このページの本文へ移動

個人情報の取り扱いについて

本ウェブサイト(以下「本サイト」といいます)では、お客様の本サイトの利用の向上、アクセス履歴に基づく広告、本サイトの利用状況の把握等の目的で、クッキー、タグ等の技術を使用します。「同意する」ボタンや本サイトをクリックすることで、上記の目的のためにクッキーを使用すること、また、皆様のデータを提携先や委託先と共有することに同意いただいたものとみなします。個人情報の取扱いについては、電力広域的運営推進機関 個人情報保護方針をご参照ください。

各種手続き

FIT事業者情報登録

〜FIT認定事業者向け〜 登録・変更登録手続きについて

広域機関では、FIP交付金、積立金(廃棄等費用積立金及び交付金相当額積立金をいう。)の管理を行うため、「再エネ業務統合システム」を構築しております。

FIT認定事業者が同システムに事業者登録することで、運営されているFIT認定設備の積立金の確認や積立金の取戻申請を行うことができます。

このページでは、FIT認定事業者向けに当機関の「再エネ業務統合システム」への登録手続き及び既に登録された内容を変更される場合の手続きについて、概要をご説明します。

FIT事業者登録の流れ

FIT事業者として登録手続きするケース

1.システムへの登録対象となる事業者

・廃棄等費用積立が開始されたFIT認定設備を運営されている認定事業者

2.登録の手続きについて

経済産業省からFIT認定を受けた設備について積立が開始された後、以下の手順で事業者登録をお願いいたします。

①再エネ業務統合システムにログイン

  • 事業者側の管理者となる方のお名前、メールアドレス(メーリングリスト推奨)を入力してください。ユーザIDと仮パスワードがメール送付されます。
  • 初回ログイン後、仮パスワードから本パスワードへ変更を行ってください。

②事業者情報の登録

  • 以下の情報をシステムにご入力ください。
    (1)事業者名、事業者名(カナ)
    (2)電話番号
    (3)郵便番号・住所
    (4)口座情報(金融機関名、支店名、預金種目、口座番号、口座名義)(注記)1
    (5)設備情報(設備ID及び受電地点特定番号)(注記)2
    (6)ユーザ情報(システムを利用するユーザのお名前、メールアドレス)
    (注記)1:口座情報登録は必須ではありません。
    (注記)2:積立開始前のFIT認定設備は登録することができない場合があります。この場合、「再エネ業務統合システムに、該当する設備IDと受電地点特定番号の組み合わせが登録されていない」エラーメッセージが出ます。
  • 必要事項の入力が完了したら、システム上で事業者登録申請を行ってください。

③広域機関による申請内容の審査

  • 申請内容にエラーが無いことをシステムが自動審査します。

④審査結果の事業者への通知

  • 審査合格の場合、事業者登録が完了します。積立金の確認および積立金の取戻申請が可能となります。
  • 審査不合格の場合、事業者登録の再申請をお願いいたします。

3.登録内容の変更手続きについて

  • 手続きの流れは登録の場合と同様です。
  • 以下の項目が変更される場合は審査を行いますので予めご承知おきください。
    (1)設備情報(設備ID及び受電地点特定番号)

4.お問い合わせ

電力広域的運営推進機関

再生可能エネルギー・国際部

電子メール:メールアドレス

ページトップへ

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /