空間演出デザインコースの卒業研究中間発表会が開催されました
投稿者 design_staff 日時 2023年8月 1日 (火) | 固定リンク
みなさんこんにちは、空間演出デザインコース助教の小山祐輔です。
先日開催された「デザイン卒業研究I」の前期成果発表会についてご紹介します。
プレゼンテーションルームでの発表の様子
今年度の空間演出デザインコースは、2023年3月に開催した公開講座「拡張する建築」(ベルリンを拠点とする建築家ユニット デッドライン・アルキテクテンによるレクチャー)をきっかけとして、よりよい都市空間について探求する特別課題に取り組んできました。
4_20230801150801 5_20230801150801
3年生・4年生合同講評会の様子
公開講座の様子は、こちらのブログ記事からご覧いただけます。
http://blog.ds.teu.ac.jp/blog/2023/04/post-f4c5aa.html
学生それぞれが特別課題等で発見した興味をもとに、新しい空間デザインの提案に向けた様々な研究が進められています。発表会では、コースの全教員と全学生が集まり、スライド資料や模型などの制作物を用いてプレゼンテーションが実施されました。
プレゼンテーションルームでの発表の様子
例えば、駅のコンコースに様々な活動の受け皿となる空間を配置し魅力的な公共空間をつくり出すデザイン研究や、ドーム球場の新しい空間デザインに関する研究、衰退しつつある商店街をポテンシャルを活かしつつ更新する空間デザインなど、テーマに富んだ発表会となりました。
プレゼンテーションルームでの発表の様子
様々な専門性をもつ教員からのアドバイスを受けて、学生たちは今後の研究方針について考えを巡らせている様子でした。
卒業制作展に向けて、夏休みも使いながら学生の皆さんは研究制作を進めていきます。後期も引き続き充実した卒業研究ができるように指導とサポートをしていきます。
卒業制作展は2月に開催予定です。詳細は追ってこちらのブログや本学部ホームページでもお知らせいたします。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
上へ戻る
- 上へ戻る
ココログカレンダーPlus
- cocoCalendarPlus