ロゴマーク
日本学術会議 in つくば 公開講演会
「持続的かつレジリエントな道筋への移行」の開催について【終了しました】
国立研究開発法人国立環境研究所
多くの皆様のご参加をお待ちしています。
イベント概要
開催日時
2023年2月15日(水)13:30〜16:00
開催地
国立研究開発法人防災科学技術研究所 研究交流棟 和達記念ホール
(茨城県つくば市天王台3-1)
およびZoomウェビナーによるオンライン配信(ハイブリッド開催)
定員
現地会場・・・・・・・先着70名
Zoomウェビナー・・・先着500名
※(注記)いずれも定員に達し次第締切
プログラム
司会進行
三枝 信子(日本学術会議第三部会員、国立環境研究所地球システム領域長)
開会挨拶
梶田 隆章(日本学術会議会長)
主催挨拶・趣旨説明
林 春男(日本学術会議連携会員、防災科学技術研究所理事長)
基調講演「気候変動への対応と持続可能でレジリエントな社会」
三村 信男(茨城大学地球・地域環境共創機構特命教授)
話題提供
<市民活動>
環境・開発:島田 幸子(関東地方ESD活動支援センター)
防災・減災:澤野 次郎(災害救援ボランティア推進委員会委員長)
<行政の取組>
環境・開発:向後 昌弘(佐倉市企画政策部長)
防災・減災:藤光 智香(つくば市政策イノベーション部長)
<民間企業の取組>
環境・開発:安部 大介(株式会社ウェザーニューズ常務執行役員)
防災・減災:相澤 益男(日本防災産業会議会長)
<学術分野の取組>
環境・開発:日下 博幸(筑波大学計算科学研究センター教授)
防災・減災:岩波 越(防災科学技術研究所研究主監)
パネルディスカッション
モデレータ:小池 俊雄
(日本学術会議第三部会員、土木研究所水災害・リスクマネジメント国際センター(ICHARM)センター長、東京大学名誉教授、政策研究大学院大学連携教授)
閉会挨拶
森口 祐一(日本学術会議連携会員、国立環境研究所理事、東京大学名誉教授)
申し込み
下記のリンク先またはポスターのQRコードから参加登録をお願いします。
https://www.scj.go.jp/ja/event/2023/link/333-s-0215_link_1.html
備考
主催:日本学術会議
共催:国立研究開発法人 防災科学技術研究所、国立研究開発法人 国立環境研究所
後援:防災減災連携研究ハブ(JHoP) 、公益財団法人日本学術協力財団
問合せ先
【イベントに関する問合せ】
国立研究開発法人防災科学技術研究所 イノベーション共創本部 共創推進室
info-jhop(末尾に"@bosai.go.jp"をつけてください)
029-863-7242
【報道に関する問合せ】
国立研究開発法人国立環境研究所 企画部広報室
kouhou0(末尾に"@nies.go.jp"をつけてください)
関連新着情報
-
2023年7月5日報道発表国立研究開発法人国立環境研究所と
国立研究開発法人防災科学技術研究所、
包括的連携協力に関する協定を締結
—気候変動適応と防災・減災の協働による
レジリエンスの高い社会づくり—
(筑波研究学園都市記者会、環境省記者クラブ、環境記者会、文部科学記者会、科学記者会同時配付) -
2023年2月19日報道発表子どもの健康と環境に関する全国調査(エコチル調査)「第12回エコチル調査シンポジウム」のオンライン開催について【終了しました】
(筑波研究学園都市記者会、環境省記者クラブ同時発表) - 2022年11月22日報道発表低出生体重に関連する要因それぞれの効果の大きさについて:子どもの健康と環境に関する全国調査(エコチル調査)(環境問題研究会、環境記者会、筑波研究学園都市記者会同時配付)
-
2021年7月17日報道発表国立環境研究所 夏の大公開
-オンラインでまるわかり!環境のコト-
オンライン開催のお知らせ【終了しました】(筑波研究学園都市記者会、環境記者会、環境省記者クラブ同時配付) -
2020年7月10日報道発表公開シンポジウム2020
『あなたの都市の環境問題 -いま何が起きているか-』
オンライン開催のお知らせ -
2019年10月26日報道発表国立環境研究所出前講座・三島町町民講座
「奥会津地域における適切な森林管理と防災・減災」の開催【終了しました】(福島県政記者クラブ、環境省記者クラブ、環境記者会同時配付) -
2019年9月20日報道発表世界平均気温を1.5°Cにとどめるために我々が今やるべきこと
-気候変動対策への投資は価値ある選択である-
(筑波研究学園都市記者会、環境省記者クラブ、環境記者会同時配付) - 2019年7月20日報道発表国立環境研究所「夏の大公開」開催のお知らせ【終了しました】
-
2019年6月21日報道発表公開シンポジウム2019
『変わりゆく環境と私たちの健康』開催のお知らせ
【終了しました】 - 2019年6月12日報道発表関西大学、国立循環器病研究センター及び国立環境研究所が未来社会の環境と健康の連関に係る研究と人材育成を推進、社会連携を進める連携協定を締結(筑波研究学園都市記者会、環境省記者クラブ、環境記者会同時配付)
-
2018年7月21日報道発表国立環境研究所 夏の大公開
-キミの知っている環境問題は氷山の一角かもしれない。-
開催のお知らせ【終了しました】(筑波研究学園都市記者会、環境記者会、環境省記者クラブ同時配付 ) -
2017年7月22日報道発表国立環境研究所 夏の大公開
-来てみて触ってエコチャレンジ!-
(開催のお知らせ)【終了しました】(筑波研究学園都市記者会、環境省記者クラブ同時配付 ) -
2016年6月23日報道発表国立環境研究所 夏の大公開
-環境博士が君を待っている!-
(開催のお知らせ)【終了しました】(筑波研究学園都市記者会、環境省記者クラブ同時配付 )