[フレーム] [フレーム]

東京電力エナジーパートナー東京電力エナジーパートナー

ご家庭のお客さま向け

ログインにお困りの方はこちら

くらしTEPCO webでできること

再エネおあずかりプランの方はこちら

TEPCO カーボンニュートラルプログラム TEPCO カーボンニュートラルプログラム

2050年のカーボンニュートラル社会の実現に向けてTEPCOが提供する
参加型プログラム
様々なお役立ちコンテンツをご紹介します。

ご家庭でできるカーボンニュートラル社会の実現に向けた
3つの取り組み

  1. 01

    省エネ

    省エネにつながる取り組みに
    よって

    CO2排出量を減らす

  2. 02

    再エネ

    再生可能エネルギーを
    ムダなく活用する

  3. 03

    電化

    ガス機器から電化機器に
    入れ替える、または、
    電化機器から高効率な電化機器に
    入れ替えることで、
    CO2排出量を減らす

省エネだけじゃなくて再エネや電化も大事なんだね! 省エネだけじゃなくて再エネや電化も大事なんだね!

01

省エネ

省エネにつながる取り組みによってCO2排出量を減らす

  • 参加型プログラム
  • くらしTEPCO web

エコ・省エネチャレンジ

実施期間外
対象の時間帯に節電に
取り組むことで
ポイントがもらえます!
02 再エネでも取り組みあり!
(注記)日常生活に支障のない範囲でご参加ください
実施期間
2025年7月1日(火)〜2025年10月12日(日)
(注記)終了しました2025年12月8日(月)〜2026年2月28日(土)
(注記)予定
  • 参加型プログラム
  • くらしTEPCO web

カーボンニュートラルビンゴ

省エネBINGOがリニューアル!これまでの省エネ術に加えて、CO2排出量の減らし方も学べるプログラムです。
ビンゴを達成するごとにポイントが必ずもらえます。
抽選で最大50ポイントプレゼント!

実施期間
2025年7月1日(火)〜2025年10月12日(日)
(注記)終了しました2025年12月8日(月)〜2026年2月28日(土)
(注記)予定
  • お役立ちコンテンツ
  • くらしTEPCO web

CO2排出量見える化サービス

お客さまの電気・ガスの使用量に応じたCO2排出量を確認できます。
ご自身の過去の排出量を確認したり、世帯平均と比べたりしてみましょう。

ご確認はこちら

(注記)本サービスをご覧いただくには、対象の電気・ガス料金プランへの加入が必要です。

  • おトクなキャンペーン
  • くらしTEPCO web

年末年始お家ピカピカ大作戦

電気代の節約にもつながるエアコンクリーニングなど、
人気メニューをキャンペーン価格でご紹介します!
年末年始の大掃除にぜひご活用ください。

くらしTEPCO
web会員特別価格
(一例)
エアコンクリーニング
(お掃除機能なし壁掛けタイプ)
10,747円(税込)/台

換気扇(レンジフード)クリーニング
16,929円(税込)/台
受付期間
2025年10月15日(水)〜2026年1月13日(火)
(注記)作業実施は2026年3月13日(金)まで
  • (注記)本サービスは当社が提携する株式会社HITOWAがご提供します。
  • (注記)特定商取引法に基づく表記についてはこちらをご覧ください。
詳細・お申込みはこちら

(注記)くらしTEPCO web会員限定サービスのため、ご利用の際はログインが必要となります。なお、ログイン後、株式会社HITOWAのページに遷移します。

  • 提供サービス

窓・ドアの断熱リフォームのご紹介

国の補助金を活用した断熱効果の高い窓・ドアのリフォームをご紹介します。

詳しくはこちら

(注記)株式会社LIXILのページに遷移します。

  • お役立ちコンテンツ

知ってトクする!省エネ術

省エネは電気代の節約だけでなく、
CO2排出量の削減にもつながります。
無理のない快適な省エネ方法をご紹介!

