防災・危機管理情報

サイト内検索


登録有形文化財

鳥取県内の砂防事業は、昭和7年から国庫補助事業の農村匡救事業(のうそんきょうきゅうじぎょう)として千代川水系、天神川推計の7渓流で県が施工したのが始めです。
国の直轄砂防事業は、昭和9年の室戸台風により天神川流域で多大な被害を受けたことを契機として、昭和11年から直轄砂防区域が告示され、倉吉市関金町内で開始されました。

アドビリーダのダウンロード

平成19年6月18日登録分

名称

場所

備考

美歎砂防堰堤 鳥取市国府町美歎

砂防

平成16年7月23日登録分


平成16年度に登録された砂防堰堤(えんてい)の概要 (PDF, 204kb)

名称

場所

備考

清水川第一堰堤 倉吉市関金町堀

直轄砂防

清水川第二堰堤 倉吉市関金町今西

同上

清水川第三堰堤 倉吉市関金町堀

同上

清水川第五堰堤 倉吉市関金町堀

同上

清水川第六堰堤 倉吉市関金町堀

同上

小鴨川第二号堰堤 倉吉市関金町明高

同上

平成16年11月8日登録分

名称

場所

備考

小鴨川第一号堰堤 倉吉市関金町明高

直轄砂防

小鴨川第三号堰堤 倉吉市関金町明高

同上

杣小屋拱堰堤そまごやきょうえんてい 鳥取市河原町杣小屋

鳥取県


最後に本ページの担当課 鳥取県 県土整備部 河川港湾局 治山砂防課
住所 〒680-8570
鳥取県鳥取市東町1丁目220
電話 0857-26-73840857-26-7384
ファクシミリ 0857-26-8130
E-mail chisansabou@pref.tottori.lg.jp

Copyright(C) 2006〜 鳥取県(Tottori Prefectural Government) All Rights Reserved. 法人番号 7000020310000

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /