最近の話題(2012年6月)
2012年06月15日 | 固定リンク 投稿者: 応用生物学部スタッフ
最近の日本での科学に関する話題と言えば、やはり金環日食でしょうか。
観察できるのが朝、大学に出かける頃ということでしたので、ちょうどいいタイミングでした。
あいにく曇りでしたが、朝起きると近所の小学生やお母さんの声が聞こえてきました。
私の家族も自宅の庭に出て、その時を待ちかまえていました。
雲がかなりかかっていて、正直、これはダメかなと思っていましたら、その瞬間、奇跡的に雲の隙間から日食を観察できました。
デジカメで撮ったのが、この2枚の写真です。意外にはっきり撮れたので驚きましたが、なかなか見れないことなので、その朝は満足して大学に行きました。
研究室関連での話題と言えば、6月は、2009年度研究室卒業生の同窓会が新宿のブルックリン・パーラーでありました。東京周辺の卒業生しか集まれませんが、この日は9人集まることができました。皆、社会人として活躍していて安心しました。
私は最近、アルコールが体質に合わないのではないかと感じていて、なるべくひかえるようにしています。ひかえた結果ですが、翌朝、気がついたらちゃんと家に帰っていました。生物の持つ帰巣本能のすばらしさを感じた次第です。
応用生物学部
後藤正男
CALENDARカレンダー