2023年8月
オープンキャンパスが開催されました!
こんにちは、 視覚デザインコース講師の田邉雄一です。
暑い日々が続いておりますが、その暑さに負けず、デザイン学部のオープンキャンパスが8月5日(土)に開催されました。予約制としておりますが、ほぼ満席となる多くの方々にご来場いただきました。
今回のオープンキャンパスでは、デザイン学部のカリキュラムや卒業の進路等の説明、入試説明に続いて、空間デザインコースの田村吾郎准教授による模擬講義がおこなわれました。参加された高校生の皆さんが熱心に耳を傾けていた光景が印象的でした。
Image2_20230810184201
「他分野融合で目指すイノベーション」と題した田村准教授の模擬講義
また教室見学では、参加者の皆様が自由に各教室やプレゼンテーションルームを見学していただきました。普段の授業で使用している場所や、在学生や卒業生による制作作品の展示をご覧いただけたことで、学生が実際に作った作品を間近で見ていただく機会となりました。
Image3
学生作品をご鑑賞中の参加者の方
各教室には学生スタッフが常駐し、参加者の皆様からの質問や作品についての説明を行いました。学生の目線での視点から答えることができ、参加者の皆様がより学生生活に親しみを感じていただけたのではないかと思います。
さらに、教員との相談コーナーでは、デザイン学部の各コースの教員が授業やコースについて参加者が知りたいこと、疑問に思うことなどに対面形式でお答えしています。ここでは多くの方々からの相談に直接答えることができ、こちらでも大変ありがたい機会となっています。
今回ご参加いただけなかった方も、もう一度ご来校いただける機会があります。
デザイン学部(蒲田キャンパス)では8月19日(土)に今年最後のオープンキャンパスが開催されます。
学部説明や入試説明、工業デザインコース田崎講師による「新たな価値を生み出すデザインの力」と題した模擬講義を予定しております。また、教室見学や個別の入試相談、教員相談も行われますので、是非ご参加いただければと思います。
詳細につきましては以下のオープンキャンパスのサイトよりご確認ください。
https://jyuken.teu.ac.jp/jyuken/index.html
夏休み期間ということで、すでにご予定を入れてしまっている方もご安心ください。オンライン相談や、個別でのご来場型の入学相談・キャンパス見学も随時開催しておりますので、ご興味をお持ちの方はぜひともご検討ください。
オンライン相談:
https://www.teu.ac.jp/entrance/online_soudan.html
入学相談・キャンパス見学のご案内【来場型】
https://www.teu.ac.jp/entrance/open/006269.html
皆様のご参加をお待ちしております!
また、東京工科大学デザイン学部の卒業制作優秀作品アーカイブが完成しました。
こちらもあわせて御覧ください。
東京工科大学デザイン学部 卒業制作優秀作品アーカイブ(2020年度〜2022年度)
https://tutsotsuten.jp/
空間演出デザインコースの卒業研究中間発表会が開催されました
みなさんこんにちは、空間演出デザインコース助教の小山祐輔です。
先日開催された「デザイン卒業研究I」の前期成果発表会についてご紹介します。
プレゼンテーションルームでの発表の様子
今年度の空間演出デザインコースは、2023年3月に開催した公開講座「拡張する建築」(ベルリンを拠点とする建築家ユニット デッドライン・アルキテクテンによるレクチャー)をきっかけとして、よりよい都市空間について探求する特別課題に取り組んできました。
4_20230801150801 5_20230801150801
3年生・4年生合同講評会の様子
公開講座の様子は、こちらのブログ記事からご覧いただけます。
http://blog.ds.teu.ac.jp/blog/2023/04/post-f4c5aa.html
学生それぞれが特別課題等で発見した興味をもとに、新しい空間デザインの提案に向けた様々な研究が進められています。発表会では、コースの全教員と全学生が集まり、スライド資料や模型などの制作物を用いてプレゼンテーションが実施されました。
プレゼンテーションルームでの発表の様子
例えば、駅のコンコースに様々な活動の受け皿となる空間を配置し魅力的な公共空間をつくり出すデザイン研究や、ドーム球場の新しい空間デザインに関する研究、衰退しつつある商店街をポテンシャルを活かしつつ更新する空間デザインなど、テーマに富んだ発表会となりました。
プレゼンテーションルームでの発表の様子
様々な専門性をもつ教員からのアドバイスを受けて、学生たちは今後の研究方針について考えを巡らせている様子でした。
卒業制作展に向けて、夏休みも使いながら学生の皆さんは研究制作を進めていきます。後期も引き続き充実した卒業研究ができるように指導とサポートをしていきます。
卒業制作展は2月に開催予定です。詳細は追ってこちらのブログや本学部ホームページでもお知らせいたします。
投稿者 design_staff 日時 2023年8月 1日 (火) | 固定リンク
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
上へ戻る
- 上へ戻る
ココログカレンダーPlus
- cocoCalendarPlus