02

再エネ

再生可能エネルギーをムダなく活用する

  • 参加型プログラム
  • くらしTEPCO web

エコ・省エネチャレンジ

実施中
電気を使用する時間帯を
シフトして
ポイントがもらえます!
01 省エネでも取り組みあり!
(注記)日常生活に支障のない範囲でご参加ください
実施期間
2025年4月1日(火)〜2025年6月1日(日)
(注記)終了しました
2025年10月13日(月)〜2025年11月9日(日)
  • 参加型プログラム
  • くらしTEPCO web

エコ・省エネチャレンジ 機器制御オプション

蓄電池等の機器の制御を当社にお任せいただくことで
ポイントがもらえます。再エネをムダなく活用します。

03

電化

ガス機器から電化機器に入れ替える、または、
電化機器から高効率な電化機器に入れ替えることで、
CO2排出量を減らす

  • お役立ちコンテンツ

太陽と暮らそう

太陽光で昼間につくったでんきを、夜でも上手に使える。
もしもの時にも、ためたでんきを使える。
おひさまの力を借りた快適な暮らし、はじめてみませんか。

  • 提供サービス

エネカリ・エネカリプラス

太陽光発電や蓄電池を初期費用0円(注記)1で導入できるTEPCOの
機器定額利用サービスです。

(注記)1機器費用と標準工事費を指します。
ご契約いただくサービスにより初期費用として足場費用等がかかる場合がございます。

(注記)「エネカリ」はTEPCOホームテック株式会社、「エネカリプラス」は東京電力エナジーパートナー株式会社が提供するサービスです。

詳しくはこちら

(注記)TEPCOホームテック株式会社のページに遷移します。

電気・ガスの料金や使用料の確認はくらしTEPCO Webから!

くらしTEPCO webにログインするだけで、簡単に電気料金や使用量が
確認できます。さらに、週別、日別にグラフで表示され、
電気使用量は時間別でも見ることができるので、電気の使い方を
工夫したり、あなたにぴったりの節電方法が見つかります!

カーボンニュートラル
ってなに?

カーボンニュートラルとは、「CO2などの温室効果ガスの排出量と吸収量を均衡させて、
実質的に排出量をゼロにすること」です。

2050年のカーボンニュートラル社会の実現に向けて、一緒に取り組んでいこう! 2050年のカーボンニュートラル社会の実現に向けて、一緒に取り組んでいこう!

電化太陽光発電
カーボンニュートラルな
社会をつくりましょう!

カーボンニュートラル社会の実現には、ご家庭で使うエネルギーを減らすことや、
発電時のCO2排出量が少ない電源を使うことが重要です。

エネルギー消費の削減には
「エコキュート」

ご家庭で使用するエネルギーの約3割(注記)を給湯が占めており、その多くは従来のガス給湯器によるものです。この従来のガス給湯器を、空気の熱を利用してお湯を沸かす「エコキュート」に切り替えることで、給湯にかかるエネルギー消費を大幅に抑えることができます。

発電時のCO2排出量の
抑制には「太陽光発電」

再生可能エネルギーである太陽光発電をご自宅に導入することで、発電時のCO2排出量の抑制に貢献できます。

「エコキュート」と
「太陽光発電」は、
ご家庭でのカーボンニュートラルに
向けた取り組みにぴったり!

太陽光で発電した電気をおひさまエコキュートで利用すると、ご家庭でのエネルギーの地産地消を促進し、CO2排出量の抑制に貢献できます。まさに、ご家庭でのカーボンニュートラルに向けてぴったりの組み合わせです。

(注記)経済産業省 資源エネルギー庁「令和5年度エネルギーに関する年次報告(エネルギー白書2024) 家庭部門のエネルギー消費の動向」

ページの先頭へ戻ります

  1. HOME
  2. TEPCOカーボンニュートラルプログラムとエコ・省エネ情報
(追記) (追記ここまで)
公式アカウント:

© TEPCO Energy Partner, Inc.

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /