友達が犬を飼ったというので、さっそく遊びに行ってきました(*^^)


ミニチュアダックスの男の子で、まだ3ヶ月。

すっごくなつっこくて、会ったとたんにいっぱいじゃれられちゃって、あゆみはもうメロメロ・・・

あのふわふわ感とか、わけのわかんないはしゃぎっぷりとか、子犬って、なんでこんなにかわいいんだろうな〜。

癒されるー(* ?ー`)



ものごごろ着いた頃、叔母さんが飼ってた2匹のマルチーズをどうしても抱っこしたくて、手を出しては噛み付かれて傷だらけになりながらも、めげずに向かっていったっけ。

何度痛い思いをしても、犬は大好きで、小学校の頃からはあゆみもをヨークシャーテリアを飼い始めたの。

あゆみはあんまり面倒見のいい飼い主ではなかったから、どちらかというとお世話になってたのはこっちの方だなって思ってるけど。

3年くらい前にいなくなった時には、もう立ち直れないんじゃないかと思うくらい悲しくてどうしようもなかったけど、やっぱり長いことそばにいてくれたことで、すごくすごく支えられてたんだなー、って思ったらなんだかとっても感謝の気持ちでいっぱいでした。

淋しい時とか落ち込んでる時に、横にいてくれたり、抱っこしてぎゅってするだけで、すーっと落ち着けるのね。

犬ってものすごい力を持ってるの(*^^)


こたろうくん
そんなわけで、久々に子犬と戯れて、リフレッシュできた一日でした♪

また遊びに行こっq(^-^*q)



2006年08月07日06:16
カテゴリ
やっと梅雨明け♪

と思ったら暑くてもう夏バテしそう(-_-;)



小学校の頃、3人でいつも一緒だった仲良しの女の子がいたんです。

でも遠くにお引越してしまって、しばらくしてからもう一人の子と子ども二人の大冒険気分で会いに行ったきりになっていたお友達がいました。

気になってはいても、その後の消息も分からず音信不通になっていたんだけど・・・。


なんとなんと、その子からあゆみのホームページ宛てにメールが来たんです。


記憶の中では未だにランドセルを背負っていた彼女は、立派なママになっていました。


学校でいつもおしゃべりしてたこと、毎日一緒に帰ったことなんかがぶわーっと頭をよぎって、なんだかドラマの最終回の最後によくある、それから何年後・・・とかいうのをリアルに見ている気分でした(*^^)


すごくご無沙汰してる友達をホームページで見つけても、メールするなんてとってもためらってしまいそうだけど、思い切ってメールしてくれてよかった♪



写真を送って♪ってお願いしたら、携帯で撮った家族写真を送ってくれました。

こんなこと、ちょっと前には考えられないもんね。

フィルム一本撮り終えて、写真現像して、封筒に住所書いてポストに入れて・・・。


ほんと、インターネットってすごいな。


昔だったら、こんな形で友達ともう一度連絡がとれるようになるなんてことも考えられなかったもん。

あの頃から思えば、魔法みたい(* ?ー`)




メッセージ送る


プロフィール


八木亜由美
シンガーソングライター
3月7日生まれ A型

過去の日記

Template by ブログテンプレート.net

traq

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /