10月8日(水)五島市から1名、上五島から1名の利用者さんと一緒に
新上五島町内で塩作りをしている職場を見学させて頂きました。

1軒目は『矢堅目の塩本舗』SEA ALL株式会社
川口社長さんから工場内や売り場を案内してもらい、塩作りの工程を説明して頂きまし
た。 働き始めて1カ月半という若い従業員さんから、塩作りの仕事を始めた動機を聞
かせてもらいました。
一番大変なのは、機械や釜のメンテナンス作業で、結構重労働ですよ」と話してい
た。 ゆず塩わかめ塩椿茶塩など様々な種類の塩を作って、観光客や地元の方
に販売していました。
塩ソフトクリームは人気だそうです。
ソフトクリーム





2軒目は、小串郷の大浦地区で13年前に県外から移住して自給自足の生活をしながら製塩業を
営む、自然海塩「晴耕雨読」代表小野敬さんの、くらしの学校「えん」をお訪問さ
せて頂きました。


鉄釜で作られた塩はまろやかで、甘みを感じる塩でした。野菜、卵(養鶏)、大豆、味噌、醤
油、梅干し、椿油、イノシシの肉を使った薫製品などなど・・・すべてご自分の手で作ってい
ました。

小野さんは、荒れ地を切り開き、湧き水を引き、田んぼも畑も製塩所もすべて自分の手で一か
ら作り上げ、ゼロから始めた塩作りを軌道にのせた。

手塩」と名付けられた塩は、現在2カ月待ちという人気商品。今や、全国に700人の顧客
がいるそうだ。「この島には宝物がいっぱいあります。でも、それらを磨く能力が
あるかどうかが勝負。やる気さえあればやりたいことが何でもできる。そのこと
をこの島が教えてくれました
」と語った。


利用者の二人にもご自分の経験談を交えながら「どんな小さなことでもいいから、
自分ができることから始めればいいんだよ
!」と話してくれました。

生まれたばかりの子ヤギに 触れさせていただき、ほっとした時間を過ごしました。

リゾートホテルマルゲリータにもお邪魔して、レストラン内を見学させて頂きま
した。
異国(イタリア)に来た気分になりました。

また、つばき油体験工房にも立ち寄りました。
今年は、上五島では原料となる「かたし」の実が少なくて困っているということでした。
利用者の二人にとっても貴重な体験になり、今後の進路に活かしてもらえたらと思いながら
帰路に着きました。






こんにちは!五島サポステスタッフです 。スタッフ

10月のスケジュールが決まりましたのでお知らせします。

1(水)6(月)7()14()20()21()27()28() 13:30
・就活ジョブクラブ 〜就職決定に向けて、一緒に就職活動してみませんか?〜
3(金) 13:30
・GCちょこっとボランティア 〜サポステ内の職場体験〜
10(金) 13:30
・GCサポステピンポン 〜みんなで楽しくピンポンしよう〜
15(水) 11:00
・GCハイキングへ行こう 〜みんなで秋を楽しもう〜
24(金) 13:30
・GCパソコン講座 〜スキルアップして就職につなげよう〜
31(金) 13:30
・GCハロウィンパーティー 〜みんなで楽しくお話しませんか?〜

各GCは予約が必要です。! 皆様のご参加お待ちしております。!!
詳細は五島サポステのHP よりご確認ください。
こんにちは、五島サポステスタッフです。スタッフ
現在、五島サポステでは10月1日より始まる就活ジョブクラブ 3期生募集中です。
サポステでは、4月から「就活ジョブクラブ」を開設して、就職活動のさまざまな支援
を行っています。
下記のようなことで悩んでいらっしゃる方は、ぜひお申込みください。

〔チェックシート〕こんな方におススメです。
しろいしかく 書類審査の段階で不採用続き。
しろいしかく 前職を辞めてから何年も仕事に就いていない。履歴書の空白どうすればいい?
しろいしかく 緊張しすぎて面接で自分を上手に表現できない。
しろいしかく 何の職業が自分に合っているかわからない。
しろいしかく ひとりで求職活動をすることに不安がある。

就活ジョブクラブ 3期生
開講式 10月1日(水) 13時30分〜


詳しくは五島若者サポートステーション(0959-74-0235)にお問い合わせください。
お問い合わせフォームはこちら !

こんにちは。五島サポステスタッフです。
9月5日(金)GCは「ちょこっとボランティア」でした。
参加者は、利用者さん
6名とスタッフ3名。
はじめに、リーフレットの折り曲げ作業をしました。
この人数での作業ですから、はかどるはかどる
口も手も動かしながら、かなりの数の
リーフレットを折り曲げました!!

さてさて次は、チラシを折り曲げてポケットティッシュの中に入れる作業(*^_^*)
みなさん、何度も体験されてる方ばかりなので、この作業も順調に終了。
会話も弾み、いつもに増してみなさんニコニコ顔でした。
ちょこボラ終了後、振り返りシートにたくさんの感想を書いていただきましたので、
ご紹介しますね!


Sさん 「サポステへ来ると嫌なこと、モヤモヤすることを忘れられるので
落ち着きます。
もっともっとボランティア活動をしたいです。」
Nさん 「みんなでしゃべりながらやると楽しいので、どんな事でも楽しめ
ると思います。」

Kさん 「作業は黙々ととできました。みなさんと頑張ってお話しできるよ
うになりたいです。」

Yさん 「みんなと話したりしたことが楽しかったです。」

こんにちは。五島サポステスタッフです。

8月も残り少なくなってきましたね!! 雨ばかりで、毎日スッキリしないですが・・・・

さて、822日(金)のGCは、〜創作活動〜 「Letsmake コースター」を実施!!

参加者は、利用者さん3名とスタッフ2名でした。

まず、はじめに、様々な色のフェルト生地の中から好きな色を4枚選び、それぞれを組み合わ

せてマチ針で止めます。そして、またまた好きな色の糸を選んで波縫いで縫い合わせていきます。

これで、完成!!簡単なんだけれど、フェルト生地はなかなか縫いにくく、みんな苦戦してました。

1時間かけて、やっと1つ製作して、みなさん、ちょっとぐったりテンション

でも、自分で作ったものを手にするのは、やはり嬉しい様子でした(*^_^*)

さすがに、2個目のコースターを作ろうとするエネルギーはなかったようですが・・・・(>_<)

さて、次は何を作りましょうかねえ。
サポステ利用者のみなさん、しっかりと考えておいてねえ
ビックリマーク


Calendar

S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
<< October 2025 >>

Archive

Mobile

qrcode

Selected Entry

Profile

Search

Other

Powered

無料ブログ作成サービス JUGEM

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /