防災・危機管理情報

サイト内検索


防災を目指す出前裏山診断

近年、全国各地で異常気象等により土砂災害が多発しています。県内でも局地的大雨(ゲリラ豪雨)により、土砂災害が起こりやすくなっています。
鳥取県では「土砂災害から身を守るため」をテーマに地域の自治会や企業等で出前講座を行っています。
地域の公民館等へ伺って説明させていただきます。お気軽に申し込み下さい。

【留意事項】

・大規模風水害が懸念される際やその対応が必要な際には、実施決定後に日程の変更等を

お願いする場合があります。

出前講座の内容

土木防災・砂防ボランティアや大学の有識者など土木、森林の専門的な知識をもつ者を現地に派遣し、住民と共に裏山を踏査し診断を行っています。
  1. 土砂災害を自然現象ごとに原因と被災状況を説明します
  2. 土砂災害警戒区域等に指定されている地域の危険区域について説明します(危険な箇所の周知)
  3. 土砂災害警戒情報等の防災情報について説明します(避難の目安)

防災教育用冊子

出前講座では、各種防災情報を記載した冊子をお配りしますので、ご利用下さい。
出前講座用冊子(その1) (PDF 3220KB)
出前講座用冊子(その2) (PDF 3590KB)

申込先

治山砂防課 治山担当
電話 0857-26-7695
ファクシミリ 0857-26-8130
電子メール chisansabou@pref.tottori.lg.jp

最後に本ページの担当課 鳥取県 県土整備部 河川港湾局 治山砂防課
住所 〒680-8570
鳥取県鳥取市東町1丁目220
電話 0857-26-73840857-26-7384
ファクシミリ 0857-26-8130
E-mail chisansabou@pref.tottori.lg.jp

Copyright(C) 2006〜 鳥取県(Tottori Prefectural Government) All Rights Reserved. 法人番号 7000020310000

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /