第2回工科大MTGを行いました!(八王子市成人式実行委員会プロジェクト)
2019年7月31日 (水) 地域連携実習 | 固定リンク | 0 投稿者: 学生活動スタッフ
初めまして!令和2年八王子市成人式実行委員会メンバーのユウカです。
今回は活動ブログ第3回目ということで、7月5日に行われた2回目に当たる工科大メンバーでのMTGの様子を紹介したいと思います!
第2回目のMTGでは、八王子市役所で行われる第2回目の会議に向けて、以下の点について意見を出し合いました。
・アトラクションの企画案
・スローガン
・パンフレットのデザイン
まずは実行委員のメインともいえるアトラクションの企画について!
付箋に各々が考えてきたアイディアを時間を決めてできるだけ書き出しました。
前回のMTGではメンバーが全員揃わなかったものの、今回は全員参加!
全員アイディアを考えてきただけあって短時間で沢山の企画案がでました。
その中には皆が共通で思い付いたアイディアから意表を突かれるようなものまで。
自分一人で考えるだけでは絶対に思い浮かばなかっただろうなぁというアイディアも多く、MTGの重要さを一人噛み締めていました。
付箋へのアイディア出しをした後はそれを系統で分類わけし、見やすいようにガラスに貼り付けました。
机の上に並べた時には感じなかったものの、いざガラスに貼り付けると付箋の多さにビックリ!
かなり壮観な眺めとなりました。
どんな企画案が出たのか、貼り付けられた付箋を眺めながら改めて話し合った後、スローガンとパンフレットについても同じように案を出し合いました。
スローガンは全フレーズ思い付いているメンバーとワンフレーズしか思い付いていないメンバーと様々でしたが、「令和初の成人式」という考えが根底にあったメンバーが多いように感じました。
パンフレットの案についてはすごく画期的な意見から思わず皆が失笑するような意見まで......。(笑)
意見が出し尽くされた後、次回第3回目のMTGで各自更に練って企画案をプレゼンしようということになりました。
各自ガラスにたくさん貼られた付箋とにらめっこし、自分イチオシのアイディアを選んだところで第2回目のMTGが終了しました。
今回のMTGでは自分以外の意見を聞きそれを取り入れることで、今までにはなかった視点から意見を考えることができるようになったと思います。
第3回MTGに向け、1回目のMTGで学んだ「5W1H」を活用して説得力のあるプレゼンが出来るように更に企画案を練っていこうと思います!
最後になりますが、成人式まであと約半年。
成人する方々の背中をしっかりと押せるような素晴らしい成人式にするため、今後もMTG、会議を重ね頑張っていきたいと思います。
以上、第2回MTGでした!